• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SGP@白い牛飼いのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

相方レベルアップ日は大忙し(笑)

今日は相方のXX回目のレベルアップ (*´꒳`*)

なので、いつものここに来ました(爆)



地下駐車場から上がると、Red Bull Racing Honda (2021 F1™カラー)がお出迎えしてくれます ヽ(*´∀`)





館内では11/9〜11/30まで 企画展「Honda ❤️ Joy for Everyone」が開催されています。
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2021/20211109/

某キ○○リがCMに出ているためか、若いファンの子達が多かったですね ε-(´∀`; )


企画展は福祉車両、陸上競技用車いす、歩行をアシストするナビゲーションシステムの展示です。

◾️N-BOX車いす仕様車
車いすに乗ったまま乗り降りでき、安心・快適にサポートする機能も充実なN-BOXです。
相方もご満悦!?

無事に収納されました (^◇^;)別の人ですけどね。


◾️ FREED助手席リフトアップシート車
リフトアップシートで乗り降りをサポートしてくれるFREEDです。

二人とも試乗させてもらいました。
画像撮り忘れましたが、大変良い乗降でしたよ (*´Д`*)



◾️ FIT Honda・フランツシステム
両上肢の不自由な方が足だけで運転操作できる運転補助装置を備えたFITです。

足元にはボタンが一杯。

ステアリングは足元のペダルで操作するみたいです。


◾️ FIT Honda・テックマチックシステム
手足が不自由な方のための運転補助装置を備えたFITです。

ステアリングを回すレバー、アクセルとブレーキを操作するレバーが追加されていますね。


◾️ あしらせ
靴につける振動インターフェイスで視覚障がい者の単独歩行を支援するナビゲーションシステムです。



◾️ 陸上競技用車いす 翔(KAKERU)
高品質でカーボンフレームの陸上競技用車いすレーサーです。

パラリンピックでも使用されていたそうですが、ゼッケンの貼付けでHondaロゴが隠れてしまったのが残念だったと説明員のお兄さんが言ってました。



旧型の競技車には試乗ができます(乗りませんでしたが)。



一通り見た後は併設のCafeで一休み〜 U^ェ^U
モカは濃厚で美味しかったです。

テーブル設置の蓄電池LIB-AID E500はスマホなどの充電を行うことができます(ケーブルは持参が必要)。

出入口では検温機器への電源供給に使用されていました。
家庭用コンセント、車両のシガーソケットから充電出来るそうなので、災害対策用に欲しくなりました。



ASIMOも元気でした (^O^)


また来ます〜♪


地下駐車場にて疑似夜間撮影(爆)


展示車のRP5 e:HEV G-EX BlackStyle、FIT、N-ONEが置いてありました。




青山を後にして、柴又帝釈天に移動しました。
実はこちらがメインイベントです。

現地で分かったのですが、今日と明日(11/20〜11/21)は寅さんサミットなるイベントを開催してます。

映画の舞台にもなった「とらや」で定番ランチ

いつも通り相方は天丼、ワタシは天重を注文 (*´꒳`*)

お土産はこちらで・・・

お団子を大人買い。

左から、くり、紫いも、ずんだx3の甘々尽くし。
帰りの車内で完食しました(爆)



夕食の後は、人間1号が買ってきたケーキで〆。
本日のカロリー摂取量がハンパないです。



日本シリーズは波乱の第一戦でしたね。
次のTOPGUNを見たら、ぱりんこさんへのお願いネタを作成しないといけませんね(謎)


# 長々とダラダラなブログをご覧いただき、ありがとうございました。

U^ェ^U


Posted at 2021/11/20 22:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2021年10月31日 イイね!

N-BOX(JF3) でプチドライブしました (^○^)

N-BOX Custom L(JF3/2021年モデル)の初回6カ月点検のため、ディーラーに預けて帰省した人間2号。

本人は離れたところに住んでいますが、前車N-BOX(JF1) を購入したお店をリピートしています。
担当さんはワタシのSTEPWGNと同じなので、親子でカモられています (^◇^;)イイ意味です。

人間2号が大好きなワンコ1号は嬉しがってました。


で、2号は仕事でオンライン会議を始めたのですが、一向に終わらず、、、、。。゚(゚´ω`゚)゚。

仕方ないのでワタシが代理で受け取りに行きました (; ̄ェ ̄)
写真を全く取らなかったので、ストックから掲載。


JF3は初運動のためコクピット周りを軽く点検しましたが、STEPWGN(RP3)とは勝手が違いますね。

例えば、スタートスイッチがステアリングの右側膝あたりにあります(RPはステアリング左側の奥)。でもこちらの方が押しやすいですね。

ステアリングスイッチはRPよりプラスチック感が強く、ちょっと押しづらかったです(><)
また、入力ソースと地図を切り替えるスイッチが無く、例えばAmazon Music↔︎地図の入替えが出来ないのが残念。


ディーラーを後にして気づいたのはOD値 (^◇^;)

ちょと走って無事に到達 (*´Д`*)


ーーーーーー
肝心の走りの印象ですがNAのエンジン音が少し気になるものの、JF1で気になった出足の悪さが改善されていました。
踏み具合に応じたレスポンスがあるので、過減速をアクセルで調整しやすいです。
ターボエンジンだったらどうなんだろう?

ちなみにワタシは運転時に靴を脱ぎます。
靴を履いてるとアクセルコントロールがし辛いため、靴を脱いで素足 or 靴下履きで運転します。

JF3では契約後に無限ペダルをプレゼントしたのですが、靴下履きでブレーキペダルを踏むと生地がくっ付いてしまいます ( ;´Д`)
ワタシは無限ペダルを使えないようです。

ーーーーーー
そういえばコーディネートスタイルは廃止になっていたんですね。
赤黒のツートンが好きだったので残念です。


ーーーーーーー
将来的にはN-BOXクラスへのダウンサイジングが視野に入るので、今後のFMCで採用されるかもしれないe:HEV化の動向含めて様子見です。

とはいえ、、、

STEWAGNの扱いやすい車体サイズ、居住性、動力性能を手放すのはまだ決心がつきません(爆)


。゚(゚´ω`゚)゚。

Posted at 2021/11/01 12:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2021年10月29日 イイね!

ワンコ2号が来て5年なりました (*^^*)

にゅん!


胴長です。座布団からハミ出ます (^◇^;)



時を戻して、母犬の保護主さん宅で生まれたパピーの頃


妹(左)とお尻合い(*´Д`*)


洗面器インが得意でした


ウチに来てしばらくはニワトリの様に毎日泣いてました。


その後は順調に成長し、最初は1号より小さかったけど、


耳が立って、いつの間にか追い抜いてました(爆)


でも付かず離れずで、仲が良いです♪


来年も無事に迎えようね



U^ェ^U
Posted at 2021/10/29 22:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2021年10月17日 イイね!

iPhone 13シリーズを見てきました♪

ワタシのスマホは iPhone 11 Pro Max。
色はスコープドックカラー(ミッドナイトグリーン)です。


さて、本題はこちら、、、、♪

我が家は相方だけがAndoroidスマホを使い続けています。
データ移行(特にLINEのトーク履歴)やiOSの操作感に不安があるので、機種変更に踏み切れないそうです 。゚(゚´ω`゚)゚。

でも、毎回機種変後1年を過ぎた頃から

「反応が悪い」
「固まる」
「バッテリーが持たない」、、、

などの不満を言います。

その度に「iPhoneにすれば幸せになれるよ〜」と言い続けています ( T_T)\(^-^ )

今日は雨なので、屋内駐車ができるイオンの買い物ついでにiPhone13シリーズを見てきました。

iPhone 13(A15-4コア, 6.1inch, 光学2 倍ズーム)


iPhone 13 Pro (A15-4コア, 6.1inch, 光学6倍ズーム)
iPhone 13 Pro Max(A15-5コア, 6.7inch, 光学6倍ズーム)


その他\(・_\)細かい違いは(/_・)/おいといて、

プロセッサ性能は、iPhone13=Pro<Pro Max
カメラ性能は、iPhone13<Pro=Pro Max
画面サイズは、iPhone13=Pro<Pro Max

となり、

コスト重視ならiPhone13、
バランス重視ならPro、
大画面重視ならPro Max

を選択すれば良いことになりますね。

ほとんど相方へのXXの囁きですが、どうなるかな?

ちなみにワタシは来年春に機種変更の時期を迎えます。
もちろん iPhone 13 Pro Maxにします。
でもグリーンは廃盤になったので何色にしようかな♪

( ´▽`)

Posted at 2021/10/17 13:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2021年09月06日 イイね!

ワンコ2号が5才になりました♩

にゅん!

ボク5才になったのよ💗


かーちゃん手作りの芋ケーキ(入刀済み)をハムハム♩


黒いやつにもお裾分け♩


プレゼントは黒い奴が狙うので一緒にいます!
でも気が付いたらお散歩に行ってます。
なんで? 。゚(゚´ω`゚)゚。


俺にはプレゼントないのね ∑(゚Д゚)
※だってあなたは破壊王でしょ!(^◇^;)


来年も無事に迎えようね♩



U^ェ^U
Posted at 2021/09/06 23:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族

プロフィール

「あら?」
何シテル?   05/21 10:57
#フォローはご自由にどうぞ! #こちらからもフォローさせていただきますね (*´Д`*) 気分を変えたくてHN変えました。 アルファベット表記にしただけです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

<DIY>無限ドアハンドルプロテクター張替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:24:04
[ホンダカーズ] テールゲート錆び補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:31:28
アイドリングストップにご用心👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:23:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
ステップワゴン 後期RP3 SPADA Cool Sprit BLACK STYLEから ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちびっく、仔牛3号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
人間2号の3台目の愛車 N-BOXカスタム(JF3)からの箱替えです。 2024/03 ...
ホンダ N-BOXカスタム Nちゃんマーク2 、仔牛2号 (ホンダ N-BOXカスタム)
人間2号の愛車2号機。 LグレードをなんちゃってSTYLE+ BLACK化してます。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒い牛くんMark Ⅱ(牛くんMark Ⅲ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン 後期RG1から乗り換えました。 モデル:スパーダ・クールスピリット ホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation