• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベ@HAYABUSAのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年もお世話になりました。

2016年もお世話になりました。こんばんは。



昨日、トップ画のマーチが新たなオーナーのもとに旅立ちました。大事に扱ってくれたらいいなぁ。




2016年は去年にも増して浪費お買い物をした一年だったなと思います。



まずは夏にNDロードスター







ロードスターに乗り始めて、いろいろな方と知り合うことができて本当に良かったです。


ホイールも買いました・・・






来年はマフラーとニーレックスのアレが目標です。




んで年末にNBロードスター








正直アホやなと思いますが、親父が楽しく乗っているようなので一安心。

楽しく乗り回していたら

「なんで勝手に乗ってんだ」

と怒られますw




NDとは大分違うのでこれはこれで楽しいです。2世代も違うとやはり進化が伺えます。



昔は気合を入れて長々とブログを書いておりましたが、最近はそんなこともしなくなり、手短に終わりますw





来年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/31 19:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年12月29日 イイね!

マーチの部品を取り外しました。

マーチの部品を取り外しました。マーチは年内に新たなオーナーの元へ旅立つので、現在装備している部品を取り外しました。


画像にあるデフィのメーター、



何故か付けてたメーター。






オーディオの大会で優勝するくらい拘ってました。

スピーカーが中々のお値段。



オーディオマニアにしか分からない、ドアの環境で錆び一つない造り。





マーチに付けていたスピーカーの箱に何故かスピーカーが入ってました。これは売りました。


オーディオのデッキも外します。






カロッツェリアのDEHーP01。

サウンドナビが出るまでは定番でした。
銅メッキシャーシがいかしてますね。


このデッキはNBに取り付けようと思います。


そんなこんなでとりあえずマーチから部品を外しました。



お別れは明日です。
Posted at 2016/12/29 21:04:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | マーチ
2016年12月28日 イイね!

ロードスターRF試乗と新たな愛車?

ロードスターRF試乗と新たな愛車?どうも。



先日、RFのATに試乗してきました。



トルクがあって回さなくてもどんどん加速していくのでとっても楽ちん。


屋根の開閉もカッコいい。



タイヤがポテンザS001なのと、17インチなので結構しっかり感がありました。



MTなら幌と比較してかなり速そうです。





しかし、値段が。。。




屋根の開閉をオミットして、装備をかなり簡素化したNRーA系のグレードを300万くらいで出してくれたらなぁと思ったり。


僕はVSが気になるので、値段になると正直なところVAB型WRX Stiが射程圏内に。

全くベクトルが違う車なので単純比較出来ませんが、パワーを求めるなら…実用性もあるし…って考えてしまう私。

もちろんもうちょいパワーのあるロードスターが欲しいオーナーさんもいると思うので、良い意味で幌との差別化が出来ているのかなと私は思っています。



さて、先日NBロードスターに試乗していました。





水面下で担当さんと交渉してまして、昨日納車されました。





私の通勤車にしようと最初は思っていましたが、趣味を持たない親父にサプライズプレゼントとして贈りました(笑)
尚、購入の為に今のところ名義と任意保険(家族限定にしています。)は私。


だから納車式はアテンザのオイル交換のためにディーラーで出向いたところにぶつけました。


そのときはアテンザで帰ったらしいので、NDに乗せてNBを取りに行きました。


後ろからついていってましたが、エンストさせずに帰ってました。



んで、今日は勝手に借りて



RECSとフルード交換。

めちゃくちゃ煙がでてました。施行後にeクリーンをして終了。


まだ体感出来ません。

フューエル1も納車されてから入れてます。



とにかく程度が良すぎなNBロードスターでしたので、こいつは逃せないと思って今年2回目の無理しました。



しかし、経年劣化とNDとの比較でかなりボロく感じます(笑)


ちょこちょこ手を加えてやろうと思います。



が、これは親父さんの車なのでメインはNDですけどね(笑)



来年は親子でジャンボリーに行けたら良いなと思っています。
Posted at 2016/12/28 22:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター
2016年12月11日 イイね!

TE37SONIC装着


ND乗りのTakaさんが履いていたTE37SONIC。



僕も欲しかったホイールでした。


ガンメタならNDの純正ホイールと似た色だからさりげなくドレスアップ出来るし、鍛造ですから軽い。



ロードスタージャンボリーでTE37SONICをまじまじと観察出来たので、実はオーダーをしていました。








1月位にくるみたいな話でしたが、何か突然納期が早まったらしく、今日来ました。

突然送ってくるレイズ、良いのか悪いのか。





まぁ届いたホイールをと。




ブロンズにしてみました。


持ってみたらめちゃくちゃ軽い。

これは走行性能も上がりそうです。


で、早速付けてみました。





6.5Jのインセット38なので純正比7ミリ外側に出ます。

純正車高なんでフロントはこんな感じ。リアはスペーサー噛ませたら良い感じになりそうです。


今思うともうちょい攻めたサイズでも良かったのですが、近日中に脚を変えるわけでもないのと、純正車高で安心のディーラー入庫仕様にしたかったのでこれで良いのです。


これならディーラー入庫も多分大丈夫でしょう。



セラメタにブロンズのホイール似合うか不安でしたが、案外、いやかなり似合ってました(個人的感想)
Posted at 2016/12/12 00:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター
2016年12月04日 イイね!

NDロードスターのスタッドレスタイヤ検討

こんばんは。



今日はディーラーに行き(最近よくディーラーにいってる気がする…)、マーチ12SRのホイールを純正ホイールに戻しました。







何故戻したのかと言うと、マーチに付けていたホイール




これが、NDの純正の16インチホイールとサイズが一緒なのです。






ただし、15インチ。



扁平がでかくなるので、スタッドレスタイヤが安くなりそう。

純正ですと50扁平ですもんね。





さて、あとはスタッドレスタイヤ。

それなりのメーカーのタイヤを安く提供してくれるお店を探さねば。
Posted at 2016/12/04 21:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28 2930 31

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation