• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

久しぶりのテント考

久しぶりのテント考 さて、多分にこんな影響を受けているような気もするが、テントが欲しくなってきた。

本当は持っているのだが、'98に九州で足元のポールセットを落っことしてからというもの、すっかりご無沙汰しています(^^;

自分用のテントを買ったのは確か中学2年の夏だった。
オートキャンプ用のテントなら家にあったのだが、いかんせん巨大で重く、とてもじゃないが持ち歩けない。
当時、既にmont-bellのムーンライト1型は出ていて欲しかったのだが、数千円が足りず、結局ムーンライトもどきのようなものを買った。それが左上のダンロップ製のツーリングテントR-105である。
もとはツーリング用なので、重いしあまりコンパクトではなかった。ムーンライトと似ているのはぱっと見の形だけ。ポールの構造や生地など全く別物であったが、キャンプ、山、バックパッキングなどに活躍した。

次に使っていたのが左下のwarlus(ウォーラス)の確かsolo plusというモデル。
これは当時、自転車で世界一周した方に何かと物々交換してもらって手に入れたもの。旅の途中で買ったものらしい。バックパッキング用のテントだけあって、使い勝手は良かった。名前の通り、ソロ+αの大きさだが日本人なら二人でも寝られるほど広かった。

しばらくして、山(無雪期)で使う頻度が多くなってきたので、とにかく軽くてコンパクトなものが欲しくなってきた。かといってツエルトは嫌だし、となると当時の国内はアライテントか石井スポーツのドーム型くらいしかなかった。
そんなとき、海外ではビビィサックと呼ばれるものがあることを知る。これは極端にいうとシュラフカバーの頭部分のみポールを入れたような、まさに夜露を最小限防ぐためだけのもの。当然荷物は入らないので出しっぱなしとなる。
もう少し大きくしたものがシェルター型と呼ばれるカテゴリー。足元にもポールが入り、荷物もなんとか入れられる程度。そんな割り切りも面白いと買ったのが、右上のシェラデザインズ製のDivine Lightというモデル。当時、世界最軽量のシェルター(チャック調べ)だったが、日本では売っていなかったので個人輸入した。

このテントを買ってから既に20年以上。テントのメーカーや種類も増え、軽いモデルも増えてきた現在は選択肢が多くて困るくらい。そんななか偶然知った、某海外ブランドのとあるモデル。早速ポチっとしてみて届いたのがこちら。

ポールのカシメ部分から見事にクラックがはいっている(*_*)
これは危険なので返品と相成りました(つづく)
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2013/06/08 00:49:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 2025/04/29
のび~さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

春の嵐
ふじっこパパさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

この記事へのコメント

2013年6月9日 6:58
煙の無い所に火はなにやら(違)。
いきなりクラック?事前点検で見つかってようござんした。とは言え色々計画されていたのではないでしょか。
昨年は夏忙しかったので、今年は目先の些事が落ち着いたら色々行きたいものですw。
コメントへの返答
2013年6月9日 22:53
ヨーロッパのメーカとはいえ、製造は彼の国。不安が的中アルヨ(爆

幸いにも?計画はありません。とりあえず買っとけばいつか行きたくなるだろうと、買ってみたのでした(^^;
2013年6月9日 22:14
ダンロップ製ツーリングテントR-105のニセモノをタダで貰い、数回使って20年。そろそろホンモノが欲しくなりました。ダンロップ製のこの形はもう無いものの、ムーンライト2は今でも現行製品にありますね。どの業界であれ、こういう息の長い製品を設計したいものです。
コメントへの返答
2013年6月9日 23:06
嗚呼!いつの間にか1型がカタログ落ちしてたんですね。超ロングセラーでした。
欲しいなら市場在庫はあるようなので急ぎましょう。

プロフィール

「[整備] #CRM80 チェーン給油(新車も含めて3本目) https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/181634/8137118/note.aspx
何シテル?   03/05 22:16
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアショック換えましたの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:46:51
プロテクタモールを替えてみたの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:52:23
ステムベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 22:03:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation