• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月04日

ポタポタポタ…

ポタポタポタ… 今日は久しぶりにZX-9Rをメンテしよう。
1年ぶりに火を入れようとしたところ、初爆の前に車体の下にポタポタポタと液体が滴ってくる。

ガソリンだ!

1年前の悪夢がよみがえる。またキャブか?
漏れ箇所を特定するためにとりあえずタンクを外すと、燃料ポンプの下が濡れている。燃料ポンプを外すと、ホースではなく、燃料ポンプ本体の合わせ面からの漏れっぽい。ここはカシメられているが、たとえ分解できたとしてもパッキンが無いからAssy交換しかない。新品のストックに交換すると程なく始動できた。燃料漏れも無くやれやれだ。

次は去年Assy交換したキャブレターのPS調整と同調。2008年以来の同調でモタモタしていたら日が暮れてしまった。
続きはまた明日。
ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2021/12/04 22:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

天空海闊
F355Jさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2021年12月5日 15:15
ガソリンポタポタはさすがに恐い。
誤ったら燃えちゃう。
事なきを得たので良かった。
続編はないよね?
コメントへの返答
2021年12月6日 0:12
去年も今年も、久しぶりの始動でお漏らししてくれます。ツーリング途中なら最悪だけど、メンテ中に起きるだけでも有り難いです。
2021年12月14日 21:06
経年劣化するニトリルゴムの宿命ですね。カシメを外して、内部構造を観察してみたいところです。
コメントへの返答
2021年12月14日 22:57
これ、ZZR1100と共通の部品なのだが、ググるとこの漏れ方ばかり。分解した人がアップしているぞ。むしろ25年も保ったのはアタリかもしれんね。

プロフィール

ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34
流用?ポン付け? スポーツエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:44:43
バッテリターミナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:25:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation