• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SGP@白い牛飼いのブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

ステップワゴンが退院しました。

ステップワゴンが退院しました。前回の続きです。

日曜日に入院したステップワゴンを引き取ってきました。
バッテリー上がりを引き起こした原因は、

キーロックしてもセキュリティーがセットされなかったため。
(運転席側のドアを閉めても通電したままとなっていた)

つまり、ドアの開閉を検知する部品の不良により、
①ドア、ボンネットを全て閉めても 「閉まっていない」 ことになっていた。
②キーロックによりセキュリティがセットされない。
③通電状態のままバッテリーを消耗。
④バッテリーを使い切って終了。

という流れだったようです。

交換部品と費用は、
・ラッチASSY.,R.フロントド 72110SLJJ11 x 1(部品代 \16,632、技術料 \8,748)
・スクリュー、フラット 6x18.5 90103S7S003 x 3(部品代 \243)
・整備代合計 \25,623

でした。
ここに至るまでの出費を含めると…涙ですね。

しばらくは様子見ですが、再発しないことを祈るばかりです。
気のせいかもしれませんが、入院する前より出足が軽くなったような(謎

PS.
今日は亡き母の79回目の誕生日。
1号♀がお供えを買ってきてくれました ( ;∀;)

おわり
2017年11月12日 イイね!

再現性ありなので入院させました

再現性ありなので入院させました先週の続きです。

本日、牛くんをDに入院させてきました ( T_T)
確定ではなく詳細は書けませんが、バッテリー上がりの原因が一つ分かりました。
再現すると翌日には上がってしまいます。

今朝、満充電状態のバッテリーに交換しましたが、半日でかなり消耗していました。
早く治って帰ってきて欲しいですね。

ちなみに今回の代車はN-WGNでした (赤は目立つー)。

2017年11月05日 イイね!

事象の再現って難しいですね。

事象の再現って難しいですね。昨日の続きです。

今朝のバッテリー状態:
・バッテリー&オルタネーターチェッカー:MID
・ライフウィンク:高より1つダウン

気温がまだ低い時間だったため、安定していないのかなー。

また、昨日サービスマンから聞いた原因の1つに該当しているものがありました。
今は詳しく書けませんが、昨晩から今日のお昼に掛けて対策を試みましたが、回復できませんでした。

しかし、買い物を終えて帰宅したときには何事もなかったように機能していました。
それ以降は再現できません ( T_T)
今週は様子を見て、また再現するようであれば預ける予定です。

仕事でも直面することが多々ありますが、再現って難しいんですよね ( ;∀;)

おわり
Posted at 2017/11/05 21:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEPWGN(ステップワゴン) | クルマ
2017年11月04日 イイね!

念のためDで点検してもらいました

昨日の続きです。

昨晩、一時中断したバッテリー弍号機(メイン機)の充電を再開しフル状態にしました。

そして、今日は試運転を兼ねてドッグランまでドライブしました。
今更ですが、千葉NT中央駅近くにカインズホームとコストコがあるんですね。
ジョイ本ばかり行くためノーチェックでした (´;Д;`)

それはさておき、往復中のバッテリー&オルタネーターチェッカーを見る限り、オルタは発電しているように見えました。
念のためDで点検もしてもらいましたが、異常はありませんでした。


暗電流を誘発しそうな純正以外の電装品を振り返ると、

直付けの電装品:
・サンキューハザード(ボタン押下時)
・リバース連動ハザード(バックギヤ使用時)
・キーシリンダー照明(ドアロック開放時)
・リヤLEDリフレクター(ポジション&ブレーキ使用時)
・GPSレーダー(通電時)
・ODBCモニタ?(通電時)

シガーから取る電装品:
・シガー分配器(下記を接続)
・ドライブレコーダー(通電時)
・USBシガーチャージャー(USB機器接続時)
・リヤモニター(使用時のみ通電)
・AC変換アダプタ(使用時のみ接続)

しばらく暗中模索になりそうです。

あと全く話が違いますが、3号♂の身長が180cm超えました。
彼はどこまで大きくなるのでしょうか?

おわり
2017年11月03日 イイね!

なんとか復活のシ○ア(爆)

前日の続きです。

上がってしまったCAOS弍号機(メイン機)をバッテリーチャージャーで13時間ほど充電したところ、なんとか復活しました。
満充電まで待ちたかったのですが、相方を送迎するため始動させなければならず一時中断しました。


それでも無事に始動できましたが、ライフウィンクは要充電を示していますね(前回状態を覚えている?)。
まぁ始動出来たし、電圧値も十分にあるので無視します。


相方を送った後、開店間際のここに来ました。


目的はバッテリー&オルタネーターチェッカーです。
オルタネーターの状態がどうしても気になり、お守り代りに購入しました。


早速装着しACC状態でのバッテリーはMID、始動後のオルタネーターはCHARGEオレンジのみが点灯していました。
走行時はCHARGE緑が速い点滅になったので、充電出来ているのかな?(様子見します)。


帰宅後にライフウィンクを見ると真ん中を示してました。
バツ&オルターチェッカーの見立ては正しいようです。
(逆に充電器の表示がイマイチな気がしてきました)


とりあえずは一安心ですが、この数日でもう1つCAOSが買えるくらいの散財をしてしまいました ( T_T)\(^-^ )

そして、、、CAOS初号機(サブ機)も充電中です(謎)


おわり






プロフィール

「あら?」
何シテル?   05/21 10:57
#フォローはご自由にどうぞ! #こちらからもフォローさせていただきますね (*´Д`*) 気分を変えたくてHN変えました。 アルファベット表記にしただけです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
567891011
1213141516 17 18
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

<DIY>無限ドアハンドルプロテクター張替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:24:04
[ホンダカーズ] テールゲート錆び補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:31:28
アイドリングストップにご用心👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:23:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
ステップワゴン 後期RP3 SPADA Cool Sprit BLACK STYLEから ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちびっく、仔牛3号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
人間2号の3台目の愛車 N-BOXカスタム(JF3)からの箱替えです。 2024/03 ...
ホンダ N-BOXカスタム Nちゃんマーク2 、仔牛2号 (ホンダ N-BOXカスタム)
人間2号の愛車2号機。 LグレードをなんちゃってSTYLE+ BLACK化してます。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒い牛くんMark Ⅱ(牛くんMark Ⅲ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン 後期RG1から乗り換えました。 モデル:スパーダ・クールスピリット ホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation