• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

ムツゴロウさん死去 87歳

ご冥福をお祈りします。



こんにちは〜こんばんは〜まいけるさんです。(´・ω・`)
最近また著名人のお亡くなりになるのが重なってますね。
子供の頃にその道で一時代を築いた方達です。

なかでもムツゴロウさんは半不定期に放送される動物王国は毎回観ていました。
ある時期からパタっとTVで放送されなくなり、年も上がってまいけるさんもそんなに積極的には番組を観なくなってたので気にしていませんでしたが、いつの間にか動物王国は閉鎖されていたのですね…
Posted at 2023/04/06 11:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年12月20日 イイね!

え…? ガソリン価格の話

こんにちは〜こんばんは〜まいけるさんです(*´▽`)



ガソリンの高騰とかよく聞く今更の話。
まいけるさんは専用のクレカで毎回給油してます。
いうても先月(10月分)は1万ちょいだったので、ハイオク高くなったけどそんなものかな?くらいの感覚でした。

いまカード会社の明細届いたさぁ。(´・ω・`)
確認してみたら、



え…?∑(゚д゚)!
は?えマジなんで倍!?(つд⊂)ゴシゴシ
と、よくよく詳細を確認してみると、11月は給油8回。
金額が異常な日は……あ、これ愛知に遠征した時か。
原因これか笑

こうして月でまとめた詳細で確認すると、
かなり家計を圧迫してるなぁ…
と改めて実感しちゃいますね。(;´Д`)
これでもカードの恩恵でハイオク-3円/LOFFがなんだけどなぁ…
Posted at 2022/12/20 11:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年11月29日 イイね!

個人的な感想回 カーボン

こんにちは~こんばんは~まいけるさんです(*'▽')

今回はネガティブな感想というか否定的な意見をつづります。
個人的な私の思いというか感想なので、「カーボン柄」が好きな人は読まずにスルーしてください。読むなら1意見と軽く流してください。



カーボン。
繊維素材ですが樹脂を組み合わせてることで、軽量、加工・成形しやすい、鉄以上の総合的な高剛性素材になる、といったメリットの多い素材です。
その結果、自動車業界でもいまや高級パーツの代名詞のように導入されています。

youtubeのどのカーチューバーや自動車評論家もみんな口をそろえて褒める。
そう、”ほめる”んです。
で・・・まいけるさんが感じている違和感がこの「ほめる」ところ。
どの動画でも、さも当然のように口にします。
「かっこいいよね~!」
・・・と。
違和感通り越して、なんか気持ち悪い。(´・ω・`)
洗脳でもされてるか、youtubeがカーボンへの否定意見を検閲でもしてるのかと疑いたくなるレベルです。

素材として褒めているのではなく、誰もがあの柄をカッコ良いという。
たとえば一部の高級車や高級グレード。
屋根やボンネットなどがカーボンで、さらに内装にもカーボンが取り入れられていたりして、その評価は押しなべて「かっこいい」。
はあ?となります。
私は好きではありませんが、高級グレードやスーパーカーなどで、フレームや外装にカーボンを取り入れるのは軽量化、性能UPのためなので、理解できます。
でも・・・内装にカーボン柄はカッコイイ?
メタ的に分析すると、中にはレース車両っぽさから、つまり
「憧れからカッコイイ」
と評価している人はいるかもしれません。そこを否定するつもりはありません。

ちょっと調べてみたのですが「フェイクカーボンはダサいか?」と
心配する一部ファンもいらっしゃるご様子。
まあまいけるさん的には、外装でも内装でも、本物でもフェイクでも、
単純にあのカーボン柄を見て「かっこいい」という感想にはぜんぜん
ならんとですよ。(´・ω・`)
まいけるさんのこういう感想も、カーボン柄好きな方にしたらそれこそ
「こいつわかってねー!」なのでしょうね。笑

「カーボンきらい」という意見があまりに見られないことへの違和感からブログに上げてみました。チャンチャン
Posted at 2022/11/30 01:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年11月01日 イイね!

本当に幻になりそう…

こんにちは〜こんばんは〜まいけるさんです♪(*´▽`)



なんか悲報ばかりの新型Z。
日産本社からはなんの情報もなく。
状況証拠からの見通しでも、いまポツポツと納車されてる初期ロット500台が掃けた後、次の23年モデルのリリースは早くてさらにその3年後から?
おまけに(良い噂ですが)増産650台追加になるとか。
でもこれ月産でなく、年産ですらなく、この1000台ちょいを数年かけてリリースなんて話も。異常な数値ですね。

全グレードの販売価格はまるっと見直しで、酷ければ30%アップとかなんとか。
(ベースグレードで700万台に。さすがに30%も価格上昇はないだろうとのディーラー意見も。新車価格が以前より100万アップになってるので、もう+50万はあり得ない話でもない…)

悲報しか聞こえてきませんが、さらにいま北米でも9速ATにリコールが出て、受注もリリースも止まっているらしい。
ホント良い話題が出てこないですねえ…。
まあ新車がリリースできないのは、なにも日産に限った話ではないらしく国内メーカーどこもらしい。
トヨタに至ってはコンパクトカーまでいま納車待ちになってるとか。
このまま2030年を迎えて、Zは販売台数が少ない超希少車になりそう…。

久々にあ〜カッコいいな~と思った車なのでなんか寂しいですね。
左ハンドルの逆輸入Zはいいなと思うけど、販売割当でも圧倒的に北米市場メインの車なのに、あっちでも超希少車になりそう…
Posted at 2022/11/01 16:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年10月30日 イイね!

インスタ映え狙いの団体撮影は止めた方が良い

こんにちは〜こんばんは〜まいけるさんです♪(*´▽`)



今朝、この交差点に出る、都内にいくつかあるイチョウ並木の通りの1つを抜けてきました…。
まだ紅葉6〜7分という感じなのに、インスタ映え狙いであろう同じ車種同士の団体さん多数が、両車線端に路駐列を形成してた。
公道での撮影なのに、なんで団体でくるかな〜?
団体だと動きが遅くなる、その結果
「パッと撮影、即撤収」
ができず、本人達にその気が無くてもダラダラと占拠する形に。
それが問題視され、結局違反だよねってことで悪いニュースとして取り上げられると何故気付かないのか?
迷惑かけてないとか言い訳する奴が毎回いるが、許可済みか駐車スペースでもない限り、路上撮影は厳密には違反である場合がほとんどで、その言い訳は通用しない。

カースタ上手い人は、ソロで「短時間撮影、即撤収」が基本。
下調べも綿密に、極力迷惑にならない人のいない時間帯を狙います。

まいけるさんも愛車撮影は好きですから、インスタ映え狙いを否定も吊るし上げるつもりもありません。
ですが傍若無人な振る舞いが積み重なれば、千葉フォルニアのように誰も幸せにならない結果を招きます。
良い撮影スポットが無くならないよう充分配慮を怠らずに。
Posted at 2022/10/30 16:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2025.07.20 海が見える駅 http://cvw.jp/b/1287130/48554207/
何シテル?   07/20 23:28
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation