• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

点火系が怪しい・・(´・ω・`)

こんにちは~こんばんわ~まいけるさんです(*'▽')



先週、首都高3号渋谷線に出る手前の山手トンネル内で渋滞していた時に、数回ストールを繰り返すという症状に。
何度目かのストールの後、再イグニッション後すぐにオーバードライブ[OD]と[N]でストールしないように騙しつつ、何とか地上の3号線まで出ることができました。
一旦地上に出て、流れるとストールもしなくなりました。(気温と風流で冷えたためでしょう)
過去、山手トンネルの地下の同じ場所で、冷却用の霧散布しても逆に湿気が酷い夏の猛暑の時に1度ストールしたことがありましたが、今回の原因はどこかの不具合だろうと見込んで、主治医に持ち込みました。
症状的にデスビだろうということでしたが、年明け前(入院前)にたしかモジュールは交換したはず。
ということで見てもらうと、MSDのデスビ本体もちょい方が出始めている様子。
装着していたデスビ本体は取り寄せになるとのことなので、注文をお願いして、念のためモジュールは先行交換しました。

試しに週末に少し横浜まで流してみたときも、ストールまではしませんでしたが信号待ちでタコメーターの針が一度タコの針が暴れる不整脈を起こしたので、すぐに帰宅しました。
MSDデスビ本体も相当以前に交換したきりなので、これが原因なら新品と交換したら完治なので良いんですけどね・・(;^_^A
Posted at 2022/03/02 00:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年12月12日 イイね!

バッテリーがあ!?



こんにちは〜こんばんは〜まいけるさんです。
久々にエンジンかけに。
Keyを回しピーと言う音とヒューエルポンプのウィ~ンといういつもの指導音。
いざイグニッションをオンに、どぅるるん!
って……あ、あれ?(・・?
うんともすんとも言いません。(´・ω・`)
え〜…入院前にモジュールとコイルも変えたでしょ!?
またどっか故障〜?ヤダー!(TдT)

しかし電気来てるのに何も反応しないのもおかしいなぁ。
とふとメーターが目に。
電圧計が8と13の間の目盛りやん。
10vあるかないか…これバッテリー上がってるのか〜これ。_| ̄|○
という訳でま〜たJAFに連絡。
毎度お世話になります。




Posted at 2021/12/12 15:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年07月31日 イイね!

ふっか~つっ!(*'▽')

震えるな、瞳こらせよ~、ふっか~つ~の~時~♬(*´Д`)ノ

こんにちは、こんばんわ~まいけるさんです(*'▽')
今週主治医様から「ペイントから戻ってきたよ」と連絡を貰っていて
木曜には引き取り可能だったのですが、私の仕事の都合で結局
本日の退院となり、引き取りに行ってきました。



今回のヒットポイントがリアフェンダー、サイドスカート、ドアと3か所に
渡っていたため、かなり広範囲にリペイントが必要だったそうです。
ありがとうございます。

次に、ポールとマジックテープを探しに主治医様の近所のホームセンターへ。
2mなら白赤の目立つポールがあるのですが、2mは立てることを考えると
ちょっと長すぎ。
そこで1.5mの短いのを探しまいたが、黒/黄色しかない。
まあ取りあえずはこれで試してみて、ダメなら蛍光テープを巻くとか後々
考えよう。
ということで、こんな感じにポールを立ててみました。



根元で、柵とポールをマジックテープ4本でがっちり巻いてるので、
風などでポールが倒れたり飛ばされることはなさそうです。
一応車庫出し入れの目印にはなりそうなので、これでしばらく様子見かな。(´・ω・`)

帰り際に、前回コーティングをお願いしたオートサロン様にも立ち寄り。
経緯を説明して、再コーティングの予約をしてきました。
当日晴れるといいなあ。

そうそう、画像に映ってるカバーは今回新調しました。
裏の起毛に埃吸っちゃってる今までのカバーではせっかくの塗装に
ダメージ与えかねませんしね。(´・ω・`)
いつもお世話になっているカバーランド様製です。

◇伝説巨人イデオン OP

放送当時は「角生えたジムが遺跡の巨人とか言われてもな~」と子供ながらに
小バカに思っていた作品でしたが、劇場版の接触編/発動編はお薦めです。


Posted at 2021/07/31 16:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年07月25日 イイね!

板金修理 ~修理継続中~

こんにちは、こんばんわ~まいけるさんです。(*'▽')

先月6月20日にアップした板金修理のその後。
主治医様より、板金前の塗装を落とした画像が送られてきました。



分かりますかね?
板金で多少はパテ盛って成形して、塗装するのですが・・・



もの凄い厚さのパテが分かると思います。
これ以前0:10(うちがゼロね)示談で決着した、本屋の駐車場で真横から突っ込まれた事故の時の板金跡です。
当時修理から引き取ってすぐ気づきましたが、洗車のとき手で触るとおかしなパテ厚と分かるくらい、盛ったままほぼ削っていない状態。
もうね、それくらい厚みが異常。
当時の受け取りの際に騒げばよかったのかもしれませんが・・・・。
それと写真を見た限りでは、ドアの地金もあまりよい処理されていないっぽいし。
塗装もまだ10年も経っていませんが、すでにいろいろとポツポツ気泡が
浮いてきてたりね。

で、今回はこれらの話を主治医様に諸々させてもらいまして
急がなくて良いこと、乾燥処理とかしっかりやって欲しいこと、設備の
整ったところで丁寧な板金作業を依頼して欲しいとお願いしました。
お預けして2か月に入りましたが、主治医様も板金先で状態を確認しながら
進めてくれているようなので、さすがに今回はまともな板金修理されて
戻ってくることを期待しています。
そんなわけで退院はもうしばらく先になりそうです。(´・ω・`)
Posted at 2021/07/25 18:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年06月20日 イイね!

楽しみから一転、気分は超↓Down

・・・・・・はぁ~・・・。(;´Д`)
歌う気にもなりません・・・・泣きそう。orz

こんにちは、こんばんわ~まいけるさんです。( 一 一)
今日は前から予定していた茨城に蕎麦食べに行こうツーリングの日。
朝から集合場所の大黒PAに行こうとしていました。

駐車場から出ようとすると
 ”キュキュ、ゴワっ!”

っ!?え、まさか・・・・。
うわぁぁぁぁぁぁぁ、やっちまった・・・・。orz
最近隣が時間貸しに代わって、バックミラーで見えない高さの柵ができて
前々から怖いな~とは思って気を付けていたのですが、今朝は注意散漫でした。



タイヤとタイヤハウスの間に柵がハマってしまい、どうにかして
横にずらさないことにはどうにも動きません。
取り急ぎ、今日のツーリング主催のオヤジさんに行けない連絡を入れました。

一応右ドアを確認して普通に開くのと、ホイールにヒットがないことを
確認して、JAFに助けてコール。
前回の不動の時もですが、ホント毎度申し訳ない・・・・。(´;ω;`)
正直どうすれば車を動かせる位置に持っていけるのか、この時のまいけるさんは
まったく思い付きませんでした。
待つこと30分ほどでJAF様ご到着。

JAFのお兄さんに状況を説明すると、車体を確認。
まずリアをジャッキアップして、HIT側のリアタイヤ下に馬をかませます。
高さが出来たことで柵のテンションが和らぎますが、それでもハマったままの
状態は変わりません。
どうするのかと思って見ていると・・・・っ!?@@;
何度も微妙に黄色のアーム位置を調整しながら、フロントタイヤに合わせます。



黄色アームにシルバーのL字バーをセットして、前輪けん引する状態にして
フロントを浮かせて、少しずつ左に押し戻していきます。
へぇ~こんなギミックなんだ・・・JAFトラックすごい。


ハマった柵から脱出完了。
毎回助けてもらうたびに思いますが、JAFロードサービスの方々の手際は
鮮やかで、車へのダメージを最小限に解決しようと努力してくれる姿勢は
ホント素晴らしいです。(´;ω;`)
ありがとうの一言で済ませてしまうのが申し訳ない気分です。

気を取り直し、すぐに主治医様に連絡。
お店に着いてから、任意保険の担当者様にも一報入れました。


ともあれ、まずは板金の見積もり出してもらってから。
はぁ~・・・・磨いて綺麗にした2週間後に傷物とか、車に申し訳ないな~。orz
みなさんも内輪差による巻き込みに注意しましょう。

つーか柵立てるなら、背の高い見える奴にしろよ!と今更ながらに思う。
治ったら絶対に目立つ、高さのあるポールを柵に縛り付けてやる。
Posted at 2021/06/20 15:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation