• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

【俺達の】 デジカメ サブ機 アップコンバート 【ニコン】

【俺達の】 デジカメ サブ機 アップコンバート 【ニコン】










二年前から使っておりますコンデジのP9100(ニコン)なのですが、最近誤作動が多くなってきましてここ一番でのトラブルが怖くなって来ました(…実際既に何度かw)。普段から一番使用頻度の多いカメラですし、まぁ価格的にも修理するような機種でも有りませんので(汗)、新しいコンデジを選定する事に。




デジカメも戦闘機もハイ&ロー・ミックスが正攻法。
こてきたいちょですこんばんは。





12年ぶりにニューアルした、あれほど渇望した、80-400にすぐに手を出せないでいるのは、実はこのコンデジ用への予算措置が原因だったりして。
(;^ω^)




購入しましたのはニコンP7700。(またニコンかよw)
コンデジのハイエンドモデルです。
ハイエンドとは言っても3諭吉台で買えます。




今まで使っていたP9100に比べるとひと回り大きく、
重量は二倍近く有ります。

(あ~あ、やっちまったw)







大きさに関して言えば主機のD700が全備重量3キロ弱の
超ヘビーカメラなので、





サブ機のP9100が…







P7700に代わったとしても大差ないかな…と。
(;^ω^)








サブ機の位置づけというのはなかなか難しいもので、さらに高機能なV2などもありますが、このレンズ交換式ミラーレス機を選択すると主機のD700との使い分けが曖昧になり、

(…そもそも高価すぎて維持できませんがw)





反対に安価でシンプルなコンデジにしてしまうと、





今度はいつも持ち歩く携帯電話に搭載されたカメラとの使い分けが曖昧になってしまいます。
今は意固地になってガラケーを使っていますが(笑)、将来スマホに切り替えた場合には、搭載カメラの性能はさらに向上しているはずですので尚更です。





そんな理屈をこねくり回しつつ、元々ハイエンド・コンデジには興味がありましたので、今回のトラブルをきっかけにニコンP7700を購入しました。





旧モデルのP7000やP7100も気になる機種ではありますが、個人的に気に入らなかったのは搭載された光学ファインダー。有れば便利なのでしょうけど、このファインダーのお陰でカメラのデザインがデコボコしています。





現行のP7700は光学ファインダーが無くなったので、上面がスッキリしています。
うん…こっちの方が好みだな…(^_^;)




そして現行カメラの最大のウリはこの大口径レンズ。
この迫力で…「え?これってコンデジ?」と思われそう。
同時に、「レンズ交換式ミラーレス機って??」と思ってしまいます。
(;^ω^)




ビビリな私は早速フィルターを付けてしまいましたが。
(+2400円也w)





流石にフィルター+レンズキャップまで付けると…





飛び出し加減が邪魔過ぎ。
(;^ω^)

全然コンデジぢゃない…





上面の操作系はデジ一ライクで違和感ありまへん。





コマンドダイヤルやファンクションキーも有ります。




アクセサリーシューも有るので…






当然こんなアホな事も可能。

…こりゃ楽しい。
(;´∀`)






ワイド端




テレ端





流行りのバリアブル(?)モニター。
必要性はちょい疑問ですが。
(^_^;)





色々これから調べることはありそうですが、ハイエンドコンデジらしい質感には満足しております。二倍の重さに慣れるまでが大変かな?



で…肝心の写りはどーなんだよとかいうツッコミはとりあえず本日は無しでw






…そういえば、重いカメラを振り回すにはコレ。
体力のない私がこのストラップ無しにD700を持ち歩くのは無理です。




冒頭、15秒くらいでのオヤジのドヤ顔素敵。

(;^ω^)





あ、ちなみに、肩パッドの補助サスペンダーは絶対に女性のおっ◯◯を強調するためのものでは有りません。(2:30くらい)


…絶対に。


(^_^;)























ブログ一覧 | 光学兵器 | 日記
Posted at 2013/04/06 20:49:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240601活動報告^_^
b_bshuichiさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

車検入庫・・・🚗🔧
よっさん63さん

6/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年4月6日 22:39
ハイエンドになると、コンデジとはいえ、スペック高そうですね〜。
確かにここまでいくと、ミラーレス機と大した差はなさそう…。

このストラップ、自分の入門機では必要なさそうですがD700になると、重そうですもんね。
動画については…あえてコメントを差し控えます(笑)
コメントへの返答
2013年4月8日 17:33
値段もまぁまぁ手頃だったので買ってみました。流石にポケットには入りませんが、大きさはそれほど気になりませんでした。

長時間の持ち歩きにはちゃんとしたカバンかストラップが無いと疲れますね。

(動画の)パートナーの男性がよそ見して崖から転落しないか心配になったりしてw

プロフィール

「6翅プロペラ&天吊エアコン http://cvw.jp/b/1286319/44044498/
何シテル?   05/29 19:31
ガンメタ三兄弟を連れてきたよ! 【駐車担当】 [スマートフォーツー] 【輸送担当】 [ヴェゼル・ツーリング] 【ニュル担当】(※エアプ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR FK8(2020) (ホンダ シビックタイプR)
遅れてやってきたガンメタ三兄弟の末っ子。 赤バッジの超問題児。 インチダウン&レグノ仕 ...
ホンダ ヴェゼル HR-V(りぼーん) (ホンダ ヴェゼル)
ヴェ…ヴェゼルではない…HR-Vでござるよ。
スマート フォーツー クーペ ステルス支援戦闘機 (スマート フォーツー クーペ)
憧れのサッシレス2ドア2シータークーペ。 ステルス塗装(マットグレー)のツートンカラー ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
居住性や使い勝手優先すると、 クルマがみんな同じカタチになってしまうのはなぜだろう? ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation