• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

脱「ド・ノーマル」

脱「ド・ノーマル」チャックのスイフトは、車高・ホイール・マフラーという、いわば「車いじりの3点セット」がしばらく純正であったため、見た目「ド・ノーマル」な状態が長く続いていた。
街中でまれに見かけるスイフトや、オフ会の参加車も、そのほとんどが3点のいずれか、もしくは全てを交換しているので、見た目ド・ノーマルなチャックは少々恥ずかしい位(^^;

2010年に車高のみ下げた時は、見た目はなんかスイフトが細長くなったような気がした(爆)くらいだが、先日のホイール交換では、オフセット変更(45→28)、ホイール幅変更(5J→6J)、インチダウン(15→14)、ホイールのデザイン変更(平板なスポーク→立体的なスポーク)がすべてタイヤ・ホイールのボリューム感の向上につながり、かなりスパルタンな外観になった。

最後のマフラーは2005年に中古で入手したもののFパイプの大きな凹みがあったのと、純正のショックアブソーバのためホーシング下を通るマフラーが取り付けられないことから、なかなか取付できず・・・。

それでもようやく昨年11月にフロントパイプのみ補修したものの、お正月に取り付けようとしたところ、リヤマフラー部分に損傷を発見したため(もともとあったものだがチャックの単なる確認不足)、取付を中断。
Fパイプの補修も、スズキスポーツも含めて引き受けてくれるところを探したが、なかなか見つからない中、琢麻呂さんが紹介されていたお店に相談したところ、引き受けてもらえることになり依頼。結果は満足できるものだったので、リヤマフラーの補修もリピーターに。

今回、ようやく安心して取り付けられる状態になったので取付
取り付けてみると、センター出し・カーボンのマフラーリッド・排気音から、「如何にも変えました」という感じで小恥ずかしい(^^;

今更ながらの「3点セット」が揃い、ド・ノーマルから脱却した(と思う)のだが、その後のワインディングの試走では、見た目よりもその走りの劇的な変化に感動。その辺りはまた追々書き綴ってみたいと思います。
Posted at 2012/03/07 01:27:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サイドシルスプラッシュガード:クリップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/27311/8314779/note.aspx
何シテル?   07/29 16:44
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
45678 9 10
11121314151617
1819 2021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

殻割り(お湯)ド素人:-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:03:34
流用?ポン付け? スポーツエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:44:43
バッテリターミナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:25:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation