• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベ@HAYABUSAのブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

13年目のゴアテックス。

13年目のゴアテックス。お久しぶりです。生きてます。

仕事は30になってから非常に悩みながらこなす日々です。病気にならないか心配です。

さて、話は変わりますが、




リアボックスに載っているウインターグローブ、ホンダ純正のゴアテックス素材のグローブを冬は愛用していました。

厳寒期もバリバリ使ってて暖かったんですが、数年してくると流石に性能低下を感じるように。


しかし、壊れる事もないので使い続けて早12年。途中バイクに乗ってない時期もありましたがね。

ここ5年は変えなきゃねぇ〜と思いながら結局変えずに使い続け…てます(笑)






生地はくたびれた感はありますが、まだ穴も空いていません。





ただ、厳寒期はちょっと厳しい感じ。今アドレスで通勤しているので厳寒期対策は行いたいのと、厳寒期のツーリングはこのグローブではちょっと厳しいかなと感じた為、重い腰を上げてウインターグローブを買いました。



量販店ではメジャーなメーカーのカーボンプロテクターのついたウインターグローブを買いました。定価は一万円程。


久々の新品グローブなんでちょっとワクワクしていましたが…






















これが曲者で、操作性は悪いわ、ゴワつくわで1回使って売りました(笑)






そう言えばゴアテックス使ってるグローブって2万円近くしたよなと思い出し…







気になるアパレルメーカー、クシタニさんへ。



ぶっちゃけ高いんですが、物は良いです。間違いはないと思いまして。HYODとクシタニは個人的に間違いないと思ってます。現時点ではHYOD製品を好んで買ってます。



で、改めて試着させてもらいましたが、操作性も良いし、防寒性能も良さそうなのでお買い上げ。


いやー、高かった高かった(笑)
22000円は高い…クシタニやHYODは安売りしませんからね〜。それでも買う人が絶えないのは品質良いからだろうなぁ。



今まで使ってたゴアテックスを使いながら、こちらのグローブも使っていきたいと思います。

使い心地も高いだけあって素晴らしい。
これも10年以上持たせたいですね!
Posted at 2021/10/23 23:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2020年11月04日 イイね!

革命でした。

革命でした。子供が産まれてから嫁さんフォローをしつつ、バイクを楽しんでいます。



最近、バイク乗りの知り合いが増えて、一緒にツーリングに行くことになりました。



久々のマスツーでございます。






その存在は前から知っていました。















インカム。






これはヘルメットに装着する事でインカムを付けた人同士が無線で会話できる代物。もちろんBluetooth通信でスマホと接続して電話や音楽も聴ける。







ずっとソロツーでしたので、必要性を感じませんでした。




だが、ツーリングに行く知り合いはインカムを持っている…






















ツーリング中に会話出来るのは楽しそう!と思って買っちゃいました。






で、取り付け


内装をはぐってスピーカーを取り付けます。



何とインカム用のスピーカーを付けるスペースがある。

流石フラッグシップモデル。




で、買って後悔しなかったか?というと























大満足です。


これは自分の中で革命でした。


ただ会話を楽しむだけでなく、走行中にも道案内ができるのでいちいち止まらなくても大丈夫。



凄い便利。





しかし、耳からの情報量が増えますので、走行ペースを上げて会話は多分厳しいです。カーブで大変危険な目にあったとも聞きます。



それを逆手に取れば安全運転が徹底できます。
実際、法定速度遵守でツーリングしていました。






マスツーが楽しくなりました。

インカム、手放せない逸品です。
Posted at 2020/11/04 21:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2020年08月12日 イイね!

セローを手放します。

セローを手放します。最近手に入れたセロー225WE。


手放します。


また後日ご説明出来れば。

修理して調子も良かったです。

とりあえず以前お世話になっていたバイク屋さんに持っていきました。

調子も良さそうだし、外装も綺麗だと言われたので修理した甲斐がありました。



自分史上最速で手放す気がします。


もしかしたら戻ってくるかもしれませんが、望みは薄いかなぁ。次のオーナーさんが見つかれば良いのですが…。



まともに走らせてなくてセローの真髄も分からないまま手放すのも何とも愚か者かなと思いますけど…とりあえずまた後日お話出来れば。
Posted at 2020/08/12 00:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2020年07月11日 イイね!

ブチ回す

ブチ回す九州は雨が酷いです。被災された方へお見舞い申し上げます。私は大丈夫です。




何か安かったから、これを入れてみました。んー、元々問題ないからか変化無し(笑)

むしろベースオイルの質は部分合成油なんで、シフトのタッチはRS4GPより劣る感じが。



先日タイヤを変えてあまり走ってなかったので走りに行きました。



交換したやつは、BSのTW301/302です。

クソ古いタイヤから交換なんで、安心感が増しました。



100キロ程走りましたが、MTー10で躊躇するような場所もトコトコ入っていけるのは新鮮です。

走ればエンジンの調子が良くなってる感じがします。
ここぞとばかりにエンジンをブン回します。

MTー10ではスロットル全開にはしないので、楽しい。

セローはブン回すようなバイクではありませんけどね。。



今後は晴れた日の通勤車に使いたいですね。
Posted at 2020/07/11 19:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2020年07月04日 イイね!

セロー完全復活

どうもどうも。



セロー君のタイヤを漸く変えました。


写真がないので、後日撮りますね。









とりあえず、現時点での不具合は完全に無くなりました。



新しいタイヤでちょっとした林道も走れそう。

セローは程よくダルな感じが最高です。






その後、MTー10を車検に出すために乗り換えましたが…ダルのダの字も無いくらいのビンビンレスポンスだった!

ような錯覚に陥りました。慣れてたはずなんですが、セローに慣れすぎてギャップがヤバいです。







MTー10の車検ですけれど、タイヤも交換するため四輪並の金額になりました。


大して距離走ってないバイクにどんだけ金掛けとるんや!って自分でも思います。




そろそろプラグ交換なので、自分でエアエレメントと同時交換しようかなと思っ…









たのですが、こいつ…スーパースポーツベースのフレームなんで頼んだほうが楽な気が。

悩みどころです。
Posted at 2020/07/04 22:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation