• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

アッパーマウント・カバー修正

アッパーマウントカバーが入らなくなったので、加工します。

てれれ、てってれー♪
 『電動どーりーるー!』

未来の某道具ではないので、先に進めます。

こんな感じにまず頭頂部に小さな穴を開けて・・・

ここまで削って広げます。
ちょうどフロントショックの先のサイズです。
削った後は、ターボライターでバリを軽くあぶります。

で、いざ装着!
あれ、入らない・・・なんで?
と良く見ると、特にショックの頭が飛び出していてカバーが入らない感じには見えません。
よ~く見てみたら、なんとマウントの径がカバーよりも1回り小さい事が判明。
そりゃ入らないよね~。^▽^;はっはっは!
という訳で、その場で再加工。

はい、こんな感じにマウントにひっかかる部分を少し切って、マウント径に合わせました。

ほーら、ぴったり!
という訳で・・・ドリルで開けた穴は、思いっきり無意味でした。orz

・・・今度、廃車の中古部品とかでマウントカバーを探そう。(はぁ~)
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/11/14 23:15:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

0815
どどまいやさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2011年11月14日 23:19
頑張りましたね~、ちょうどよいサイズ!!
コメントへの返答
2011年11月14日 23:33
やる必要がありませんでした。(笑)
2011年11月15日 9:04
結果オーライという事ですね!!
コメントへの返答
2011年11月15日 12:20
余計な穴開いちゃいましたけど。^^;
穴開いてても水が直接かからなければ、マウントのゴムへの影響は無いですかね?(笑)

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation