• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベ@HAYABUSAのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

オイル交換

こんばんは。

パーツレビューにも書きましたが、オイル交換してきました。

みんカラではいろいろなオイルのインプレがありますが僕はブレインズというオイルをオススします。

このオイルを量り売りしてくれるお店がなんと近所にあって、そろそろオイル交換時期だったので交換してきました。

FERIAというお店でしたが、どうやらこのお店のなかにDEVICEというセキュリティ、オーディオショップが入っているではありませんか。

どうやら対応してくれたのが代表のWさんらしく、

「僕、オーディオとか興味あるんですよー。」
と言ったらものすごい親切に教えてくれるではありませんか。


デッドニングとかスピーカーは○○はこういう性格なんだとか。



いやー、ものすごくしゃべってしまった。


ここのお店はどうやら雑誌にも載っているようで、オーディオカスタムも手がけているようです。


んで、最後には自分の車のオーディオシステムを紹介してくれました。かなり安い値段でできているんですと。


だけど、僕のマーチの音響の比ではないくらい良かった。僕のマーチは…純正スピーカーなんで(´;ω;`)




ということで、スピーカー変えて、デッドニングしてー!と思ってしまった…。



でも、柿本のセンターパイプ入れたいんだけどな・・・悩みどころです。
Posted at 2011/10/10 22:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月08日 イイね!

ディーラー

こんばんは。

マーチを停めてる駐車場の上が鳥さんのすみからしく(木があって車の上には枝がしげってます)、今回も鳥の爆撃によりボディがやられました。


そうですね、ウンコにやられました。


そんなこんなで元気なマーチ君なんですが・・・


ウインカーとバック時につくランプが不調になりました。

購入したディーラーに連絡すると保証で修理してくれました。


中古車は修理がつきものですが僕、クレーマーみたいになって感じ悪い客になってるかもしれません(´;ω;`)


1回目がドアの集中ロックが掛からず接触不良で部品交換、2回目がエンジンからオイルが滲んでたんでパッキン類を交換してもらい今回に至ります。


しかし、これまで全て保証で無償修理。

ありがたい限りです。





で、このマーチを見つけたディーラーっていうのが















マツダw


もともと妹が1.5LのGDB型インプを購入したお店。
非常に程度が良く、対応してくれた担当の方がすごい親切だったらしい。もちろん、僕もその担当のS波さん。





と、いうことでここなら安心ということで決めました。





ほんとはマーチでなくとも良かったんですが…スイフトスポーツやらヴィッツRSやらデミオスポルトやら…このディーラーには条件にあったマニュアルはマーチしかなかったんです。マニュアルのコンパクトカーが条件だったので。


で、当時はマーチのことなんぞ知る由もなく…


調べたら「こいつは乗らんといかんバイ」的な感じでして、試乗してちょっと走ったら…これやな、と思ってしまいました。




で、マーチです。

ただ、コンピュータの設定とかはできないようなんで(納車時にスロットル付近を洗浄したらしく、アイドリング回転数が高くなってました。これは設定し直しらしく、マツダはそのような機器をもってないようです。)仕方なく日産ディーラーに頼んでますが、マツダのディーラーさんはなかなか感じが良いですね。レカロに関しても特に出禁となるようなことはなかったです。
むしろ…

「レカロですか??いいですねー。」と担当のS波さんに言われましたんで一安心(笑)

ちなみにS波さんはRX-7(FD)に乗られてます。エアコンが壊れてるそうです。一回エンジンのOHもしたんだと。うーむ、車好きとしては好感がもてます。

次はマツダ車でしょう。ZoomZoomしたいですからw
アテンザも置いてあったのですが、カッコよかったです。


マイナートラブルが今後もありそうな予感ですがなんとか保証で直してもらいたいものです。




余談ですが、エアクリを注文しました。
本当は付くかは分からなかったのですが、みんカラの方が付けられていたので多分大丈夫でしょう。
Posted at 2011/10/08 02:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月06日 イイね!

レカロ考察

レカロSR-3アルティメットエディションがかっこよかったのと、レカロってええなと言う理由でつけて暫くたったのでその後のインプレを書くことにしますね。

デザインは好きなんですが、僕の場合だと長距離以外ではめんどくさいシートと化しています。サイドサポートを潰さないような乗り降りがめんどくさいです。

12SRの純正シートなんですが、改めて良いと感じました。ホールドはレカロには劣りますが僕の場合だと長距離運転でもそれほど疲れないし、座面のクッションがレカロより硬めです。これは個人差があるかとはおもいますがレカロの柔らか目のクッションよりは好きかなーと。

あと、視界が下がってレーシーになるのは良いのですがいくらか弊害があります。

僕の場合だと足でシート位置を決めたらステアリングとシフトノブが弱冠遠くなります。
ステアリングに近づけようとしたら今度は足が合わなかったり…。
とりあえずシートの角度を立て気味にして対処しています。

お気に入りのシートポジションがなかなかつけにくいです。いっそのことフルバケならいいかもしれませんね。

しかし、さすがレカロ。シート角度を立て気味にしても腰には負担はかかりにくいですね。そのぶんか知りませんが弱冠おしりに負担はきます。

なんだかんだ言ってますが、レカロ自体は非常に良いですよ。


ただ、マーチにマッチするかは体格次第ですかねー。
Posted at 2011/10/06 10:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月01日 イイね!

れかろ。

とりあえず装着しました。
インプレはまたあとで。




しかし、マーチは10分に一回くらい見ますね(笑)
かなり走ってますな。
Posted at 2011/10/01 22:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011 12131415
1617 1819202122
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation