• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

マフラー試験 新東名を走ってきました

さてロックモーター交換を中止しても、本日はまだやる事があります。
うちの子が抱えていた症状・・・。
タンクが熱せられ、パーコレーションを発生、ガソリン半分以下になるとブブゼラの様なブォーンブォーン!という異音が出ていました。
mercuryさんが修理していた同じ症状の車では触媒交換で治ったとの事で、まいけるさんも今回のマフラー交換では改善を期待していました。^^
さて、本日の試験・・・せっかくなので、まだ走った事のない新東名で行います!v^^
でも目的がないとつまらないし・・・せっかくの新東名なので、SA巡りする事にしました~♪

御殿場から新東名に入りました。
ん~・・・・・なに、この道?(ーー;
新東名って曲線を少なくしているから、眠気防止のためでしょうか?
なんだか路面から凄いバイブレーションがフィードバックされてきます。
もうね、ハンドル握ってる手のひらや、アクセル踏んでる足の裏が痒くなる感じ。(笑)
うわーこの振動うざ~い!^^;
おまけにこの振動のせいなのか、高い位置のための横風のせいか・・・微妙に右に左に流されます。
まいけるさんだけか?と思ったら、周りの車でもフラフラしてる車を何台も見ました。
その内の1台のじーさんなんか、ウインカー無しでいきなり幅寄せ。
危なく接触する所でしたよ・・・回避して、クラクションで
”緊張を持って、自線のセンターをちゃんと走りなさいっ!!”
と注意。
まったくもー・・・・危ないよ。 ̄へ ̄;

そういえば、こんなタンクローリーが何台もいっぱい走ってましたねぇ。

こーゆーピカピカなタンクローリーって、後ろに付いて自分の走ってるところを見たくなりますよね。(笑)

さて家から3時間。
最初の目的地に到着しました。

新東名の『静岡サービスエリア』です。^^


ここにはなんと、ガンダムショップ『STRICT-G』が入っているのです。(笑)

さっそく中に入ってみます。
さすが静岡、入口すぐにタミヤのコーナーです。
タミヤTシャツってあるんですね~。

こんなガンプラも普通に販売されていました。

ケロロ軍曹で見たことあるけど、確か静岡にはBANDAI工場があるんですよね!d(^^
静岡限定グッズ『セッシャー1』。

なんじゃこれ?(笑)^^;
『ちびまる子ちゃん』もそういえば静岡(清水)でしたね。

で、お目当てのガンダムショップ『STRICT-G』~♪

おぉ~ガンダムなのに、凄いお洒落な店舗です。
でもね~洒落たデザインのTシャツでも無いかな?と思ったのですけど、結構お高いです。
Tシャツ1枚が3990円って・・・レッドリボン軍Tシャツだって3千円でした。^^;
ホワイトベースのバギー柄は良さげでしたけど、今回はやめておきます。
ちょっとお店のお姉さんにお話を聞いてみたら、店内は1stガンダム関連のみ、外の自販機は2千円で他のガンダムなんだそうです。
「自販機?」
と店の外に出てみると・・・・・これかっ!(笑)^^;

この自販機のTシャツは”静岡SA限定”商品だそうです。
しかし・・・

Lサイズ、全Tシャツが完売御礼!
Lサイズ買うのって、絶対全員”おっさん”だよねっ!!
この自販機、まさに『おっさんホイホイ』だよねっ!!!(爆)

むぅ・・・∀(ターンA)のTシャツが欲しかったなぁ~。^^;
とか思いつつ写真撮ってたら、元気良い男の子が
「おぉ!俺も撮ろ~!」
って脇でカメラ構え始めたら、お母さんに
「こら、やめなさい!(ぷ!)」
って明らかに笑いながら連れて行かれました。
え~・・・見ちゃいけません!的なシチュですか、私?^^;

まーTシャツ無いし、時間もちょうど良いのでお昼に。
この静岡SAに入っている天神屋さんに決めました。

ここでは、静岡名物の”味噌ダレおでん”が食べられます。

暑い夏ですけど、これがかなり美味しかったです♪*^^*
この天神屋さん、シャワールームも完備しているそうです。

最近のSAは至れり尽せりです。
さて色々見て回って、もう2時。
明日も仕事ですし片道3時間の行程なので、ここで折り返し。
一旦このSAから新東名を降りて、再度上り線に入ります。
上り線で、もう1箇所のSAに寄りました。

清水SA。
清水には、こんな車が展示されていました。

ミツオカの『オロチ』。

外見は迫力ありますね~しかし国産ベースなので、中はやっぱり国産風味でした。
SA内を進んでいくと・・・こんなのが。

新しいバイクレースのアニメでもやるのかと思いましたが、どうやらホンダのバイクチームの紹介ブースみたい。

ライダースウェアの店舗も入っていたりで、なかなか面白かったです。


さて・・・本題。
なんだか”ただの観光”の様になっていますが、しっかりマフラーテストは忘れていません。(笑)
ガス欠近くまで給油を我慢して、本日の総走行距離『339.3km』。
行きはDレンジで走行して、オーバードライブはほとんど使いませんでした。
折り返しからガソリンも減ってきたのでオーバードライブ使用で、東名の横浜青葉を降りた時でガス欠に近い状態で、ゆっくり下道を走りました。
本日は午前中はニュースで27度、午後はもう少し上がったかな?
今までなら、このくらい暑ければ確実にタンク半分になる前にブブゼラのような異音が発生していたのですが、本日は全く発生しませんでしたー♪
やったー!(*≧∀≦*)
触媒交換と新マフラーによる熱発生源のタイコが小さくなった事の相乗効果で、異音解消したかな。
もう少し経過観察します。

おまけ。
最後の給油で入ったガソリンが『35.12リッター』。
行きは高速もわざとDレンジ走行だったので、もっと減ってるはずと思っていたのですけどね。
帰って計算してみたら・・・なんと満タン法で『9.66km/L』出ました。
オーバードライブ使えば、高速走行なら以前からこの位は普通なんですけど・・・マフラー替えて、ちょっと燃費も上がったかな?^^
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/08/07 22:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駅カードツーリズム
dora1958さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

醍醐味!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年8月7日 22:25
こんばんは~♪

なかなか具合がよろしいようで~(*^^)v



富士山、あった? ・・・まだこだわる・・・(>_<)
コメントへの返答
2012年8月7日 22:46
おばんです。^^
やっと炎天下テスト走行ができました。^^
なんか良い感じですね~♪
富士山は見かけませんでした。(笑)
というか気にしてませんでした。^^;
2012年8月10日 8:41
試乗ご苦労さまです(^^)
どうやら症状改善されたようで良かったですね☆
今後のリサーチも必要ですけどんね。

ガンダム・・・あ!ココ高いですね。チラっと見たけどスルーしますた(爆)
天神屋さんは節約のため、東名ドライヴの時は良く活用してます。。。
コメントへの返答
2012年8月10日 19:22
おばんです。^^;
それがね~・・・また出ました。
今日のは仕方ない気もしますが・・・あとでブログアップします。

天神のおでんは超美味しいですね!

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation