• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほーくの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

オーディオネタ 電源環境整備その2と自作USBケーブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
その1で作製した電源を車載しました。DC-ARROWに付けた日亜化学工業の白LEDが2か所目立ってます。

ついでにUSBケーブルを新調します。
2
ここの電源環境変えたので、ついでにUSBも交換します。
ソリッドオーグラインUSBデジタルケーブルの切売りを買いました。
今回は電源は別体なので信号線のみ使用です。
https://shop.oyaide.com/products/aug_line_usb_cable.html
3
これは電源線です。USB給電です。
4
DCプラグにもハンダします。内径2.1mm、外径5.5mmのフラグです。
5
HDD用とDAC用に2本製作。
6
オーグラインです。シースの中は編組線とドレインワイヤー(編組線に流す線)があり、信号線は更にアルミテープで巻かれてドレインワイヤーもありました。
ノイズの影響を極力受けないように考えられています。
7
勿体ないですが、赤黒はバスパワーの電源線なので、使いません。
8
USBタイプBです。信号線はオーグラインで、電源線はBELDENの内部配線を使って外に出します。
先程の電源線に接続する訳です。
ハンダは信号線にプラチナゴールドニゲカス040と電源線はOYAIDEのSS-47を使用しています。
9
ハンダしたらテフロンテープを根元に巻いて取れないようにします。
10
クリーンな電源と良い材質と拘りで作ったケーブルとハンダ。
奥行きと輪郭のにじみが解消されて、よりリアルになりました。
ホームオーディオでもこのレベルはそうそういないと思います。
電源強化、スピーカーの取り付けノウハウや、デッドニングのやり方、クロスの調整、各帯域のパワーバランスなどが一つにならないと、この感じにはなりません。
20年以上やってるプライベーターしかこのレベルは行きませんね。プロショップには無理です。商売しないといけないので、1台に時間は費やせません。あと、センスも必要です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( DC-ARROW の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フロントタイヤハウスデッドニング

難易度:

フロアのデッドニング

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

トランクのデッドニング

難易度:

シフトコンソール周辺の静音化

難易度:

ディスプレイオーディオ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/1284416/car/2886447/6597028/note.aspx
何シテル?   10/23 12:40
ちょっと速い、オーディオカーです。 マニュアル車って楽しいですね(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBコネクタ部分の改良 車両オーディオ用リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:01:42
つげ石材 ラジウムの里 ラバーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 23:06:36
自車の静電気量の計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 12:26:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年1月11日納車。 ランエボ4以来20年ぶりのMT。 最近はオーディオの音質上げ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
内装が良いのでオーディオ弄るの気が引ける(・Д・)ノ
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
オーディオカーざんす。 ヘッド カロッツェリア DEX-P01(改) プロセッサ カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation