• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SGP@白い牛飼いのブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

早起きすると眠い 😴

今朝はワンズの散歩を1時間早めて、6時に出発しました 🐕

その理由は整備手帳にアップしたように、冬支度です(冬パーティーへの換装)。
早朝に2本、お昼に2本を交換する算段で進めました。

夏パーティー内訳
●アルミホイール
e:HEV Modulo X専用アルミホイール(16x6J 114.3 +50)
●タイヤ
Goodyear EfficientGrip 205/60R16 92H(製造週は未確認)


作業は予定通りに進みましたが、ガレージスペースの関係でARCAN3豚ジャッキのレバーを下げるのに苦労し、1本ずつの地道な交換となりました 😱

RP3から引き継ぎの冬タイヤパーティーです(3シーズン目)。


作業風景を撮っていませんが、アップしてない画像はコレだけです 😅


ワタシの体重ではなく、冬パーティーの総重量です。
純正の夏パーティーは20Kgでした。

冬パーティー内訳
●アルミホイール
Weds LEONIS GREILA(17x6.5J 114.3 +53 8.15Kg)
●オールシーズンタイヤ
GRENLANDER GREENWING A/S 205/55R17 95W XL(2019年36週製造)

このままズーっと履いててもよいのですが、16インチの乗り心地に慣れてしまうと、う〜んて感じになりました 😅

GREILAは大人しめなデザインなので、

・スポーク少なめの16inchアルミホイールを新調&純正タイヤ又は新品A/Sを装着し、新夏パーティーを結成。

・上記で浮いた純正アルミホイール(Modulo)にスタッドレス又はA/Sを装着し、新冬パーティーを結成。

・余ったGREILAは、、、😅どうしようかな





テレビがしばらく壊れない前提の妄想でした。


。゚(゚´ω`゚)゚。


2022年02月06日 イイね!

土日は大人しくクルマ弄りデー😊

今回の土日は大人しく(弄りで)過ごしました 😅

◾️2月5日/土曜日
フットライトが無事にドア連動になりました ✌️


しかし、助手席側LEDの色合いだけ薄いのが気になっています。


製品説明では色合いや輝度にバラつきがあると記載されていますが、このLEDだけ明らかに違うので、納得いかないです。
ダメ元でもう1つ入手してみようかな 😅



◾️2月6日/日曜日
フリードHYBRIDのウィンドウスイッチに交換(2席目のみ)。

しかし、最初に作業した助手席側の化粧パネルを壊しちゃいました 😱


さらに1席目助手席は化粧パネルが外せず、内張りを剥がす作戦にシフトしましたが、ドアレバー内のパネルが外せずキズが付いただけ 😭作業終了



その後はステアリングスイッチの保証交換のためにディーラーへ入庫。


作業ついでに両側のドアレバーパネル外しを依頼 😎
また、2席目化粧パネル/助手席ドアレバーパネルを部品発注。
※2つ合わせて約1000円程でした。

作業待ちの間に、N-BOX Customスタイルプラス ブラックを勉強 😅



D作業後は、真っ直ぐ帰らずに家電量販店へ寄り道 😊

先日発覚したテレビ故障の前触れ(画面に横線出現)に備えて、お勉強資料をいただいてきました 😤


ちなみにワタシはSONY一択です 😎
現物見ると、4K有機EL液晶が没入感高いですね 😍
しかし、お値段的に勇気がいります 😱
しばらく壊れないことを祈ります 🙇‍♂️

〆は家電量販店にて記念撮影😅





<おまけ>
1月31日にワンコ1号がレベル8になりました。
ずっと元気でいて欲しいです 😊

ボクはまだレベル5のままだよ ☺️



U^ェ^U
2022年02月01日 イイね!

愛車グランプリ2021の結果発表!

愛車グランプリの結果がでましたね。
受賞された皆さん、おめでとうございます 🎉

参加賞はないのかな? 😅

また、今となっては前車になったRP3への投票をいただいた皆さん、誠に有難うございました 🙇‍♂️
ちょうど600イイね!も頂いてました 😄




なお、結果確認後に所有形態を「過去所有の車」へ修正しました 😭

次回はRP5でエントリーしたいと思います 🙇‍♂️
見た目どノーマル、中身もどノーマルですけどね 😅



U^ェ^U
2022年01月13日 イイね!

RP3がHONDA USER’S VOICEに掲載されました 😍

まさか掲載されるとは思いませんでした 😱

https://www.honda.co.jp/usersvoice/list/stepwgn/2022/000005.html?car=stepwgn

次はRP5 で投稿しようかな 😅

U^ェ^U

2022年01月08日 イイね!

新型ステップワゴンを勝手に考察(インテリア編)

こちらは主にe:HEV SPADAとの比較です。

気になった点だけを勢いで書いてるので、ご了承くださいね。
ちなみに、
😄は羨ましい
😱は受け入れられない
😚は気にしない
を意味します。

◾️コクピット

・ダッシュボードの高さが両サイドのライン上にあるので、視界が広そうです 😄
・ナビが10→11.6インチにアップグレードしてますね(RP5のリアモニターと同じサイズ)😄
・e:HEVはセレクトノブが無くてボタンのみ 😱
・ガソリン車はゲート式でRPと同じデザインですが、電子パーキングが装備されたようです。ということは渋滞追従機能付きACCですね(たぶん) 😚

・ダッシュボードの小物入れが無くなった?😱
・ステリングはシビックと同じ形状に見えます 😚
・エアコンダクトの操作バーもシビックと同じ形状 😚
・1番気になったのがメーター位置。視線移動が大きくなる手前に来ちゃいましたね。これもシビックと同じかなぁ 😱


・ユーティリティ系は引継ぎのようですが、USB端子はタイプCになっているようです 😚

◾️2列目

1番変化があったのは2列目ですね。

・オットマンが採用された(オプション)😄
・シートが前後左右を含めて自由に動かせる 😄
・3列目を畳んでおけば、シートを中央に寄せて下げられる(足元がゆったりになる) 😄
・前席後方にUSB-C端子がある(オプションかも)😄
・シート厚は従来より増しているとコメンテーターが言ってましたが、RP5よりさらに良いのかな? 😄
・リアモニターはノートPC並みの15.6インチ 😚

これでシートヒーター装備ならば完璧ですね。

◾️3列目

基本はRPを踏襲しており、床下収納式。

・前席のヘッドレストの高さを低くすることで、視界を遮らず、車酔いをしにくくなるようです 😄
・シート厚は従来より3cmほど増しているとコメンテーターが言ってました 😄


インテリアを総括すると、

同乗者ファーストの装備が充実した感があります 😄
自由に動くシートは最後期型オデッセイで装備しても良さそうだったのですが、開発が間に合わなかった/生産終了するため見送ったなどの理由で、サプライズに取っておいたんでしょうね、、、。

エクステリアは賛否両論ですが、インテリアはコクピットを除けばとても良いですね 😍


U^ェ^U

プロフィール

「あら?」
何シテル?   05/21 10:57
#フォローはご自由にどうぞ! #こちらからもフォローさせていただきますね (*´Д`*) 気分を変えたくてHN変えました。 アルファベット表記にしただけです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<DIY>無限ドアハンドルプロテクター張替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:24:04
[ホンダカーズ] テールゲート錆び補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:31:28
アイドリングストップにご用心👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:23:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
ステップワゴン 後期RP3 SPADA Cool Sprit BLACK STYLEから ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちびっく、仔牛3号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
人間2号の3台目の愛車 N-BOXカスタム(JF3)からの箱替えです。 2024/03 ...
ホンダ N-BOXカスタム Nちゃんマーク2 、仔牛2号 (ホンダ N-BOXカスタム)
人間2号の愛車2号機。 LグレードをなんちゃってSTYLE+ BLACK化してます。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒い牛くんMark Ⅱ(牛くんMark Ⅲ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン 後期RG1から乗り換えました。 モデル:スパーダ・クールスピリット ホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation