• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

メーター治った♪^^



修理中でドンガラだったメーターですが・・・



治りました~♪
まあ・・・修理代は予想してた額の1.5倍の4万越えでしたけど。^^;
イタタタタ!(笑)
とはいえ、中のギアパーツなんてもうありませんから、職人さんがナイロンブロックから削り出しで1から作るので高いのは仕方ありませんね~。



いつも通りにメーターが目の前にあって、正しい情報を表示してくれるのは嬉しいですね♪^^
満足~♪
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/06/22 21:15:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の晩御飯は焼肉ライクで1人焼肉 ...
かずさん595さん

月末のBBOC全国大会の下見
彼ら快さん

残り2ヵ月! 11月突入! 今月も ...
ウッドミッツさん

握力勝負🦾
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴17年!
えんやとっとさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

この記事へのコメント

2013年6月22日 21:16
削り出しは漢(と書いてオトコと読む)の
浪漫コですからwww

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
コメントへの返答
2013年6月22日 22:59
職人技ですね~。^^
削り出しってすごい技術だと思います!
2013年6月22日 22:23
こんばんは~♪
新しいメーター、きれいねー(^o^)v

気持ちよく走れますね~!!
コメントへの返答
2013年6月22日 23:00
まあメーター自体は元のなんですけどね。(笑)
きちんと動くようになって安心です♪^^
2013年6月22日 22:58
車運転していてインパネからの情報は大切ですからね(o^-')b
コメントへの返答
2013年6月22日 23:03
今回といい、前にルームミラーが脱落して後ろが見えなくなった時といい、普段気にしていないと思っている情報って、無くなってみるとかなり大事なんだな~と実感しますね!
2013年6月24日 1:06
結構このパーツも壊れるクルマあるみたいですね。。。
確か?昔ロクさんのカプリスも壊れた記憶があるwww
コメントへの返答
2013年6月25日 0:23
古い車はメーター内の軽素材ギヤがやられるみたいですね。
でも車種ごとに壊れやすい部位があるようですよ。
トランザムは動かなくなりますが、カマロは回転数が異常に跳ね上がることが多いみたい。

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation