• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

カーグラフィックTVを見た♪ -ランボルギーニ・アヴェンタドール-

先ほどたまたまMXで放送されていた『カーグラフィックTV』。

ランボルギーニ・アヴェンタドールの紹介でした♪



普段の試乗インプレッションは御大二人の会話が良く聞こえるのですが、このアヴェンタドールは常に音声と同じくらいのエキゾーストノートがかぶってました。(笑)


かっこいいですね~素敵ですね~♪*^^*
松任谷さんは”やっぱりある意味乗りにくい”という様なコメントでした。


でもやっぱり絵になりますねぇ~♪
レヴェントンやアヴェンタドールのこの最近の顔が好きですよ。^^
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/08/02 21:22:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2012年8月2日 21:57
こんばんは

たまにしか見ていませんが、こんな車も試乗するんですね~
一度でいいから乗ってみたいものです…
コメントへの返答
2012年8月2日 22:04
こんばんわ~!
カーグラって、再放送とばっかり思っていましたが、まだ新しいのやってたのですね。^^;
わたしもTV点けたらやってた、くらいでしか見てませんけど、なんか見てしまいます。
2012年8月2日 23:47
こんばんわ

再放送チェックしよう(笑

まだよく見たことないけど僕はムルシィ派かも
ガヤルドも上に開けばいいかも~とか言っちゃうのはダメですか?
コメントへの返答
2012年8月3日 12:35
どもー!
いえいえ。^^
ランボは上開きが基本だと思います。
2012年8月3日 4:05
私も先程見てました(笑)
やっぱフェ●ーリよりランボな訳ですよwww
この何とも斬新なデザインが素晴らしいですね。
使い勝手を考えると、こんなデザインでは仕上がらないかと(笑)
何とも美しい。。。
コメントへの返答
2012年8月3日 12:38
どもー!
近所のおじさんおばちゃんから若手までが働いているランボ工場ですが、みんな職人さんで未だにほとんどが手作り。
工場のラインに流して自動製造とは訳が違いますからねぇ。
そういう点でも、ランボには思い入れが偏ります。^^
デザインはもう言うまでもなく美しいですよね。

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation