• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

新年・新春ミーティング 火の鳥を駆る者たち

本日のメインの用事。
毎年恒例の、『火の鳥を駆る者たち 新春ミーティング』参加のため、秋葉原から川崎マリエンへ。
10時45分到着。
駐車場を見回すと・・・・・



誰もいねーっ!(爆)^^;
掲示板に↑そのままのコメントを入れて、隣のコンビニで朝ご飯でも食べつつ待ってると白○さん発見。
その後しばらくして、ハマーさん達も続々到着。



掲示板の書込みで”今年は少ないかな?”と思ってたのですが、それでも6台集合です♪



とらやんがサウンド・レーサー(V8版)を購入してましたっ!!
以前紹介したこの(↓)動画見て、買っちゃったそうです。(笑)^^



実際に試聴&試乗させて貰いましたが・・・・・これは笑っちゃいますね♪
楽しい~これっ!^^
こうなるとV10版やV12版も気になります。(爆)

ところで、こうミーティングで広い場所で写真撮ってると、自分達の車がミニカーに見えてきたりしません?
「あ~、部屋のラインナップと一緒♪」
とか。
こんな事して遊んでみた。(笑)


新年一発目のミーティングで車談義も盛り上がりつつ、記念撮影となりました。^^
まずは一列に並んで。

濃色系の3rd、3台で。

最後は川崎マリエンをバックに♪


風が強くて、メチャクチャ寒かったですねー!
参加された皆様、お疲れ様でした~♪
またモニクル&ワンダーナイトで。w^^


Posted at 2013/01/03 16:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年12月16日 イイね!

2012年12月16日 モーニング・クルーズ in お台場

今年最後のモーニング・クルーズです♪^^

しかし昨夜の雨で、路面もカバーもびしょびしょ。
どうしよっかな~まだ乾いてる道も少ないよね~・・・と悩みつつ、今回はゆっくりめの出席。^^;

いつもの鳥さんメンバーは通常営業です。(笑)


本日のモニクルには、昔からの友好国で国民性も似ていると言われるドイツの国民車『ワーゲン』がいっぱい来ていました。




どうやらこの時期に年1回、お台場で集まっているらしい。

パトカーのペア。



アメ車の常連さん組。




珍しいところで、こんな車も。


ひさびさの70スープラです。


この時期はちょっと寒そうなバギー。


やっぱり今回のまいける的アワードはこの車かな~♪
ハマーさんが乗ってきた代車!

先週九州から来たばかりの1オーナー”屋根下駐車”物だそうです。
すげ~!
トランザムが代車とは・・・。(笑)

細かいところは手を入れられている様ですが、30年越えにしては程度が良かったです。
交換されたマフラーは爆音ではなく、”ドドドドド!”というジョジョの効果音のような「重低音」という言葉がピッタリな腹に響く良い音でした♪

本日のネタの中心でしたね。^^

(おまけネタ)
帰りに近所のジェームズに寄ってみました。
用は駐車前の水拭きと、最近CMでやってる”2万円特価”のポタナビ 『イクリプスライト EP001』を見に来ました。
EP001を見に行ったのですが・・・・・地図データが2010年。
こりゃ新東名なんて載ってないでしょ、2万でも高杉!^^;
(さっき調べたら、ナビ自体が2010年モデルだから仕方ないですね:苦笑)
ハイ、撤収~とゼロウォーターだけ買って、せっせと水拭きして帰りました。^^

Posted at 2012/12/16 18:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年12月09日 イイね!

2012年12月8・9日 ASCA忘年会(奈良)

12/8~9の土日にかけてのお話。
まいけるさんが所属している関西が本店のアメ車倶楽部『ASCA』の忘年会に参加するために、奈良まで行ってきました。
いや~・・・今回は稀に見る絶不調な体調で、金曜の夜からなんか調子悪く、東名秦野SA集合で4時起きした時点で”直腸検査前にやる下剤飲んだ”状態。
熱は無いし、気分も悪くない。
ただお腹の調子が滝状態で、まあ何も食べられませんでした。食欲もなかったですけどね。^^;

最初の休憩場所、新東名の静岡SA。
同行のオヤジさん、○田さんと一時はぐれながらもなんとか合流。
で・・・静岡SAといえば「STRICT-G」~♪
いっつも完売状態の自販機をダメ元で見に行ってみると・・・あったーっ!!(*≧∀≦*)
今日はLサイズ、全商品在庫あり!
ということで、これ買ってきました。^^

ウキウキと買ってたら、同じガンダム好きなオヤジさんの息子に
「よかったね~」
と呆れながら言われてしまった。^^;

さて体調不調ながらも幸先良い感じで新東名を西に進んでいると、女神降臨♪

水樹奈々さんのアドトレーラー♪
もう興奮して、映画『トランザム7000』みたいにトレーラーの運ちゃんにサムズアップで挨拶しようかと思いました。(笑)


次の休憩ポイント、新城SA。

気分も気力も問題無いのですが、いかんせんお腹の調子が優れません。(汗)
休憩の度にまずはトイレで滝流し。
いい加減出るものも無くなると人間、脱水症状に陥るので、胃に留まってくれる優しい飲み物は無いか?と探していて、このSAで「ホットゆずハチミツ」に行き当たります。^^;

ここでは自衛隊のみなさんも休憩中。
自衛隊のみなさんは給油も自前なんですね。

走行・SA休憩でトイレを繰り返し、12時ちょうど頃に奈良は春日大社に到着です。

ここで関西ASCA組、前日入りしていたysz.君、今回の忘年会にお誘いしてたみん友のバード先生と合流しました。

オヤジさんがシカに囲まれてるトコ。

奈良公園が隣接しているので、平然と鹿が闊歩しています。
でも奈良っておじぎしてくれるんじゃなかったっけ?
最近はオジギしないんですかね・・・おじぎする鹿をまったく見かけませんでした。^^;

奈良の大仏様

いやーホントでかいですね。大仏様の周りには12神将の像も。
かつて友人が
「仏像は昔のフィギュアなんだよ。」
と言ったことがありましたけど、プラスティックやパテで整形できる今のフィギュアと違って、失敗したら終わりな木を削って服のたわみや筋肉の造形を表現するのですから、練度というか技術力がケタ違いですね。

さて・・・ホントならこの後、まだ観光の予定だったのですが、ここでまいけるさんギブアップ。
さすがに体力の限界で、一足先に離脱させて貰い、先に宿にチェックインしました。
宿に着いてベッドに入り、忘年会の20時まで一眠り・・・。

20時。
オヤジさんからの電話で起きました。
宴会から合流組も既に集合して、忘年会は盛況。
でもまいけるさんはダウン寸前・・・というか宴会開始そうそうにダウンしてました。^^;
あ、でもビンゴで車内用掃除機貰いました。(笑)
その後二次会になったのですが、お風呂入ってバタンキュー。

しばらくするとオヤジさんからまた電話。
「ごめん。先生いなくなっちゃったんだけど・・・。」
・・・・・は、い?
ダウンして頭働いていないのですが、酔ってどっかで寝ちゃったらしい事は理解できました。
取りあえず先生の名前だけお伝えして・・・ごめんなさい。
私も動けそうにないです。orz

12/9(日)
朝・・・相変わらずお腹はゆるいものの、体調と気分はかなり良いです。^^
駐車場見えるかなと外を見てみると・・・・・

あの白いのは・・・霜?え、雪!?@@;
なんで雪?
準備を整えて下に降りるとみんなに体調を気遣われなからも
「まいけるさん、行く前に雪かきだね。(笑)」
と言われる始末。
「そこまで積もってないでしょ~!(笑)^^;」
と思っていたら・・・こんな感じ。

昨夜は結構降ったみたいです。
でもまあ地面に降り積もるまででなくて、良かったです。
朝から洗車用スポンジで雪降ろし。^^;

余談ですが、昨夜の先生は酔っ払ってトイレで爆睡してたらしい。(笑)
メンバーのみんなは「楽しめたという事で(笑)」と笑ってました。

みんなが止めてた立体駐車場に移動して、2日目の出発前準備。

さっそく遅めの朝ご飯にいつものパン屋さんへ。

ここから本日はちょっと観光してから解散ということで、忍者屋敷に向かいます。
途中雪降ってきてヤバそうだな~と思いましたが、ま~一般車の飛ばすこと飛ばすこと。

除雪剤がすごい・・・これは帰ってすぐ洗車が必要です。

伊賀上野城。

wikiで調べると、
「伊賀上野城跡に衆議院議員であった川崎克が私財を投じて建てた模擬天守である。」
とあります。

中はこんな感じで鎧などの文化財も多数展示されていました。
ただ木の床は冷たい。^^;
日本1・2らしい「高石垣」

忍者でなくても登れそうだなと思ったら、忍者屋敷での説明では忍者は素手で登るのが通常だったそうです。
忍者屋敷のからくりは解説に関心してて、まったく写真撮ってません。(爆)^^;
ここで関西組とはお別れ、関東組は帰路に。

御在所SAにて。

長泉沼津SAで関東組も解散となりました。


なんというか帰りはブロックするトラックは相変わらず多いし、車間開けて安全運転しているのに無理やり割り込んでくるBMWはいるし、尻ピタでせっつくレクサスはいるしで、困ったチャンの多かった帰路でしたが、無事に帰ってきました。

体調について。
一日経って、ようやく食欲が少し出てきました。
一応風邪薬も飲み続けて養生中。^^;
Posted at 2012/12/11 02:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年12月01日 イイね!

2012年12月1日 お台場ワンダー・ラウンジ・ナイト

いやはや、今回のWLNは寒かったです。
寒いと思ってMA-1着て行ったのに、それでも甘かった・・・。orz


今回はサプライズで関西の友達がWLN参戦。
え・・・来週奈良で忘年会だよね?^^;
元気だな~♪


今回のWLNはこんな感じ。



今回は少しキラメキ系の車も。


ピカピカでした~!^^
さてそうこうしている内に、関西メンバーはお宿の方に移動するとのことで離脱です。


まいけるさんも寒くてガタガタしてましたけど、今年ラストのWLNは珍しい車が集まっていました。
まいけるさん的な”押し車”は・・・こちら!
「3rd シボレーカマロ」です。^^

まいけるさんのファイヤーバードとは兄弟車なこのカマロですが、もうファイヤーバード以上に見かけなくなりました。
こちらのカマロはとてもキレイにされていましたね♪


そしてWLNには珍しいもう一台はこちらっ!
なんと「痛車」です♪

シボレーの4駆ですが・・・タホ?この手のアメ車はみんな顔似ててよく分かりません。(´・ω・`)


Ichiroさんに「反応してんじゃん!(笑)」と笑われてしまいました。^^;
まいけるさんはやる気ありませんが、見てるのはカラフルで楽しいです。

更に今夜はもう一台!
なんと「デトマソ・パンテーラ」っ!!


イタ車とアメ車のハーフなこの車、大きなイベントでくらいしか滅多に見かけません。
今夜は凄いな。^^

しかしさすがに寒くて、まいけるさんもギブアップで引き上げ~。
と、その帰りがけにまたもの凄い一台が。

「ハマーH3」、しかもものすごいデコレーション♪


中までビカビカ光っていました。

いやはや今年最後のWLNは、なかなか珍しい車が揃いました。^^
Posted at 2012/12/02 23:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年11月18日 イイね!

【モニクル】 2012年11月18日お台場モーニングクルーズ

今朝は2ヶ月ぶりにモニクルに参加してきました。

いつもの鳥さんメンバーが数名到着済み。

しばらくして青トラさんもご到着。


本日のラインナップはこんな感じでした。

マスタングチーム


旧車系


ダッヂトラック系


鳥さんチームの子供達はガンダムに夢中みたいです。(笑)


しばらく鳥さんチームで会話を楽しんだ後、もう一度ぐるっと会場を回ってみたら、ポツポツと気になるこんな車達も。

ビートルは眩しい原色系でもオシャレに見えますね。^^

最近このFDさんはよくモニクルでお見かけします。

箱スカも久しぶりに見ました。

このタイプのZも見なくなりましたね。

最後に今日のインパクツっ!

「ホンダCR-X」を見たのも本当に久々ですけど・・・このボンネット、一面”錆”でした。
レストアベースなのかな?

久々の鳥さんメンバーにも会えて楽しい時間でした♪^^
Posted at 2012/11/19 00:13:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation