• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SGP@白い牛飼いのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

“キリ番”と”プチプチ1人OFF“と”散髪“

今日は馴染みの床屋へ行くため、彼の地へ遠征しました。

家を朝9時前に出て、信号待ちでキリ番を迎えました。


そのまま下道で国357〜環七〜甲州街道まで出て、調布ICから中央高速に乗りました。
富士山が良く見えましたが、撮影出来ないのが残念でしたね 。゚(゚´ω`゚)゚。

あとちょっとで到着ですが、小休止と腹ごしらえのため石川PAに寄りました。。


第一の目的地である「カレッツァ八王子店」に到着。


数時間ほど滞在させていただくため、店内を物色してケア用品を購入しました U^ェ^U


ガラスとボディーをひたすら拭くこと1時間、そこそこ綺麗になりました。線キズも多数見つけましたが (; ̄ェ ̄)



ここまでで丁度14時になったので、最終目的地の床屋さんに移動。


ここは20数年のお付き合いで、先代ご夫婦(故人)→二代目の娘さんご夫婦にお世話になっています。

年齢や家族構成が近いこともあり、いつも家族やクルマ話で花を咲かせています。その間にこちらは数回の転居で遠くにはなりましたが、相方実家が近いこともあり、お店を変えずに通っています。

今回の訪問に際しては手術が終わったことを伝えていたのですが、帰り間際にお祝いを頂いてしまいました (^◇^;) しまった


しかし、諸事情により現場所での営業を3月末で終了し、ご主人の郷里に移住/移転されることを昨年伺いました。

残念ながら来月の予約が最後の訪問です 。
いつか移転先を訪問したいと思います。

。゚(゚´ω`゚)゚。


#(追記)
住居兼店舗は別の理容師ご家族が引き継がれるらしく、(名前は変わるでしょうが)ここに通う機会はまだあるかもしれません。




Posted at 2021/01/31 18:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2021年01月30日 イイね!

相方への生体腎移植(手術翌日の話)

続きです。

手術当日は絶対安静のためベッドから出られず、一晩を過ごしました。

出来ることは、
・上半身を起こすこと(ベッド自体の昇降)
・寝返りをうつこと(患部が左のため右向きのみ可能)
・うがいをすること(飲水はNG)
のみです。

しかも夜が寝られず、ちょっと寝ては起きる、を午前2時ごろまで繰り返しました。
その後は記憶がなくなり、起床時間(6時)を迎えました。

9時を過ぎてトイレまでの歩行訓練を行い、牛歩ながらなんとか往復。病室は病棟の端っこにあり、トイレは真反対の位置にありました。この時は正に苦行でした 。゚(゚´ω`゚)゚。

病室に戻った後は、看護師さん♀の手により尿管に入れていた管を外してもらい (*≧∀≦*)、自力での往復が可能になりました。
ただし水分補給の点滴は付いたままだったので、点滴スタンドと一緒に移動しなければなりませんでした。

とはいえ行動の制限は無くなり、その代わりに飲水による水分補給(最低1.5ℓ)、排尿時の計量が義務付けられました。

また、お昼から食事も出てきました。
全粥食と説明されていましたが、普通食でした ( ̄◇ ̄;)

とまぁ自由は手に入れましたが、ほとんどトイレの往復で一日が終わりました(爆)

病棟のデイルームから見えた風景(右奥に見えるのは都庁)

--------
相方はお昼頃にICUから病室に移されて、術後の再会を果たせました ( ;∀;)

でも縫合場所にはドレーン、首には検知器具、腕には点滴が付いており、身動きできるような状況ではありませんでした。
縫合箇所の痛みも取れておらず、辛そうの一言しかありませんでした (/ _ ; )

幸いなことにクレアチニンの数値は術前の5ポイント台から3ポイント台になり、腎臓移植の効果が出ていることが確認できました。

続く。。。たぶん


U^ェ^U




Posted at 2021/01/30 20:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2021年01月27日 イイね!

相方への生体腎移植(手術当日の話)

今日はワタシ(ドナー)が退院して2日目です。

仕事は昨日から再開。休む暇がありません 。゚(゚´ω`゚)゚。

レシピエントの相方は術後4日目で身体中のドレーンや管が取れ、自由(ん?)に動けるようになりました。
クレアチニン値も1ポイント台まで回復(健常者は1以下)。
偉いぞ My腎臓!

いきなりですが、タイトル通り手術当日の話、、、

◾️手術
ドナーであるワタシの腎臓は、腰よりやや上の脇腹から内視鏡を数箇所から入れて剥離し、下腹部を切開して取り出されました 。゚(゚´ω`゚)゚。
ちなみに、腎臓は拳大。重さは100〜150g程度らしいです。
下腹部は5〜7cmと記載がありますが、実物は10cmはあります (; ;)


もちろん全身麻酔なので、いつの間にか寝ていて、気が付いたら起こされました(っっ)zzz
起きた時は自宅で起きたような錯覚を起こし、目を開けて辺りを見回すことで思い出しました(・ ・)

手術台から病室ベッドに移される時は下腹に激痛が走り、移送中に目を開けていると気持ち悪くなり、、、目を瞑って耐えました 。゚(゚´ω`゚)゚。

◾️病室に戻った後
乾いた口内を癒すためにうがいをさせてもらい、スマホで生還連絡を家族と職場に打ってバタンキュー (@_@)

手術当日はベッドの頭を起こす程度しか出来ないため、排尿は管でチョロチョロと流されます 。゚(゚´ω`゚)゚。
身体を横に向けて足を動かすと、なんとなく流れている感がありました (*´Д`*)

そんな感じで一晩をベッドで過ごしましたとさ(爆)

よく耐えた!

早く帰ってきてね 💗


と言っているように感じました。


続く?

U^ェ^U
Posted at 2021/01/27 18:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族
2021年01月25日 イイね!

相方への生体腎移植 (*´Д`*)

#相方の指摘により、医療系の記載誤りを修正。
#その他、加筆修正を少し行いました。
#タイトル変えました。

タイトル通りですが、腎不全を患っている相方へワタシの腎臓を提供しました。

とりあえずワタシだけ退院できたので、記録として記載することにしました。

時折り都内へ出向いたり、各所へお詣りしたのは全てこのためでした (;ω;)

◾️2018年
相方の腎不全が発覚。
居住県内の国立大学病院を受診し、腎生検による検査を行うも原因不明。移植を前提としたワタシとのクロスマッチング(抗体検査)を実施するも陽性(移植リスク高)と診断される。

◾️2019年
生体腎移植の症例が多い都内有名私立病院を受診し、抗がん剤のリツキサンで対応出来ることを伺う(※)。
しかし当時は保険適用外となっており且つ高額であったため、認可される2020年まで様子を見ることとなる(腎機能の異常を示すクレアチニン値が透析を必要とする10以下であったため、まだ様子見が可能だった。健常者は1以下です)。
経過観察は国立大学病院で引き続き行うため、透析が直ぐ行えるようにシャント作成手術を行った。
※国立大学病院ではリスクの高い治療は行わない(行えない?)ため、この病院を紹介されました。

◾️2020年
1月 リツキサンの保険適用が可能となり、移植日が2021年1月X日に決まる。
7月 クレアチニン値が限界値に達したため、透析を開始(2日間隔)。
12月 入院前PCR検査:陰性

◾️2021年
●1月某日 相方が先に入院。リツキサン、グロブリン投与などの抗体抑制治療を始める。
●入院1日目 ワタシ:入院。
●入院2日目 手術(ワタシ→相方へ腎臓を移植)。
ワタシ:病室ベッドで一晩を過ごす(尿管チューブ装着済み)。
相方:ICUでお泊まり。
●入院3日目
ワタシ:午前中にトイレまでの歩行訓練をクリアして尿管チューブ除去。午後にはシャワーを浴びてスッキリできました。
その後は残った腎臓を活性化するため、ひたすら水分補給と検量、そして適度の歩行運動を実施。食事も可能となりました。
相方:お昼頃に病室に戻れましたが、自力での身動きが難しい状況でした ( ;´Д`)
●入院4日目
ワタシ:特に制限なく活動。
相方:午前中に補助を受けながらの病室内歩行に成功(正にクララ、じゃなくて生まれたての小鹿が歩いた状態!)。夜は火急的事態のためトイレまで行くことに成功 ε-(´∀`; )
●入院5日目
ワタシ:経過良好のため先に退院 ( ;∀;)
相方:トイレまで1人で行けるようになった。体に装着されているチューブも徐々に外されていくそうです。
----------------------------
透析前クレアチニン値:10ポイント台
移植前クレアチニン値:5ポイント台(事前透析後)
移植後クレアチニン値:手術翌日は3ポイント台、翌々日は2ポイント台
----------------------------

数値で見る限り、移植したワタシの腎臓は機能しているようです。
現在は利尿剤により活性化させているため、止めた場合の数値変化を注視しつつ、血漿交換(※)も行うそうです。
※血液内の病因成分(悪玉血漿)を正常な成分(健常血漿)に交換する。

人間2号が職場を休みNBOXで迎えに来てくれましたが、我儘を言って明治神宮へ寄ってもらいました (*´Д`*)
手術成功のお礼、相方の無事退院を祈願しました。


夫婦杉へもお礼と祈願しました。

お礼と祈願のため、福豆を買いました。


休館中のホンダウエルカムプラザ青山、銀座の日産クロッシングを素通りし、道すがら人間2号と色々会話できました。
「イイ話の決断は早い方が良い」、但し「経済活動は慎重に行うべし」とアドバイスしました。
その後は渋滞にハマったので高速に抜け、GSでNBOXをお腹一杯にして無事帰宅 (*´Д`*)

4日振りに会うワンコ達は熱烈に歓迎してくれました。
寂しい思いと、待たせてごめんね 。゚(゚´ω`゚)゚。




両親の不在中を守ってくれた子供達にも感謝です (*´꒳`*)


U^ェ^U

Posted at 2021/01/25 17:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族
2021年01月14日 イイね!

今年3度目の明治神宮参拝

今日は所用により都内へプチドライブ

今回は往路復路ともに1人 。゚(゚´ω`゚)゚。

その後、今年(今月)3度目の明治神宮詣り。
いつも通りの内容で恐縮ですが。。。

大鳥居(木造の明神鳥居としては日本一。鳥居の高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m、笠木(かさぎ)の長さ17m)


東南門前の鳥居(奥に見えるのが東南門)

東南門

門を潜って境内側から望む

奥に見えるのが本殿。影はワタシ(爆)

三間社流造の本殿は先の大戦で戦渦に遭い、昭和33年(1958)に復興した模様。

このアングルが好きです (*´Д`*)


しかしながら、実際の移動順序は下から上です(爆)

参拝後はフードコートでカレーライスと酒饅頭をいただきました。


もう一つの楽しみだったホンダウエルカムプラザ青山は緊急事態宣言の影響で休館してました ( ;∀;)


来週は仕事と所用で再び東京に行きます。
今度は電車で移動(謎)


U^ェ^U


Posted at 2021/01/14 19:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「あら?」
何シテル?   05/21 10:57
#フォローはご自由にどうぞ! #こちらからもフォローさせていただきますね (*´Д`*) 気分を変えたくてHN変えました。 アルファベット表記にしただけです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
34 56789
10 111213 141516
17181920212223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

<DIY>無限ドアハンドルプロテクター張替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:24:04
[ホンダカーズ] テールゲート錆び補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:31:28
アイドリングストップにご用心👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:23:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
ステップワゴン 後期RP3 SPADA Cool Sprit BLACK STYLEから ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちびっく、仔牛3号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
人間2号の3台目の愛車 N-BOXカスタム(JF3)からの箱替えです。 2024/03 ...
ホンダ N-BOXカスタム Nちゃんマーク2 、仔牛2号 (ホンダ N-BOXカスタム)
人間2号の愛車2号機。 LグレードをなんちゃってSTYLE+ BLACK化してます。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒い牛くんMark Ⅱ(牛くんMark Ⅲ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン 後期RG1から乗り換えました。 モデル:スパーダ・クールスピリット ホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation