• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

京都観光 その2 ~ 太秦(うずまさ)映画村は色々とオタ心をくすぐる♪ ~

太秦映画村に到着。

一緒だった友人の息子の希望だとか。ちょっと時代劇の撮影とかを私は期待しました。

銭形平次の部屋。カメラで見るとTVっぽいんですよね~これが。(笑)

平次といったら私は北大路欣也さんですね~!
お~とこだった~ら、一つにかける~♪(うわ、かっけー!><)

映画村の中に広がる街セットはこんな感じです。^^

今冬でしょ?昔は障子一枚で寒かったろうな~とか思っていると・・・チャンバラが始まりました。(笑)^▽^

某NHKや、映画・ドラマに出ている俳優さん達でしたよ、殺陣やってたの。
私も1人の方は見た事ありました。
で、ずんずん先に進んでいくと・・・

おぉ~♪
「おじゃ魔女どれみ」たちが!

なーるほど、東映アニメですかっ!!
新右衛門さんですね、なつかしー。

でっかいグレートマジンガーも立ってます。

壁一面には東映アニメポスターがパネル展示されていました。

他にも銀河鉄道999とかドラゴンボールとかいろいろありましたねぇ~♪
Posted at 2011/12/15 23:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年12月14日 イイね!

いざ京都へ!

また午前3時半の東名中井SA集合に向けて出発です。

今回真っ暗だったので合流の写真も撮ったけど、写り悪いので割愛。
秋田の時と同じく、オヤジさんと一緒に京都に向かいます。

そういえば浜名湖SAでこんな物を見つけました。

「プラグインスタンド」ですよー!初めて見ました!
途中こんな感じで休憩を入れつつ、日も明ける頃に休憩。

朝日とのコントラストを狙って、撮影会開始♪

給油シーン

先を急ぎます。

土山SAで再度休憩。

6時過ぎだったので朝ご飯にしようとなったのですが・・・胃が受け付けませんね。
きつね讃岐きしめんにしました。
お揚げが肉厚で美味しかったです♪

土山SAはSAの裏にこんなミニ遊園地や温泉があるそうです。


もうすぐ京都です。

長旅でなくても、公道を走っていればたまに当たるものですが、今回も変なのが1台やって来ました。

なんか知らないけど・・・この1BOX、ずーっと私たちの後ろに引っ付いてきた。
こちらが車線変更しても、同じ様にずーーーーーーーーっとピッタリ後ろに。
尾行してんのか、お前は!
よく見たら所沢ナンバー・・・関東の奴ですか?(呆)
あまりに腹が立ったので速度落としてカメラ向けてやったら、即効で離脱していきました。
甘いわっ!
晒しますよ、容赦しませんよ。

さてそんなハプニングもありつつ、やっとこ京都市街に入りました。

いや、この直後にまた「は?」と思ったんだよね。
ここ・・・私や前走ってる友人がいる車線が「本線」なのね。
で、右側の車線がこのもう少し先で車線減少する方。
でもさー、この右側の”減少車線”にいる人達、ウィンカー出さないんだよ!
そ・れ・も・・・・全ー員っ!
もうさ「こっちが本線。お前の方が”入れてください”っていう方だ」とても言わんばかり。
おまけに何?
フロント捻じ込んだら勝ちなの?
絶対に横見ないの。前見据えて・・・なんなのさ~?
なんか入れてもらうにしても挨拶するなりあるでしょーや!

・・・と、関西圏での悪質運転マナーの洗礼を初っ端から浴びました。
まだこの後もまだまだあったけどね。ーー;
実は夜、「いやそれこっちじゃ普通にあるよ。自己中ばっかが運転してるからな。」と関西の人に言われました。
そう言われてもなぁ・・・。
(という事で、続く!)
Posted at 2011/12/14 23:50:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年12月10日 イイね!

土曜は宴会、そして日曜は聖地巡礼(仮)

あぁ・・・結局こんな時間です。orz

あと2時間後に京都に向かいます。
土曜の午前中に京都について、京都の街を回って奈良で1泊の予定です。

あと予定として決めているのは・・・日曜のお昼くらいに、↓ここに行って見ることくらい。

別に「ジョジョー!俺は人間やめて2次元になるぞ!」とか、そーゆー痛い話ではなく。(笑)

アニメ化で社会現象にもなった「けいおん!」の桜ヶ丘女子高の元になった「旧豊郷小学校」です。
(旧豊郷小学校アクセス:滋賀県犬上郡豊郷町石畑518)
実はこの実物(↓)を見てみたい♪ので、いわゆる”聖地巡礼”というのをやってきます。

この小学校は現在文化遺産になっていて、一般公開されているのだそうです。
良い機会なので、見に行ってきます。^^
なんか学校内にカフェがあるみたいだし、そちらも楽しみ♪
Posted at 2011/12/10 00:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年11月16日 イイね!

2011年11月13日 アメリカン・ヒストリック・カー・ショー 『帰り編 ~大渋滞からの脱出~』

楽しいイベントも終わり、いざ帰路に。
この時、私は今が紅葉シーズンだという事を失念しており、かなり軽く考えていました。
渋滞を避けるため、河口湖を抜けてのルートを選択です。

会場からの道。

河口湖まで来ました。

この辺りから一緒だったみんながぽろぽろとはぐれ始め、秦野近くに着いた頃にはオヤジさん、ハマーさん、私の3台に。
途中の峠での休憩シーンです。

うちの子。

ハマーさん号

オヤジさん号

休憩場所はこんな峠のお店前。
入り口側

下り側

並んで後ろから♪

ここから先はもう、どこも大渋滞で高速はほとんど動かない状態でした。
高速ルートは諦め、延々と下道で平塚市街を目指しました。
途中129号から川崎方面に登りましたが、下も所々で渋滞が発生しており、結局近所の洗車場に辿り着けたのが20時過ぎ。^^;
あんなに混むとは思いも寄りませんでしたが・・・無事帰ってこれましたし、ホントに楽しいイベントでした♪
参加された皆さん、お疲れ様でした。^^

Posted at 2011/11/16 23:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年11月15日 イイね!

2011年11月13日 アメリカン・ヒストリック・カー・ショー 『~会場編~』

いるいる♪
90年までのアメ車達が沢山、芝生の庭に止まっています。^^


こんな風船カバーの展示も。(通りかかったら、問い合わせされてましたね)
1/1ダイキャストって感じです♪^^

トランザムレース仕様車両の復刻版

レース仕様のヴァイパー

行き着けのメイン主治医様の「プライムワークス」からは、現在売り出し中のこちら。
ファイヤーバード・フォーミュラ。

元が本国の女性1オーナー&無喫煙、ボディに一切ヤレが無い箱入りさんというかなり良い素性な上に、中も外も相当グレードアップされています。

ちなみにフロントガラスに「For Sale」の札が置いてありました。

(その2に続く)
Posted at 2011/11/15 22:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation