• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

ふっか~つ!( ー`дー´)キリッ

迷いなき~覚悟に喝采を~♪
 その血の運命~ジョ~~~~~~ジョっ♬(*´Д`)ノ

サンライトイエローオーバードライブぅ!
こんにちは、こんばんわ~まいけるさんです。(*'▽')
車引き取りに行ってきました。
結論は・・・・さすが職人ですね。
いや~正直ここまで塗装の状態が戻るとは思っていませんでした。
映り込みが半端なく復活してて、まさに波紋の輝き!


何やっても取れない液体WAXの垂れ跡や白じんだウォータースポットは
まるっと綺麗にされていて、全体的に深みのあるぬめぬめ光沢に。


どうもボンネット中央を境に、左右違う塗りがされているそうで。
ボンネットは塗った記憶はないのですが、以前のフェンダー板金の時に
ボンネット左側も塗られていたのかも?
んで、この左側の状態が悪いそうで、クリア下の塗装が劣化してるとか。
よぉ~・・・くみると汚れっぽい感じのが見えます。


とはいえ、言われないと分からないレベルにまで復活していただきました。


↓画像は屋根ですが、この白いのは汚れやウォータースポットでなく、映り込んだ雲w


ホイールまでぴかぴかに☆


社長にご了承いただきましたので、今回施行をお願いしましたお店をご紹介!

□くるまのクリーニング工房 (株)オートサロン様 TEL:044-948-7764
https://auto-salon.jp/

社長がすごい丁寧な方で、事前の相談の時から分かりやすく説明していただき、
安心してうちの車をお任せできました。
お店のHPにある料金の違いは、ボディサイズと、フッ素系かガラス系かの
溶剤の違いだけで、施行前のメンテ処理や磨き処理はどのコースでも一緒
だそうです。ここがUDEの差が出るところですね。
いろいろ相談して、硬さと持ちでガラス系コーティングをチョイス。
うちの車(5m未満の車長)で「Mサイズ」、お値段は込々で「¥51,700」也。
メンテシャンプー剤、メンテクリーナー剤のおまけ付。
このお値段でここまで綺麗してもらえるなら、もっと早くお任せしたかった。
愛車の塗装状態を維持されたい方、落ちない汚れが気になってきた方、
磨き屋さんをお探しの方は、一度オートサロン様にご相談されてはいかが?
お薦めですよ♪(∩´∀`)∩

お店への行き方は、JR溝の口駅バス停(OIOIと反対側)から22系統に乗って、
10分ほどの「立花小学校前」で下車。
車ならR246方面から来る場合は、向いに「JAセレサ川崎 橘支店」が
ありますので、JAの駐車場でUターンさせてもらうとよいです。


◇ジョジョの奇妙な冒険 第1部OP「その血の運命(さだめ)」
Posted at 2021/06/07 20:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年06月05日 イイね!

一皮剥いて、バリヤー!(*ノ'▽')ノ)))☆

ハートを磨くっきゃない♪ きれいに磨くっきゃない♪
  今より 誰より輝いて、射止めてやる~♬(*´Д`)ノ

こんにちは、こんばんわ~まいけるさんです(*'▽')



今日は、朝一でドッグ入り。
前回見て頂いた近所のボディ磨き&コーティング屋さんに
今日からお預けです。



ぜひともきれいになって戻ってきて欲しいです。( *´艸`)


◇飛べ!イサミ 後期OP「ハートを磨くっきゃない」 cv:TOKIO

飛べ!イサミは見たことないけど、TOKIOが歌ってたのね。
TOKIOね~・・・・山口(元)メンバーには思うところもありますが
残ったメンバーは最近またCMに出たりしてるので、これからも
頑張って欲しいです。
まいけるさん、けっこうTOKIO応援してるので。(*'▽')
Posted at 2021/06/05 12:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年05月23日 イイね!

お店探し ~ボディのリフレッシュ~

手を、手を、つなぎ合いましょ~お♪
 共にいれば何~にも心配ない♬(Hey!)(*´Д`)ノ


こんにちは、こんばんわ~まいけるさんです。(*'▽')
うちは野ざらし砂利上の賃貸駐車場なので、いつもカバーランドさんの
高級4層カバーをして、カバーが風でバタつかないように追加でベルト止め
しているのですが・・・・。

いかんせん古い車ですので、クリア劣化なのか水垢なのか分からないのですが
洗剤じゃ落ちない白ボケたところやウロコ状の酷い水垢がボンネット中央と
天上中央に目立ってきました。

画像撮ってないのでネットで検索してみましたが、これが近い感じかな。

そこで最近、週末ごとにお店を探していて、実際にお店に行って状態を見て
もらいながら話をさせてもらっているのですが、光明を見せてくれるお店に
出会えていませんでした。
昨日もダメ元で、車なら近いけど少し距離のあるところのお店へ向かいました。
ここ土曜しかやっていないとホームページで調べていましたし。
心情的には半分「もう塗り直ししかないかな~」と諦めモードに。

飛び込みで店長さんに状態を見てもらい、お話を聞かせてもらいました。
「うん、磨きでなんとかなりそうかな。ちょっと試してみましょう。」
と軽く施工ということに。
今までのお店のようにいきなり研磨と思いきや、何か洗剤っぽいのをもってきて
軽く拭き出すと、あら不思議!?


「えぇ!?うわ、かなり落ちますね・・えぇ~!?@@;」
「これ磨き前のメンテナンス剤なんですけどね・・そこそこ落ちましたね。
 ただウロコ状のわっか跡までは完全に落としきれていないので、ここから
 磨きでさらに綺麗にしていく感じになります。
 ただやっぱり年式古いですからあまり深くクリア層を削らないようにしながら
 どこまで持って行けるかが勝負ですね。」
もう店長さんの説明とお試しの成果で、もうその場で予約決めさせてもらいました。
今月は予約いっぱいとのことなので、来月早々に予約をお願いしてきました。
綺麗になってくれるといいな~。(*'▽')


◆ドラゴン、家を買う。OP/「ロールプレイング」 cv:オーイシマサヨシ


あまりに気の弱いドラゴン レティはお父さんに怒られドラゴンの国を出されてしまいます。
途方に暮れていたところ、異種族たちを束ねる魔王をやっているエルフのティエリアの案内で、レティは安住の家を探す旅に出るというお話。
気が弱いけどけなげで前向きなレティにほっこりしつつ、毎度の災難にクスッと笑ってしまいますw
オーイシマサヨシさんのこのOPはすごく好き。
Posted at 2021/05/24 00:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年10月17日 イイね!

日曜に車検出し、月曜に引き取り、金曜に不動、土曜←今ココ

急いで~行くから~、もう心配しないで~♪
 あなたを~助けに~愛しているよ~♬;つД`)

こんにちわ、こんばんわ~まいけるさんです。(*'▽')

先週の日曜日。
今月車検切れるので、いつものお店にお預け。
2年前はクーラントはやらなかったので、今回は油脂類一新に+クーラント交換もお願いしました。

月曜日。
「車検終わったよ~」の社長からのメッセで、夕方に引き取り。
次回はブッシュ類変えた方がいいかもだけど、まだ問題なし。
クーラーガスも全然抜けてなかったそうで、超優秀。
帰りがけに洗車して、カバーかけてこの日は終了。

昨日の金曜日。
月曜の駐車の時に、ちょっぴりパワステのフィーリングに違和感があったので
お店まで走りに行こうとエンジンかけて、自販機でコーヒー買って戻ってきたら
ドロドロドロ、ド、、ドド、・・・シーン。
「え?なんでストールしてるの?(´・ω・`)」
再度エンジンかけようと試みましたが、セルは回るもののエンジン掛からず。


「かかってよ~!」と喚いてもどうにもならないので、その場で閉店時間が迫るお店に連絡。
次いでJAFにお電話。
予約分は埋まってるけど、記録残しておくので朝一で電話くれれば、ローダー手配してくれるとのこと。
車検整備ではオイル系の交換しかやってないし、これはタイミング悪くどこかお亡くなりになったかな~と想定。
どうせなら車検前整備の時に一緒に交換できたら良かったのに。(´・ω・`)ツイテナイ

本日、土曜日。
平日と同じ時間に起きて、朝一でJAFにお電話。
ローダーは10時くらい着とのことで、同乗をお願いして待ち。

10時。JAFのローダーと合流。


JAFのおじさま二人(すぐに一人追加で応援にきてくれました)とまいけるさんの3人で、ここまで出すのに一苦労でした。
とにかく重くて動かない…。
最初の89が環七で止まったときは、まいけるさん一人でハンドル切りながら押せたのに・・・。
まあ・・・20年前の話ですが。(´・ω・`)月日は残酷


フロントのメンバーにフック掛けて、ベルトで延長して牽引してくれて、破損も無く無事に積載完了。
主治医のお店まで同乗します。


ちなみにこんな風に後輪をベルトで固定してます。

すぐにお店に到着。
近いので積載費用もかからず。
JAFの受付のお姉さんもお兄さんも、ローダーのおじさま方も雨の中本当にホントにお世話になりました。


ここからはお店の主治医メカニックのNさんにバトンタッチ。
横でまいけるさんが「燃料ポンプかも~?」とか雑音を垂れ流す中、たんたんと
状況をチェックして、イグニッション周りをばらしていきます。

よくある症状がイグニッションモジュールの不調だそうで。


交換してみましたが、火花飛ばず。
ここまでくると流石にまいけるさんでもなんとなく分かってきて、


「モジュール交換でも火花飛ばないなら、コイルでは?」
と仮コイルで試してみると・・・バチバチバチ!
お~火花出た~♪(*ノωノ)
ということで、原因はイグニッションコイルだった模様。
10年以上前に交換したっきりだしね~寿命だったようです。長い間よく頑張ってくれました。
せっかくなのでモジュールもそのまま新しいのに交換しました。


イグニッションコイルですが、不調の原因のMSDコイルは型がもう廃番だそうで、この新しい型のMSDコイルに交換。
前のよりも、若干一回り大きい感じです。
デスビ戻してプラグコード射し直して・・・ドキドキしつつエンジンON。
ドルるるん!
無事にかかりました。あ~よかったーっ!!(*ノωノ)
燃料ポンプとか大仕事のだったらどうしようかと思ってました。

で、お店からの帰り。
不安なので2時間ほどオートバックス行ったりして走ってました。
うん、問題なし。うちの子優秀~♪(*'▽')


金曜に壊しちゃった灰皿も、オートバックスで新しいのを買ってきました。

あ~・・・無事に直って良かった~!けど、なんか疲れた。(´・ω・`)

◆追記
今日日曜になったら、昨日はちょっと痛い程度だった腰がめっさ痛くなってきた・・・。orz
昨日の積載の時の、砂利駐車スペースから目の前の舗装通路まで車押したときにやりました。(´;ω;`)


◇新世紀サイバーフォーミュラ OP「 I'll Come 」
Posted at 2020/10/17 16:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年08月30日 イイね!

フューエルキャップとリトラのライト交換

マシンは僕だぁ~♪ 僕がマシンだ~♪
  おとーこーの~命を~、燃やすんだぁ~♬(*´Д`)

こんにちは、こんばんわ~まいけるさんです。

以前取り寄せていたヘッドライトとフューエルキャップを交換してきました。

まずはフューエルキャップ。


STANTじゃないのを選んだんですが、結局送られてきたのは・・・

まあ使えればいいです。草

これが今まで使っていたキャップ。

パッキンにヒビが結構入ってきているので、交換です。


気持ち以前のより小ぶりになった?気がしますが、きっちりはまっているようなのでしばらく使ってみます。(^^)/

次にライトの交換です。


左目のライトに以前とある作業に出して帰ってきたら水入ってて、一度中を拭いたんですけど、一度水入るとダメですね。
左だけしっかり道に照射されなくなっていたので、いっそ交換しようとお取り寄せ。
レイブリックのAE86や180SXなどの兼用のもので、ブルーレンズ。
うちのはアメリカ出身ですからw( *´艸`)


まずはリトラを少し起こして、後ろからHIDのソケットを外します。
写っているビニールは、リトラの隙間からコネクタ位置(バルブのお尻の部分)に雨水がかからないための保護に、薄い耐熱ビニールを貼ってます。
これを付けていてライト内に水が入った理由がよく分かりませんけどね。


リトラのベゼルを固定しているネジ4本外して、ライトを固定している金属フレームを外すとライトが外れます。



う~ん、元の雨避け用のゴムパッキンもしっかりしてるっぽいんだけどねぇ。
せっかくなので新品に交換です!


交換できました。
ただ後ろのバルブ留めの金具が固いのと、ちょっと造りの精度が悪くて、ラジオペンチで無理やりねじ込みました。
ただその時にダンボールの上でバルブ取り付け作業をしていたのですが、ライト表面にちょっと傷が入ってしまいました。(´;ω;`)
アクリル製だしねぇ・・・失敗。タオル敷いてやれば良かった。
暑いときに作業すると、細かい所に気が行かなくなりますね。
その内対処しましょう。


Posted at 2020/08/30 19:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation