• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月17日

久々のメンテナンス エンジンオイル&エレメント交換

そろそろエンジンオイルの交換距離に達しそうだったのと、明日から色々と走り回る予定なので、本日オイル交換に行ってきました。
いつもは行きつけのお店でやって貰っておりますが・・・。orz
会社で残業禁止令が出ていたため、最近ちょいとジリ貧状態。(汗)
少しでもメンテ費用を浮かせるため(懇意のお店には申し訳ないと思いつつ)、今回は”工賃無料”の近所の「J娘」さんへ持ち込み。^^;

貸出のPHSに連絡が入り、さっそくピット入りです。

ここのJ娘さんは、作業前にメカさんと入念に作業内容を相互確認。
そして作業終了前に、レベルゲージ確認などの最終チェックをオーナーも一緒に立ち合わせてくれます。
”きちんとオーナーに納得して貰って作業完了”というJ娘さんの作業スタイルは、とても好感が持てます♪^^

それとJ娘のピットは「2階式」♪
車をジャッキアップせず下に潜り込めるので、作業を見ていてとても羨ましい限り。
こんな2階式のガレージが欲しいです!><;


さてここからエンジンオイルのお話。
私が遵守しているエンジンオイル交換ですが、

 ”3000kmまたは半年”経過前の交換

というペースを心がけています。
それと毎回、エレメント(フィルタ)交換も一緒にやってます。
理由は、うちの子は5000ccと排気量が大きいので、熱による劣化を考慮しての早期交換です。
だって・・・これだけ大きなエンジンなのに、使用するエンジンオイルは国産の2000cc級と
同じ位の4.7リッターが規定量。
オイルに負担がかかっているのは明白ですし。(汗)

オイルの銘柄ですが、御用達だった「ワコーズ4CT」は既に廃盤。
今回入れたエンジンオイルは「ワコーズ4CT・S 10Wー50」(4L缶+1L缶)。
それと今回は、久々に添加剤の「ワコーズ・クイックリフレッシュ」(300ml)も入れておきました。


◎オーナーズ情報
今回エレメントは社外品を入れてしまいましたが、いつもは「AC DELCO」。
今日知りましたが、ファイヤーバードに適用するエレメントの型が変わったみたい。

 旧 :PF47
 新 :PF454

この「PF454」、いままでのエレメントの半分くらいの高さしかありません。
用途的にはまったく問題ないのでしょうけど・・・。
ちなみに昨日まで入れていたのが、この「PF454」でした。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/03/17 23:28:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

この記事へのコメント

2012年3月17日 23:42
こんばんわー

自分も今日交換しました

セカンドなんで安いやつですが(笑
コメントへの返答
2012年3月17日 23:59
こんばんわー!
安くても排気量などの用途に合っていれば、問題ないですからね~。^^
安いオイルでこまめに替えて上げる方が常に綺麗なオイル状態で良いとも聞きますし。
2012年3月18日 0:18
まいけるさんの愛車に乗ってみたいです…!
コメントへの返答
2012年3月18日 1:33
こんばんわー!
いや~・・・。(照)(*^^*ゞ
そんな風に言ってもらえるのはウレシイ限りですけど・・・人を乗せる車内状態では無いです。(笑)
助手席の足下にはバケツとか洗車道具が転がってますし。^^;
ちょっと一度整理しよう!(汗
2012年3月18日 11:54
やっぱりファイヤーバードはカッコイイ(・∀・)
ゴールドメッシュのホイルも黒ボディにピッタリ!!

”3000kmまたは半年”経過前の交換

理想ですね!(^ω^)

ベンツは確か10,000kmまたは1年だったと思います。
気持ち的に5,000kmくらいで変えたいんですがサービスは必要ないって変えさせてくれません(^。^;)

とっいっても年間5,000kmくらいしか走らないですが(^^ゞ
コメントへの返答
2012年3月19日 0:19
こんばんわー!
え、替えさせてくれないサービスってヤナセですか?
まあ3000はちょっと頻繁過ぎかもしれませんね。^^;
2012年3月18日 12:28
よし!駐車場に穴掘っちゃいましょう・・・(嘘爆)

私もJ嬢さんにはお世話になっております。。。
未だにオイル交換は自分でやってるので試したことないのですがw
ワコーズオイルとはリッチですね!10w-50wは理想です。
自分は指定オイルモービル(10w-30w)で落ち着いちゃってます(爆)
最近は週末にご近所ぐらいしか乗ってないので距離が行かないっすwww
コメントへの返答
2012年3月19日 0:23
こんばんわ!
穴・・・大家さんに怒られる。(笑)

最近ジャッキアップの場所も無いので、お願いして時間短縮してます。^^;
オイルは色々使ってみてワコーズが一番良い感じなので、そのまま。
行きつけのお店でもワコーズですし。

私も最近とんと距離が伸びません。^^;
2012年3月18日 13:10
こんにちは(・∀・)♪

私も3,000㌔で交換するようにしてますね♪

それに今使ってるエレメントもACデルコですよWWW


こっちだと外車だと嫌な顔する量販店もあったりします(滝汗)

改造車扱いかよって感じですが(笑)
コメントへの返答
2012年3月19日 0:26
こんばんわー!
J娘さんは以前アメマガでいろいろ取り上げられていて、ビルフラとかタイアップしていたのでアメ車作業の経験もある様で、大体こっちのJ娘さんはどこも受けてくれる印象があります。
某ABも確かこの手のタイアップはあったと思いますが、お店によってはイヤがられますねぇ。^^;

エレメントは次回デルコに戻したいなと・・・。
2012年3月18日 21:03
私も今日オイル交換をしましたよ。
たかがオイルされどオイルなんですよねwww
今回はBpクラシック20W60を入れました。
次回はワコーズのタフツーリングを試してみたいと思ってます。
コメントへの返答
2012年3月19日 0:29
こんばんわー!
オイル交換って結構みんな同じ様なタイミングなんですかね?(笑)

オイルの銘柄とか粘度って色々悩みますよね~。
ワコーズは私だけでなく、周りの評判でも良い話を聞きますね。^^

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation