• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほーくの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

オーディオネタ 電源環境強化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
かなりマニアックな話です^^;
ほぼ備忘録ですな。

 私のカーオーディオは、Raspberry Piを主軸にオーディオを組んでます。
カーオーディオは昔に比べだいぶ廃れてるので、求める音質に届く物がなく、PCaudioで自作しています。

 カーオーディオに限らずオーディオは電源が命なので、クリーンな環境になるようにしています。 
静電気除去もオーディオから始めてハマっていってます。。

USBバスパワーは、だいたいノイズまみれなので、オーディオの音質に多大な影響を及ぼします。
ノイズの影響を減らすため自作でUSBケーブルを自作で信号線と電源線を二股にしてましたが、結局バスパワーからは逃れられないので、バスパワーの5vを止め、完全にクリーンな5vをDACと3.5インチHDDに供給するようにしました。
ラズパイとDAC周りの電源は元々DC-ARROWのクリーン電源で供給しています。
今回はUSBバスパワーを改善します。
2
赤い線の部分のUSBケーブルを改善します。他はほぼ全部やってるので、もう弄るのこれくらいです。
3
レギュレターで電源13.4vを9vまで降圧し、DC-ARROWで負荷に左右されないクリーンな5vを負荷側に供給します。
4
スイッチング電源のレギュレターです。
最大3A出力します。
シンプルで使いやすいです。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05437/
5
ある程度知識ないと作るのは苦労します。今回2台作成しています。
そもそもラズパイいじる時点でハードル高いですが^^;
完全ディスクリート構成
non-NFB回路

これはAC6.3vトランスから供給前提ですが、DC9v入力に変更してます。

https://eleshop.jp/shop/g/gH1V411/
6
説明書通りの部品にはしていません。トランジスタやツェナーダイオードの変更や、使い慣れたコンデンサにしています。
7
マルチテスターで、hfe測定してます。数値が高い方が有利なので、それの選別作業です。
8
1次側の電源コンデンサはKMGに0.1μFのメタライスド系か積層チップをパラってやるのがいつものパターンです。
電源は中庸なコンデンサが良いです。
HZ、PWやブラックゲートなど、そりゃもう色々試しましたが、クセがないのが一番調整しやすいです。
9
ACDCコンバーターから13.4vをレギュレターへ入力し、9v付近まで半固定抵抗で降圧します。
10
レギュレターからDC-ARROWへ9vを入力し、出力側は5.3vになるように調整します。
線間の電圧降下を見越して少し高めです。
USBの規格は±10%です。
11
電源線は被覆剥いてハンダを流します。
12
ヤスリでピカピカになるまで磨きます。
13
配線や、除電処理(アンチスタHやコアブリッドB原綿など)を行って、とりあえず完成です。

トランクにこんなのいれてます。
配線だらけなので、知らない人が見ると、ビックリされます😁
よく聞かれるんですが、筐体に入れたりしないのは、電磁波など音質的に良くないから。買うお金無いからではありません(笑)

疲れたので取付けは近いうちちします。

その2に続く

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( スイッチングレギュレター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤 添加

難易度:

新車66ヶ月点検

難易度:

シート洗浄

難易度:

左前スピーカー故障→フロントカロスピーカーに交換

難易度:

キーレスエントリー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/1284416/car/2886447/6597028/note.aspx
何シテル?   10/23 12:40
ちょっと速い、オーディオカーです。 マニュアル車って楽しいですね(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLAM 3wayに挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:33:04
KADDIS フェイスマスクTYPE-3装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:45:45
樹脂製お弁当箱入り新型リアクターを作成装着し改善を確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:01:12

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年1月11日納車。 ランエボ4以来20年ぶりのMT。 最近はオーディオの音質上げ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
内装が良いのでオーディオ弄るの気が引ける(・Д・)ノ
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
オーディオカーざんす。 ヘッド カロッツェリア DEX-P01(改) プロセッサ カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation