• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

【メンテナンス】ドアスイッチ交換

渋かったドアスイッチを交換しました。
まずは助手席側から。

鳥さんマークのプレートと、ドアノブの奥の丸プレートの二箇所を開けます。
中に星型トルクスネジで止まっているので、外します。
スイッチ部は裏側の爪で止まっているので、これを外します。

スイッチを付け替えたら、あとは逆手順で戻します。^^

同じ様に運転席側も。

交換後の印象ですが・・・スイッチ固い。(笑)
以前は指先で軽く触れれば反応しましたけど。^^;
これが新品の固さですかね~。
ちなみに、帰ってきて古いスイッチをよく確認してみました。
これは助手席側のスイッチ。

アンロックスイッチが渋かったのですが

裏のアンロックの端子が黒ずんでいました。
運転席側はロックボタンが渋かったのですが、同様に黒ずみが激しかったです。
磨き直せばまだ使えるのかな~?
取りあえず保管しておきます。


ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/08/26 22:59:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年8月27日 1:21
磨き直すとか、ピンの打ち替えを
するとかすれば復活しそうな
気がしますが如何でしょう。
コメントへの返答
2012年8月27日 22:02
こんばんわ。^^
端子は銅っぽい茶色だったので、銅特有の酸化ですかね~?
磨けば復活するかも。

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation