• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

ホイールとタイヤの交換(*´∀`*)


ずっと履いてきたこのGTAホイール。
ファイヤーバードトランザムの最上級モデルの純正ホイールです。
長年の友人から譲って貰い、以来10年以上使ってきましたが、いよいよ合うサイズのタイヤが無くなって来ました。
海外製のどんなタイヤでもいい人なら別なのでしょうけど、私はウェット性能重視。
重いトランザムなら尚の事、タイヤ性能は妥協できません。

そんな事情で、タイヤ交換と一緒にホイールの交換に踏み切りました。
主流のタイヤサイズに合わせて、ホイールも18インチにアップです。

今週から主治医様のとこにパーツがぞくぞく届き始めて、本日交換です。
車を持ち込んで、作業開始。
私はその間にお支払い手続きを…。(´・ω・`)

取付完了しましたので、見に行きます。



おぉ!?(・・?
あまり違和感ないけど…あれ、リム黒なの?
ピカピカシルバーじゃないのね…WORKのホームページの写真だとリムもスポークも全部ピカピカなのに。
でもこっちの方が落ち着いた印象で良いわね…これは予想外。

お店を後に、スーパーオートバックスにきました。


なかなか良い感じではないですか。(*´ω`*)満足



ホイールはWORKのエモーション kiwami。
前後共に18インチ 8.5J、オフセットは+38です。
トランザムの純正ホイールは、8Jでオフセットは+0。
(私は前後ともフロント用のGTAホイール+0にしていました。)
このホイールを履くためには、オフセットをクリアしないといけませんでした。
最初は特注ホイールを考えていたのですが、0オフセットで作れるホイールがマイスターシリーズのみと判明。
再検討となったのですが…マイスターはこちらも長年の友人であるオヤジさんが履いてるのよね。
マネっ子ビスケットになっちゃうじゃん、ヤダー(´・ω・`)
以前借り合わせしたWORKホイールが、別のモデルのマイスターなのですが、あれも正直あまり私の心に響きませんでした。

そこで「ワイトレ入れてもダメ?」と主治医様に聞いたところ、 
「それならオフセット問題はクリアできるよ。在庫もあるだろうから入荷と早いし、ホイールの値段も安くなる」
とのことで、路線修正。
元の希望通りのkiwamiで進めてもらいました。
実は同じエモーションモデルのT7Rとちょっと迷ってたのですが。
気になったワイトレのお値段も、特注ホイール作るよりは市販ホイール+ワイトレのトータルコストの方が断然安く上がるので決めました。
ホイールが+38、ワイトレで-38 mmなので、実質オフセットは8J→8.5J分の+5の計算になります。

ちなみにタイヤは、私がSP9000のときからダンロップ信者なので、今回もダンロップ♪
ディレッツァDZ102 245/40 R18をチョイスです。
ワングレード上のZⅢも検討はしましたが、タイヤパターンが…これ水捌けいいのか?と疑問になってしまいまして。(^_^;)
ドライではオンザレールだそうですね。
まあ、お値段の兼ね合いということで。(笑)
DZ102で走ってみた感想ですが、良いですね。
さすがダンロップ様♪(*´∀`*)

フロント

スペーサーもあまり違和感ないです。
でもブレーキキャリパーとローターのサビが…。

リア

ドラムブレーキなのが残念ですが、取付の際にドラムカバーをシルバーに塗って頂きました。
ドラム!って主張してる感じですけど、イメージ通り悪くないと個人的な感想。(笑)
同じシルバーなので、ワイトレもあまり目立ちません。

あ、私はセンターキャップは必須派なので、WORKのハイタイプをチョイス。
ぺったんこのフラットタイプもありますが、凹凸のある方が好きです。
ナットもWORKのロイヤルインストレーションキットでまとめました。
このナットにはマックカードのロックナットが付いていて、お得です。
シルバーのkiwamiとのマッチングも良いです。

せっかくの初購入ホイールなので、ホイールコーティング剤で保護しました。
私の性格上、面倒なのは絶対に後々やらなくなるのはわかっていますので、これにしました。


ウィルソンのD0(ディーゼロ)。
スプレータイプの施工後約2ヶ月持つ奴です。
一缶でホイール4本分十分に濡れました。

ただ…私が下手くそなだけですが、ムラになりました。(´・ω・`)
塗装って難しいよね…。
もう一缶買っておいたので、洗車のときにでもボチボチ塗り足していきましょう。

□GTAホイールは…
欲しいという人もいたのですが、受け取りの調整が付かず。
今回はごめんなさいになりました。
こっちもあまり無茶なことを主治医様にお願いできませんし。
おまけにうちも保管場所ないので、最終的には廃棄をお願いしました。
もうクリア層もだいぶ剥げてきていましたし、あのホイールで長年日本中を走って来ました。
十分御役御免なので、私の代で廃棄します。
今までお疲れ様でした。楽しい思い出をありがとう。
譲ってくれた皆さんにも沢山の感謝を。

□次の予定
インチアップしたので、当然走行中の地面からの衝撃は増えることに。
オートバックスまでの走行では、ショックをビルシュタインにしているので、そこまで気になるほどの差は感じなかったんですけどね。
本日、サブフレームを正式に追加注文してきました。
古い車だし、やっぱりもう少し剛性上げておかないとね。


ブログ一覧 | ファイヤーバード | 日記
Posted at 2018/10/20 14:39:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

定期検診日
Nori-さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation