• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

劇場版 『電人ザボーガー』 を見てみた

『電人ザボーガー』という特撮ロボットヒーロー物がかな~り昔にありました。

実はまいけるさんも見た事無くて、ちょっと前にTVK(TV神奈川)で再放送してたのね。
空手の達人で秘密警察の大門豊が、バイクに変形する戦闘ロボット”ザボーガー”と共に、ロボットを悪用する悪の組織と戦うお話。
オリジナルはこんな感じ。

この作品が昨年映画でリメイクされ復活しました。
見たいな~と思っていたのですが、すっかり忘れてて・・・帰りにツタヤに寄ってみたら見つけてしまったので借りてきました。
ちなみに主演は芸人さんの板尾創路さん。


いや~・・・色々と酷い。(笑)^^;
誤解の無い様に言うと、ザボーガーの特撮や戦闘シーンは凄く良いんですよ。
エンディングでは、昔のオリジナルの各シーンが流れて、このリメイク版に出てくる敵ロボットとかみんな登場して「こんな回があったのね~」、「ホントに一応リメイクなんだね~」と分かる仕様。
だけども。
「片腕マシンガール」「ゲイシャロボ」の監督さんの作品であることを意識するべきでした。orz
なんというか・・・オリジナルはシリアスな話だったはずなのに、もう所々に茶化しというかおふざけが入ってるんですよ。(汗)
オリジナル好きや特撮ファンは激怒するレベルだよな~これ。^^;
リメイク版ザボーガーの出来が良かっただけに、ちょっと残念でした。(苦笑)
やっぱり特撮ヒーロー物は東映さんじゃないとダメだね・・・。


Posted at 2012/07/25 00:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒーロー | 日記
2012年07月03日 イイね!

【ヒーロー】 ナイトライダーNEXT ブルーレイBOXが届きました♪

【ヒーロー】 ナイトライダーNEXT ブルーレイBOXが届きました♪本日、『ナイトライダーNEXT』のブルーレイBOXが届きました。
そーいえば予約していたのを忘れていました。^^;
といいますか。
昨夜最終回だったよね・・・出るの早いよねっ!?
最終回の放送日に合わせたのかな?(笑)
最初のパイロット版+本編17話なので、今回は未放送分は無いみたいです。^^;
Posted at 2012/07/03 17:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒーロー | 日記
2012年06月12日 イイね!

最近プリウスがかっこよく見えてきた(笑)

こちら、トヨタさんから販売されている大人気車『プリウス』。

日本におけるハイブリッド車展開の下地を気づいた立役者でもあります。
でもね・・・タクシーなどの働くプリウスさんは良いのですけど、何故か一般のプリウスさんは煽ってきたり、ぶっ飛ばしてるのを良く見かけます。
決してプリウスのせいでは無いのですけど・・・そんな理由から、まいけるさんはあまりプリウスは好きになれませんでした。

しかし面白くて毎週楽しみにしてる『アキバレンジャー』のマシン・イタッシャーを見てから、だんだんプリウスがかっこよく思えてきました。<現金!(爆)


現実では戦隊喫茶”ひみつきち”の痛車プリウスですが、妄想世界では変形ヒーローマシン♪
変形すると、こんなかっこいい”イタッシャー・ロボ”にチェンジだ!^^

劇中世界で大人気とされる架空の魔法少女アニメ『にじよめ学園ずきゅーん葵』の痛車。
フルラッピングに近い状態で、こんなデザインになってます。

さすが東映さん、手を抜きませんね!(笑)
東映ヒーロー車ともなるとこれだけ貼っても、全体的にまとまりのあるデザインでラッピングされているのでイラストがうるさく感じません。

そういえば、最近やっとアキバレ関連のグッズCMが流れ始めました。

○MMZー01 通称”モエモエズキューン”

これは買おうか迷ったんですよね。^^;
だって変身の時の「ずっきゅーん!」とか必殺技の時の「いくぜ!」とか叫んでくれるんですよ?
1.2万くらいしますが、ネット通販サイトはどこも予約締切が続出。(汗)
なので諦めますた!

しかし・・・近い内にこの『マシン・イタッシャー』も出るそうです♪

ロボ変形も出来て、車形態もここまで造形が良いなんて!
こちらはたぶん買います。^^;
以前出ていたトランスフォーマーのリアルタイプおもちゃのヴァイパーやマスタングも、かなり車形態の時の造形が良かったですね。

○アキバレンジャー マシン・イタッシャー登場回 ~予告~



少なくとも公認様(日曜朝やってる方の戦隊モノね)よりも、スーツデザインとかアキバレンジャーの方が断然凝ってるんですよね。^^
Posted at 2012/06/12 23:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒーロー | 日記
2012年05月20日 イイね!

聖地巡礼 ~再見!秋葉原へ~ 【アキバレンジャー】

モニクルでみん友でアメ車仲間のICHIRO69さんに帰りがけに
「じゃーな、アキバレンジャー!」
と言われたから・・・ではありませんけど(笑)、都内に出てきているので
せっかくなのでお昼食べに秋葉原に寄りました。^^
ちょうど地元に無くて、探している小説もありましたし。

今日のお昼は、回ってても結構良いネタを出してくれる”元祖寿司”さんをチョイス♪

アキバは”オタクの街”として有名ですけど、ラーメン屋激戦区だったり
名物店が集まる”グルメの街”でもあったりします。^^
(左)伝説のすた丼 / (右)九州じゃんがらラーメン


さてさて♪
お腹も落ち着いたので、本屋に向かいつつ『アキバレンジャー巡礼』です。^^

まずは簡単で近い所から、今週放送の6話最後にメンバーが合流した場所。

ここは秋葉原UDXを出てすぐ隣の敷地内です。


続いて同じく6話最後で、妄想世界から現実に出てきたマルシーナがタクシーに乗り込んだ場所♪



こちらはメンバー合流場所の後ろ側で、秋葉原UDXを出てすぐの通り。


ここでマルシーナが「亀有まで!」とタクシーを停めたのですね~!(笑)^▽^
見慣れている街並みですけど、なんとも感慨深いです。
で、マルシーナが現実に出てきた事を認識し、「次回に続く!」となった場面。


アキバレンジャーではUDX近辺がよく撮影場所として使われていますね。^^

続いてはアキバ・イエローこと、ゆめりあがBL同人誌のネタ出しのために気分転換で散歩していた通り。

ここはUDXから大通りを渡って、裏通り。
奥にAKIBAカルチャーZONEのビルが見えます。^^


そして最後は、アキバ・レッドこと赤木さんが働いている”佐々木ポンポコ・デリバリー”♪^◇^

ここは裏通りから少し奥に入ったレンタルスペースでした。

なにかイベントがあったみたいで、入場待ちの人が並んでました。

店長のお店”ひみつ基地”の場所だけは、どーにも思い出せませんでした。^^;

来週はUDX2階のイベントスペースが戦場になるらしい。(笑)

すっごい楽しみです♪

秋葉原の街頭にこんな垂れ幕を見つけました。

悲惨な事件がありましたからね・・・・・。

向かった本屋で、探していた小説も無事見つかり買えました。

最近出た2巻の広告で知った作品で、国鉄が民営化されなかった世界の鉄道公安官のお話です。^^
来週からの通勤のお供となります♪

お昼も食べて、巡礼(笑)もして、小説も買えたので帰ろう!と・・・駐車場に戻ったら、
昔ルパン3世が乗ってた様なステキな車がいました~♪

これはミツオカですかね?^^
なかなかこーゆーのもかっこいいですね~!

秋葉原から地元に帰ってきて、洗車。
ちょうどゼロ・ウォーターも切れたので、帰りにオートバックスに寄りました。
そしたら・・・・こんなの発見。
ゼロ水と一緒に買ってしまいました。(笑)

マグコレと言われているマグネット・ステッカー。
アニメ『Fate/Staynight』の英霊セイバーさんですね。

貼る場所に迷いつつ、フェンダーに落ち着きました。
「そんなのこそ、アキバで買ってこいよ!」
と言う声が聞こえます。(爆)^^;
Posted at 2012/05/20 23:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒーロー | 日記
2012年05月12日 イイね!

おまんら、ゆるさんぜよ! 『スケバン刑事Ⅱ ~少女鉄仮面伝説~』

♪眠れない夜、いくつも過ぎて~、青い傷消えてゆく~♪ (*´○`)o¶~~♪ (by 南野陽子「悲しみモニュメント」)

こんにちわ、まいけるです。^^
今回のネタは、”セーラー戦士の元祖”と言っても過言ではない作品、
『スケバン刑事 少女鉄仮面伝説』。

しかし・・・その前に最初の作品『スケバン刑事』の説明をば。

心に傷を持つ札付きのスケバン、鷹の羽学園に在籍する高校生”麻宮サキ”。

警視庁の暗闇警視が、サキの実父を殺し死刑判決を受けた母の執行停止を条件に学生刑事にスカウト。
サキは私立探偵の神恭一郎達と共に学園・学校という警察の入り込みにくい組織に次々と起こる事件に挑む。

しかしサキと神の前に強大な敵が立ちはだかる・・・その名は”海槌三姉妹”。
次女”亜悠巳(あゆみ)”。

三女”久巳(くみ)”。

そして最悪にして最後の強敵、長女”麗巳(れみ)”。

最後の戦いで凶弾に倒れる神・・・

追い詰められた麗巳の放った毒ガスが充満する地下工場での死闘。

そしてサキは、麗巳と共に工場の自爆装置の爆発に巻き込まれ、消息不明となる・・・。

ここまでが第1部。

伝説はここから始まります。^^
麻宮サキを失った事から暗闇指令は次期スケバン刑事の選抜を決定。
幼少から鉄仮面を被らされ、四国全土のスケバンから“スケバン鉄仮面”として恐れられていた”五代陽子”。

彼女は指令の部下 西脇に、”次期スケバン刑事”候補として認めれ、拉致同然の状態でテストされ、向かってきた敵をすべて撃破する。

スケバン刑事になれば自分の父親の死の真相や鉄仮面を被せた人物の謎を自分の手で解明できるという西脇の言葉を信じ、陽子は二代目スケバン刑事、コードネーム”麻宮サキ”の襲名を決意・・・

梁山高校を本拠地として、スケバン刑事としての活動を開始する。
そんな陽子の周りには、特命刑事として派遣された先の事件で共に奔走し、彼女の強さや想いに共感した仲間達が徐々に集い始める。
ある事件で、力で学園を仕切ろうとするカンフー部を一緒に撃退し学校を去ってしまったサキを追って転校してきた”雪乃”、そして元々梁山高校のスケバンとして番を張っていた”ビー玉のお京”こと京子である。


陽子にとって初めて出来た友人2人であったが、

特命刑事であることがバレた事をきっかけに、陽子は二人に自分の過去と今までの経緯を話し「この件から手を引け」と諭す。
時を同じくして、麻宮サキに次々と陰謀を頓挫されていた組織”青狼会”の闇の総統とその幹部達は、サキに次々と刺客を送り込んでゆく。

元高校レスリングチャンプにして殺人マシンとなった”ハヤト”。

闇の新体操を繰り出す”嵐子・螢・椿”。

考古学者だった陽子の父とその前首領が死闘を繰り広げた”黒羽五人衆”。

ピンチに陥りながらも仲間達と協力して敵を倒し、青狼会を追うサキ達3人の前に姿を現す総統。
「なぜ・・・私と同じオルゴールペンダントを持っているっ!?お前(おまん)何者なんじゃ!!」
そして見え隠れする総統すらも操る”鎌倉の老人”・・・。
物語は急転直下、陽子の父である早乙女教授の考古学研究成果の争奪戦へと突入してゆく。

いやいや~東映作品『スケバン刑事Ⅱ』、久々に見てます♪
南野陽子さん、今見てもすっごいか~わいいですねぇ!*^^*
でも劇中のサキさんは”超男前”で、これまた見栄えとのギャップ萌えって感じがすばらしく良いです。(笑)
物語的には、学園内とはいえ1部活が寄ってたかって1人を半身不随に追い込んだり、銃持ち出したり、刺客も視覚的に変(爆)とか、いろいろツッコミ所満載なドラマなのですが、単純に面白いです。^^
まいけるさん的には、”美少女セーラー戦士”といえばやっぱりこの『スケバン刑事』ですね~。
そうそう!雪乃さんつながりで、おニャン子クラブ(なつい!)や

”くいしん坊”琢朗さんも出演してますね。(笑)

それに・・・このスケバンⅡ、TVドラマはⅢへ続き浅香唯ちゃんが三代目サキに・・・そしてⅡは劇場版となりました♪^^

全国の札付き不良達を”更生させる”名目で人を集め、裏では忠実な戦闘兵士を作る地獄島。
特命刑事を解任され一般人として生活を送っていた陽子は、その事実を知り再び麻宮サキに立ち戻り、仲間と共に地獄島に乗り込みます。
そこで最後は、サイボーグ校長の伊武さんと対決。


三代目サキを襲名した風間唯ちゃんから受け取った超重量特殊ヨーヨーを使って、反動により腕がボロボロになりながらも・・・


伊武校長を撃破~♪^▽^

唯ちゃんも最後はかわいく「任務完了!」。(笑)

この劇場版は、スケバン刑事Ⅱの本当に集大成な作品でした。
これで陽子さんの麻宮サキは本当に引退となり、西脇さんとも最後の挨拶で終わりました。

そして唯ちゃん達三代目になると”忍者大戦”が背景となり、”麻宮サキ”というコードネームも劇中ではかなり薄い感じになってしまいますが、ⅢはⅢでまた面白いんですよね~♪^^
当時ハマった方も、まだ見ていないけどこれ見て気になった方はツタヤへGO♪(笑)

○スケバン刑事「白い炎」(♪斎藤由貴)

○スケバン刑事Ⅱ「風のマドリガル」(♪南野陽子)

○スケバン刑事サーガ

Posted at 2012/05/12 19:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒーロー | 日記

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation