• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

カウンタックは羨望的にかっこいいけど・・・なんかいろいろ大変ですね。^^;

週末のEGRバルブ交換の時に「ここ、切れるとかあんまり無いんですけどね~」と言われてしまったアッパーマウント切れで、土曜の夕方にソ~っと運転しながら車屋さんから帰ってきて以来、うちの子は毛布とカバーに包まって寝てます。
という訳でうちの子のネタはありませんが、ちょっとこんな動画見てました。





※リンク先にはまだ他にも指南があります。^^

この教官、何気ないアクションが面白いですね。
カウンタック界では有名な方なのかな?
・・・・・・・・・・。(しばし視聴中)・_・;
しっかし・・・カウンタックって羨望に値するかっこよさなのですが、この動画見てたら「なんだか大変だな。」って思ってしまいました。^^;
この車は”スーパーな旧車”なので、その大変さもまたオーナーさんには愛おしい”カウンタックならではの味”なんでしょうね。

あれは高校の頃のある学校帰り(徒歩ですよ)、池袋の交差点で信号待ちしてたら、交差点に真っ黒なカウンタックが急ブレーキでなく、あくまで紳士的に停止してきました。
ちらっと中を見ると、乗ってるのは2人の超が付く美人なお姉様方。
運転席でハンドルを握っているのは、美しい黒髪のロングヘアーな黒スーツのお姉さま♪
助手席には対照的に真っ赤なスーツのこちらもお綺麗なお姉様♪
二人仲良く談笑しつつ、青になったらフォンフォン!と排気音を鳴らせて走り去っていきました。
・・・この時ばかりは、青になるまで交差点一帯の時間が止まってました~。^^
やっぱり美女にスポーツカーは絵になります。
ちなみにお姉さんの顔は、今じゃ全く覚えていません!(笑)
かなり美人だったという記憶のみ。 ̄▽ ̄;
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/10/18 00:17:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

夏季休暇
hidetonoさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年10月18日 0:56
この教官?さん面白い動きをしますね。

なんか、笑える・・・。

ばーど君は乗りやすい!!

ダンナ君は助手席で文句しか言わないけどね~♪

でも、最近ちょっと乗り降りがうまくなったみたいですよ!
コメントへの返答
2011年10月18日 1:28
アメ車は低回転でもトルクがあるので出たい時に前に出れるし、視界は広く設計されているので、大きさに拒否反応を示さなければ乗りやすいはずと思います。^^
ただドアの長さだけは、日本の駐車場だと(特にスーパーとか)厳しいですね。
隣の車にぶつけない様にドア開けたら、全然降りる隙間が無かったりとか。^^;

助手席はつまらないんですよ~やること無いし。
おまけにバードの椅子は非常に寝やすいそうなので。(笑)
私も助手席は暇なので正直イヤです。^^;

やっぱり教官さん、面白いですよね。
2011年10月18日 12:37
足跡から失礼します(・ω・)ノコンチハ

スーパーカー確かにカッコイイですがどこか優等生な香りが……(汗)

やっぱりスキだらけのアメ車の方がとっつき易いかなと思いますね(`∀`;)
2ndの後部席からの景色はフードシェーカーしか見えないみたいです(爆)
コメントへの返答
2011年10月18日 23:15
お越しやす~♪
優等生ならF1で培われた技術としっかりしたラインで作られるフェラーリかな?と。
どちらかというと全てハンドメイドで作られるランボは「箱入り娘」という印象が強いです。^^

スキだらけ!(笑)
確かにビールで乾杯したら仲良くなっちゃった的な気軽さはあるかも?

最近の国産スポーツカーも全然見えないですね。<現行Zとか
合流とか車線変更のとき危ないと思うんですけどねぇ。
2011年10月23日 10:01
拙頁へのご訪問並びにコメントありがとうございました。

というわけでコメ返しにやって参りました。

カウンタックの乗り方…(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
FDもコレに近いです。

毎日乗ってると自然と身につくんですけどね~
コメントへの返答
2011年10月23日 17:50
C4と呼ばれるコルベットもこんな感じですね。
サイドシルが座面より下になるほど乗り降りは大変そうです。
それだけ横のガードを厚くしている証拠なんですけどね。^^

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation