• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

アメリカから届いた♪ロゴパーツ



ここにホントは「PONTIAC」ってロゴがあるんですけど、以前剥がれちゃったんですよね。
剥がれたロゴは取っておいたのですが、家で紛失しちゃいまして。
全然出てこないので、アメリカから取り寄せました。



こんな感じに付きます♪(*´∀`*)


でも取付はまた今度…。
今度は無くさないように、車に置いて来ました。(-_-;)
Posted at 2018/11/18 14:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年11月18日 イイね!

最初からやり直しか〜!(ドラレコ)



今週、物が色々届いたので、とりあえずフロントだけ付けちゃおうと思って起動確認したら…。
あれ、電源来てない…。(´・ω・`)
配線また最初からやり直し決定!
面倒やわ〜…。orz
Posted at 2018/11/18 14:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年11月15日 イイね!

迷走中…(´・ω・`)



なんだこれ?
リーオーか?ダグラムかよ!?




最初から液晶テレビみたいな後付け感満載なデザインで出さないでくれ…。
ダッシュボードに置いても自然な感じで売り出してくれないかな?
それかそれっぽい台座付カバー(フード?)をオプションでいいから売り出してくれぃ!

だんだん面倒くさくなってきたけど、液晶テレビみたいな台座はいやなのね。(´・ω・`)
どうしたものかな…。
こ〜ゆ〜かっこいいのが作れたらいいのねん。
Posted at 2018/11/15 22:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年11月11日 イイね!

次は工作の時間だ(;・∀・)



次は工作する予定。
でっきるかな?
でっきるかな、はてさてほほ〜♪(笑)

…。(´・ω・`)
Posted at 2018/11/11 20:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年11月10日 イイね!

ボディ補強したら、ついでにと車にねだられた件(´・ω・`)



主治医様が水曜には仕上げてくれていたのですが、私が仕事で取りに行けず、今日引き取りに来ました。
入れました、サブフレーム♪(*´∀`*)
受け取りの時に下見せて〜とお願いしていて、ジャッキで上げてくれたので、写真撮れました。
(面倒に付き合わせてすいません、主治医様)

車体下の両脇にフレームを溶接して付けます。






UMIパフォーマンスというとこの製品です。




タワーバーなんかも作ってるメーカーさんですね。
取り付け後の印象ですが、全然違いますね〜!
以前は少し粗い轍に4〜50km/hも出して通過すると、ババン!と結構な音が車体からでていました。
サブフレーム入れたら、同じような轍帯でも、高速で段差を通過してきれいに着地した時のようなドシっ!という音しかしなくなりました。
低速で轍帯を走行すると、タイヤが路面の段差をきっちり捉えているのが感覚で分かります。
サブフレームすげぇ〜!(゚∀゚)♪♬

で、調子に乗って意味も無くドライブを楽しんでいたら…

信号待ちでのこと。
視界にな〜んかチョコチョコ動く気配が。
ん〜…?(´・ω・`)
あれ?
油圧計がなんかブートキャンプしてる…。
信号が青になり、アクセルを踏むと正常に戻ります。
色々と試しながら様子をみていると、完全に停止してブレーキ踏んで停まっている時だけ、正常値の210kpa〜420kpaの間で油圧計の針が定まらない感じに振れていました。
「アイドルも走行中も問題無いし、これはセンサーが駄目になったか?」
ということで、また主治医様のとこに引き返し。
オイルプレッシャーセンダーユニット、いわゆる油圧センサーか、メーターかも?ということで。
在庫があるというし、生まれてから29年間一度も交換していないパーツですし、メーターの動きからセンサーの方が怪しいので即交換をお願いしました。
※メーターの不具合なら、走行中なども圧力値が変な値になるはずですし、停止時だけというのは
 つまりメーターは正常で入力信号の方がおかしいと判断。
 また停止時のアイドルも走行中もエンジンの不調は感じられなかったので、消去法でこれは
 油圧をみているセンサーが怪しいと判断しました。

これがオイルプレッシャーセンダーユニット。

取り外したユニットを見せてもらったのですが、写真取り忘れた…。(T_T)
ユニット交換したら、無事メーターのブートキャンプも解消しました。

一安心したところで洗車して、帰ってきてカバーかけて家に戻ろうとしたら…



ドシャー!
あっぶな〜…ギリギリセーフ!(;・∀・)
雨宿りに駆け込んだヨーカドーでも
「え〜…今日雨って言ってなかったじゃん、天気予報…」
という声が聞こえてきました。
そだね〜。(´・ω・`)

Posted at 2018/11/10 18:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation