• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月26日

さすがに買い替えとか考えちゃうな・・・



①マフラー交換
②電動リアハッチOH
③車検
④車検前メンテ
 ・クーラント交換
 ・ATフルード交換
 ・デフオイル交換
 ・ブレーキフルード交換

【合計:50万オーバー】

・・・こんな高額になると、流石に買い替えも考えちゃいますねぇ。
行き付けのお店に入荷してる在庫車の4thカマロ、買えちゃうもんね~車体38万だし。
(総走行距離はうちのと変わらないけど)
はぁ・・・マフラー交換お願いしちゃったし、今回は車検通すけどね・・・・・・。 ̄_ ̄;

取りあえず、②は4th用ロック機構が手元にあるし、なんとか電動を殺せないものか・・・。
もう今は少しでも出費を抑えたい。orz
超節約術を駆使しても、限度があります。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/07/26 15:10:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

7/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

十数本の根
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年7月26日 19:00
非常にお気持ちわかりますwww
好きなクルマとはいえ生活が第一ですからね(爆)
50万オーバーとなると・・・いろいろ考えものですね。
コメントへの返答
2012年7月26日 21:56
こんばー!
好きとはいえ・・・ねぇ。^^;
趣味でなく、必要経費なので余計に痛いです。
2012年7月26日 19:24
こんばんはぁ♪

大好きな愛車ちゃんですが、50万Overは
イタイですねぇ(>_<)

何とか出費が抑えられるといいですね☆
コメントへの返答
2012年7月26日 22:00
こんばんわです。
今回は車検なんてタイミングで不具合が来ちゃったので困ったものです。TへT
2012年7月26日 20:19
日産GTRの車検は70万オーバーだとか・・・・

金掛かる車は大変ですね。

前回のマッハ1の車検代は一通り点検して総額13万でお釣が来ましたよwww
コメントへの返答
2012年7月26日 22:03
こんばー!
GTRは内訳がよく分からない設定ですね。

いや、うちも車検通すだけならそんなモノです。
でもクーラントやエンジンオイル以外の油脂類はこのタイミングなので、要交換ですし。
ちなみに総額の半分以上はマフラー代ですよ・・・・やっぱマフラーって高いなぁ。orz
2012年7月26日 21:21
50万とは…結構いきますねェ^^;

自分がDIYやるようになったのって工賃の節約が目的だったのにヘタに出来るようになったらいろいろ手を出して逆にお金がかかるように(爆
節約って難しいです(笑
コメントへの返答
2012年7月26日 22:17
こんばー!
半分以上はマフラーですけどね。orz
バイクもそうでしたけど、マフラー交換って高いですねぇ。(Q_Q)↓

私も通常メンテはDIYでやったりしますけど、マフラーは場所も溶接の腕もありません。
油脂類交換程度じゃほとんど浮きませんし、ATやラジエータは車検ごとの交換なので、回して完全交換してもらう方が機関には優しいですし。
ジレンマです。^^;
2012年7月26日 22:31
こんばんは~!

来ますねー、マフラー (-_-;)

うちのは始めっからくっついてたから、ラッキーだけど。

でも1回乗せちゃえば、早々換えるもんでもないし~ (>_<)

でも痛いね (T_T)
コメントへの返答
2012年7月26日 22:58
こんばー!
それでも4thのマフラーキットに比べると、5万は安いんですよ、今回入れるマフラーキット代。
会社SNSで聞いた所によると、1カ所溶接=1万くらいが相場だそうなので・・・まあ工賃も高くなりますね。^^;
ステン製なので錆の心配は無くなりますけど、やっぱり痛いです。orz
2012年7月27日 6:48
高いです^^;
でもこれでまた永く乗れますね♪
コメントへの返答
2012年7月27日 22:59
ばんわ~!
マフラー交換しちゃうしね~。^^;
もう少し付き合いますか。(笑)
2012年7月27日 8:17
まいけるさんも大変そうですね。電動リアハッチとはロックの事ですか?だとしたらロックAssyをボディから外し、モーターとスライドキャッチを分離!スライドキャッチをロック出来る位置まで下げて再度モーターを組付けます。電源カプラーを接続せずに組み込めば普通のロックと同じになります。ただ室内からのオープナーは使用できなくなり外から鍵で開けるようになります。この方法で同じ品番のパーツを使用しているキャデラックを2台処置しました。
コメントへの返答
2012年7月27日 23:02
ばんわ~!
そそ、ロック機構のトコです。
ハッチ側のヒンジが引っかかる位置まで下げて、カプラー抜けば良いと思うのですけどね。
4thのロック機構を落としたことがありますが、モーターの有無の違いだけでロック部分は全く一緒でしたし。
その手でいこうかな~。
2012年7月27日 8:25
よっち君からメッセージが来ました!「僕のT/Aから外してまいけるさんに送ってあげて下さい。」との事。
旧よっち号のトランクロック完動品です。まいけるさんどうしますか?
コメントへの返答
2012年7月27日 23:18
ありがとうです、よっち君。
気持ちはありがたく受け取りました。^^
ご連絡ありがとうでした、mercuryさん。

でもロック機構を外しちゃったら、旧よっち号はどうするんです?
困りますよね?
取りあえずカプラー抜きで試してみます。
元々中からハッチ開けたことなんて無いので。^^;
2012年7月27日 23:53
全然困らないですよ!自分はむしろ使ってもらって役にたってもらった方がトラも嬉しいんではないかと(;∇;)/~~あとはMercuryさんにお任せします☆
コメントへの返答
2012年7月29日 16:58
こんにちわー!
よっちさん、ご連絡ありがとですー!!
ちょっとmercuryさんに確認してみますね。^^

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation