• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベ@HAYABUSAのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

いざ熊本県

インプレッサへのロックフォードのスピーカー換装完了です!


また、オーディオ屋さんにお世話になったのですが、











マーチよりも音が自然な感じ…





デッキが違うからと言われました。

ちょっと昔のソニーの2DINが入ってました。


僕のはケンウッドの1DIN…そんな高くないやつ…(;つД`)


インプレッサの車体特性もマーチよりよさそうだ。

サブウーファーがほしいなと思うようなまだまだ軽い感じの音。

実際妹もサブウーファーほしいいってましたが…R&Bは低音要りますな。



とりあえず明日交換に行ってきます。


インプレッサ、良い車でしたわー。
Posted at 2011/10/29 23:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月26日 イイね!

インプレッサ

こんばんは。

先日ロックフォードのスピーカーに変えましたがまたすぐにスピーカーを変えることになりました。


んで、そのスピーカーは妹に譲るということで妹のところへ向かいました。


妹はインプレッサに乗ってます。

GD2?の1500ccのセダンです。


しかも、インプレッサなのに赤いです。


通常のインプレッサの三倍のスピードで走れるかと言われましたら、無理ですね。



そんな1500のインプレッサですが、マーチの内装よりも質感が高いような感じ。

シートは12SRの方が好きです。


パワステは若干重めですが、マーチよりも自然なフィーリング。



そして、マーチよりもトランクが広い!


シートは可倒式ではありませんが、それでも広いですね。


1500ccですので遅いです。すごくフラットトルク。ただ、運転はしやすいし信号スタートはそここそ。


そして、何故か吹け上がりが結構いいです。


そんなインプレッサに週末までお世話になります。








マーチは妹が乗り回すはずです。


ひさしぶりのマニュアルをなかなか楽しんでました。
Posted at 2011/10/26 17:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月23日 イイね!

ロックフォード・フォズゲート

ロックフォード・フォズゲートこんばんは。

後で後でといいながらサボってました。

フロントスピーカーをロックフォードに変えたんでした。

物はPRIMEシリーズのセパレートタイプのスピーカーに変えました。

オーディオカスタムには興味はあったものの、ほとんど無知だったので、オーディオ屋さんといろいろと相談したところ、このタイプになりました。

カロッツェリアやALPINEでもいいなと思ってましたが、オーディオ屋さんが海外メーカーを勧めたのでロックフォードにしました。

しかし、妹の車に付け替えることにしました。

まあ、僕に利益がちょっとあるような選択です。

ということで、また近日中にスピーカーが変わります。

デッドニングがまた遠ざかりました(涙)
Posted at 2011/10/23 00:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月18日 イイね!

ジェットエンジン

こんにちは。

以前、ブリッツのエアクリを交換しましたが、それのインプレを少々。


個人的にはこの手のパーツは嫌いなんですが、自己万でつけちゃいました。

純正のエアクリボックスは残されるので、純正の整流効果はそのままに吸気効率は上がりそうです。

あとは熱気対策はなかなかしづらそうです。スペースがギリギリです。

性能に関してはやはり多少はパワーアップしている感じはありました。
レスポンスは上がりました。

吸気音もちょっと聞こえます。でも、ちょっとです。


このエアクリはまた行き付けの日産ディーラーに行ってつけてもらいました。

エアクリの箱を持っていくと、前にタワーバーをつけてくれたおっちゃんがやってきて、

「お、今度は何をもってきたん??」

と、言われ

「エアクリか、開けていい?」

すごく興味津々です。

箱を開けて一言

「セクシィーなエアクリやないのw」

おっちゃんがにやにやしてます。

別の人が

「最近のエアクリはようできとるなー。ジェットエンジンみたい。」


おっちゃんがまた一言


「これマーチにつけたら空飛ぶんじゃね?」



wwww



しかし、それくらいジェットエンジンっぽいです。


HKSのやつが毒キノコと命名されてますが、ブリッツのアドバンスパワーはジェットエンジンと命名してほしいですね。


早速つけてもらいますが


「この椅子どうしたの?」


レカロにも興味津々です。

そしたらピットが満車だったらしく、
「○○君(ピット作業中の人)、ちょっと遊ぶからピットの後ろ側貸してー。」



おい、俺のマーチで遊ぶんかい(笑)




そんなこんなで無事に取り付け完了。


ジェットエンジンが搭載されたことによる気持ち1000馬力アップwwww



つけ終わったらおっちゃんが



「次は何する?」


と、言ってきたのでセンターパイプつけたいとだけ言って帰りました。



恐らくオーディオカスタムが先になりそうですが…
Posted at 2011/10/18 17:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月12日 イイね!

重ステ

こんばんは。


ついに…うちのマーチが重ステになりました。


故障箇所で厄介なとこですね。


日産の自己診断で診断してもらったところ、パワステモーターとセンサーの交換らしく・・・












調べてみるとそこいらはASSY交換で部品代だけでも諭吉が18人ばかりいるようです。


工賃含めると20人超えるらしい。




とりあえず、またマツダのS波さんに連絡して部品をとっていただく事に。



これはちょっと保証してもらわんと払えん額です。多分大丈夫でしょうがちょっと心が痛むような・・・


走行距離9万3000キロ位で僕のマーチは故障しました。



ただ、ディーラーにて自己診断してもらい、パワステセンサーの記憶を初期化するととりあえず元に戻りました。


センサーの誤作動が原因らしく、また誤作動すると重ステになるそうです。



んで、以前ドアの集中ロック関係はドアのアクチュエーターの故障が原因らしく、これもマーチにはある症状。




タイミングチェーンが伸びる症状もあるらしいですが・・・果たしてこれは出るのかな??
Posted at 2011/10/12 01:00:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011 12131415
1617 1819202122
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation