• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

おろしたて

おろしたてせっかく整備したが、天気はあいにく雨の予報だったのでツーリングはあきらめていたところ、15時くらいから降るらしい。ということで、降る前に帰ってこられる近場に行くことにした。
チェーン給油、チェーン張り調整、エア調整して出発。

昨日の試走を除くと、ZX-9Rでのツーリングは今年初めてとなる。何しろ今回はおろしたてが多いことに気付いた。

・前後タイヤ
・Rハブダンパー
・Rホイールベアリング
・エンジンオイル
・インナープロテクションジャケット
・ブーツ(靴底貼替え)
・カッパ

初めてのミシュランのスポーツタイヤは、倒し込みは軽く感じるが、その後がしっくりこない気がする。結局300km弱の距離では馴染めなかったので、もう少し慣れが必要そうだ。
エンジンオイルは、AZの廉価版になるものの、エンジンの吹け上がり、シフトフィーリングなどカストロールRSより好印象。RSも最近は安く買えないので、今度もAZにするかも。

インナープロテクションジャケットは、革ジャンの下に着て安全性を増すために導入。その下に着たのがTシャツだけだったからそれほどキツくなく、動きもじゃまにならなかった。
これまで使っていたカッパは、リヤシート下にギリギリ収まらないのでもう少しコンパクトなものが欲しかった。一昨日タイヤ交換に行った用品店で、ゴールドウインのコンパクトなのが安かったので四半世紀ぶりくらいに買い替えた。

色々書いたが、一番違いを感じたのはハブダンパー。スロットル開閉と加減速のラグがない、当然のことではあるが大事なところだ。

途中でRブレーキSWの調子が悪いのを確信した。前日も点きっぱなしになることがあったのでシリコンスプレーを差しておいたが、やっぱりダメみたいだ。
帰宅して取り外すと、可動部が渋くなって引っかかり気味になり、ON側で固着することが判明。買い置きの新品へ交換しておいた。

今年は12月に車検があるが、ブレーキSWは今に症状が出てくれて良かった。タイヤも替えたから、夏か秋にキャンプツーリングに行きたいな。
Posted at 2024/05/01 21:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「[整備] #CRM80 ドライブ/ドリブンスプロケット&チェーン交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/128439/car/181634/7833770/note.aspx
何シテル?   06/15 23:23
ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 345 6
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

ふぐ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:34:41
フロントマスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:42:13
CRM50 フロントフォーク オイル漏れ 研磨フィルムで. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:29:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation