• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

メシウマ!! 【アニメ】 機動戦士ガンダムUC~ユニコーン~ 第5話

【少しネタバレあり】

UCの先行配信を見ました♪
毎回毎回思いますけど、「これぞ”ガンダム”!」ですね~、素晴らしいですUC♪
いや~それにしても今回は、たぶんGファンの期待通りの話だと思います!^^
少なくとも私の期待通りの展開ではありました。

・・・・・まいけるさんはリディ少尉がものゴッツ嫌いです。
横恋慕野郎なのもですが、姫様やバナージみたいに希望でなく後ろ向きな想いで動き、
人に自分の意見を押し付けてくる所がもうダメ。
カツ臭漂うと思ってましたけど、カツの”若気の至り”と違って大人なだけに手に負えない。
もうモブに撃たれて「俺はこんな所で~(ぷち)」って感じにさっさと消えて欲しい。(笑)
(そーゆー風に感じさせる声優さんの素晴らしい演技に拍手です!)
今回は、そんな風に思ってるまいけるさんの期待通りな展開でした。^^




ヒントここまで。^^

今回バナージのお父さん役はブライトさん。

ブライトさん超~かっこ良かった!
おまけに今回は・・・


ベルトーチカと、カイさんも登場♪
正当ヒロインな姫様は、相変わらずやっぱりかわいいですが
今回はも~ね!やられちゃいましたよ♪^^

今回も物凄く面白く、いろいろとまいけるさん好みな展開でもあって
ホント、夕ご飯が美味しかった。(笑)

でも・・・こいつは今後も筋違いな逆ギレで絡んできそ~。(ウザ)
Posted at 2012/05/21 00:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年05月10日 イイね!

小説 『マリア様がみてる フェアウェル ブーケ』

涼しい夜にこんばんわ♪
今夜は雰囲気もベクトルも今までとだいぶ違うと思います。(笑)

やっと読了~!^▽^
超お嬢様達の大騒ぎ学園コメディの最新刊『マリア様がみてる フェアウェル ブーケ』♪
本作をご存じない方へ・・・・・この作品はファンタジーだそうです。(笑)

私立リリアン女学園。
明治三十四年創立のこの学園は、もとは華族の令嬢のためにつくられたという、伝統あるカトリック系お嬢さま学校である。
ある朝、リリアン女学園の高等部に通う庶民派な1年生 福沢祐巳(ふくざわ ゆみ)は、全校生徒の憧れの的、「紅薔薇のつぼみ(ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン)」である2年の小笠原祥子(おがさわら さちこ)に呼び止められ、制服の身だしなみを正される。
このことがきっかけで高等部生徒会「山百合会」の事務所である「薔薇の館」を訪れた裕巳だったが、部屋から飛び出してきた祥子とぶつかってしまう。
お尻を打ちながらも立ち上がる裕巳に、祥子はささやく・・・

 「あなた・・・お姉様はいて?」

という感じで始める、彼女たちの笑いあり涙ありの学園ドラマ。
ちなみに”お姉様”とは実の姉のことではありません。
この学校には”姉妹(スール)”という特殊な制度が受け継がれています。
姉が妹を守り導く様に、上級生が特定の後輩を”妹”として迎え指導し、妹は姉のお手伝いをするという一風変わった制度です。^^

まいけるさんはだいぶ前にいた部署の同僚(男)に進められ、読んでみたらハマってしまいまして。(笑)
アニメ版はほとんど原作のシリアス部分中心の展開ですが、原作は1巻に1回は必ず腹筋が痛い状態に陥るコメディ作品なのです。
原作では、裕巳のお姉様である祥子様の卒業でひとまず本編は終了。
ですが、雑誌コバルトに掲載された短篇集がまとめられ、まだこうして新刊として出されています。
今回の『フェアウェル ブーケ』もそんな短編集ですが、今回は短編と短編の間に3年になった裕巳ちゃん達や山百合会メンバーがちょくちょく出てくるので、本編後日談的な感じでした。^^
最後にちょこっとですが、大学生となった祥子お姉様も登場されたのはかなり良かったです♪
もう”マリみて”は出てくれるだけでOK状態になってきました。(笑)
でもやっぱり瞳子、乃里子、奈々達ブゥトンの新しい話を読みたいですね~。^^

○アニメ1期 OP


○とても良い感じに”マリみて”の概要が分かるMAD


あ!
少し車ネタも。
祥子お姉様のいとこで、裕巳ちゃんのライバルでもある”ギンナン王子”こと柏木さんの愛車は
真っ赤なカボチャのスポーツカー「マセラティ3200GT」ですね♪



裕巳ちゃんの先輩で、良き理解者”ロサ・ギガンティア”こと聖様の愛車は「ニュービートル」です♪


でもこの作品で運転する人は、みんな飛ばし屋。(笑)
Posted at 2012/05/10 23:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年05月06日 イイね!

聖地巡礼 ~いざ!秩父へ~ 『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』

昨年ノイタミナ枠で放送されたアニメ『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』。
ご存じない方にちょっと解説すると・・・。

昔仲良しだった幼馴染たち。
高校生になった彼らの距離は、いつの間にか離れてしまっていた・・・。

 昔は仲間の中心だったが、現在ヒキコモリ中の主人公”じんたん”こと仁太。
 ギャル仲間に流されがちな”あなる”こと鳴子。
 進学校に通う”ゆきあつ”こと集(あつむ)と、”つるこ”こと知利子。
 進学せず放浪の旅を続ける”ぽっぽ”こと鉄道。
ある日、もう一人の幼馴染”めんま”こと芽衣子が、じんたんにしか見えない状態で、
しかも成長した姿で現れ、仁太にこう言う・・・
 「お願いを叶えて欲しい」
しかし肝心の”お願い”の内容がめんま本人にも分からない。
困りながらも”めんまのお願い”を探り始めるじんたん。
このじんたんの行動をきっかけに、再び・・・しかし昔とは違う”気持ちが離れてしまった”状態で
徐々に幼馴染たちが集まり始める。

というストーリー。
放送当時まいけるさんはまったく見ていなかったのですが、録画はしていまして。(笑)
それをこの間見たのですよ。
”じんたん”にしか見えない”めんま”・・・で、ピン!とくると思いますが、彼女は幽霊なのです。
なので私も結末は見る前からほぼ分かったのですが・・・王道路線ですが、感動しました。
最終回はボロ泣きでした。

という事で、今回は聖地巡礼第2弾!~秩父編~に行ってきました♪^^
ナビ検索の結果、うちから約2時間半・・・実際には3時間くらいかかりそうかな?
よって朝6時起き、ま~最近の”平日お仕事モード”と同じです。(汗)
一路、関越道で花園を目指します。<ラグビーじゃありませんよ?^^

関越も所々渋滞してましたけど、その先の皆野寄居有料道路の混雑が・・・

牛歩戦術か?ってくらい動きませんでした。^^;
結局7:30に出て11:30に到着。なんとか午前中に間に合いました。
さあ、まずは最初の舞台を目指します。

秩父鉄道を超えて


こんな札所がありました。龍石寺といいます。

うん、方向は間違っていない様です。^^

しばらく歩くと・・・見つけました!^^


「旧秩父橋」です。

ここはキービジュアルと同じ様に撮ろうとすると、午後は逆光になるそうなので
午前中にここに来る必要がありました。^^
入口に早速こんな”めんまの警告張り紙”が・・・

そんな危険行為をやるおバカな巡礼者がいるのか・・・いろいろ迷惑なのでやめましょう。
冒頭の絵の場所ですね。

隣には新しい「秩父橋」が通っています。

旧橋の反対にも・・・


秩父橋から戻りました。

ゆきあつとつるこが作中で通ってました。^^

ここで12時。お昼がてら車のところに戻ります。

戻り道を歩いているとすぐに・・・

めんま見っけ♪^^

戻る経路を少し変えて、もう1つの舞台に寄ります。

ここ。

じんたんとあなるが通う高校のモデル「秩父第一中学校」。そっくりですね♪


入口横にこんな看板が・・・優秀ですね、この学校の生徒さん達は。^^

今日は暑い日差しで、30分以上も歩いたので汗だくです。
お腹も減ったので「ガストでご飯~♪」と思ったのですが、待ち人がかなり。
なのでベルクの中のパン屋さんへ。
ここは店内でも食べていけるのです。^^

でも300円しなかったので、レジで驚いてしまいました。
うちの近所なら、倍の値段はします。(汗)

暑かったのでドリンク2杯飲んでしまいましたけど、500円でお昼が済んでしまいました。(笑)
さあ元気充填、次の舞台に向かいます。

3ヶ所目の舞台はここ、「定林寺」です。

定林寺にはありがたくも専用駐車場があります。

車から歩いて30秒で・・・

到着しました。^^


ここにも超平和バスターズの一員だっためんまの子供の頃のお願い文がありました。

絵馬も。

まいけるさんも定林寺さんで買ってみました♪

マジックをお借りして・・・

(笑)
ちなみに定林寺さんのこの鐘は、有形文化財だそうです。

絵馬かけてお参りもしたので、4ヶ所目の舞台へ。

4ヶ所目は・・・「秩父駅」。^^

駅前に駐車スペースがあるのですが、さほど多くの台数は駐車できないのですが
運良く1台だけ空きが出て入れてもらいました。

今こんなに”あの花”グッズが出てるみたいです。

情報コーナーには、今秩父市とコラボ企画が展開中の”芝桜の丘”のパンフ。

明日の5/6(日)まで、芝桜まつりをやっているそうです。^^
ここでお土産買ったり、アイス食べたりして小休止でした。

それでは最後、5ヶ所目の舞台・・・「秘密基地」へ向かいます♪

秘密基地というのは彼ら6人が子供の頃に集まっていたほったて小屋のこと。
この秘密基地が「知々夫ブランド館」で再現展示されているそうです。
到着してみると、店頭に”あの花”痛車がお出迎え♪


軽を日産Zっぽく改造した車みたいです・・・カプチかビートかな?


店内に入ってみると、

秘密基地そっくりの室内が再現されていました~♪
お店の2Fから撮影。

向かいはお土産コーナーです。

ぽっぽのバイクも展示されていました。^^


あ、それとめんまの衣装もレンタルできるみたいですよ。

借りる方は、華奢な女の子限定でお願いします。(笑)

実はこのブランド館の前の駅で、こんな聖地MAPをもらいまして・・・ここでも貰いました。

かなり詳しく作中と実際の現場が記録されています。

これがあれば、もう少し時間短縮できるルートが組めたかもしれませんね~。^^;
しかしここで既に15時・・・日が暮れて遅くなる前にそろそろ帰還しましょう。

で、行きの道順を逆走して、18時に帰還しました。

帰りも渋滞が多かったですが、3時間で済みました。^^;
しかし・・・秩父市内は駐車場を持っているお店は多いのですが、
コイン駐車場などはほとんどありません。
街中を走り回っていても、私は1つも見つけられませんでした。
この辺はいろいろ秩父市の方で調整してくれているそうですが・・・コンビニに車置いて、
巡礼に行ってしまう人もいるそうです。
秩父は車使う人が多いので、コンビニの客回転は早い方でしょう。
営業妨害にもなりかねませんので、巡礼に行く方はコンビニに車を置いて巡礼とかはやめましょう。

さて、本日の収穫ですが・・・。
まずはブランド館で購入した、「めんまの梅酒」

冷やして飲みたいですが・・・うめ先生の梅酒を開けるのが先かな?(笑)
あとは、会社用に「クッキー」

また買っちゃった「蒸しパン」

「秩父ミルクキャンディ」

「どらやき3個」です。

基本的には”あの花”の聖地巡礼は秩父市街に集中していますが、作中で
巨大花火を打ち上げた龍勢(秩父市吉田)は車で行く位な距離だったりします。
反対に市街の舞台は、歩いて回る方が機動力は上かもしれません。d(^^
次はMAPを参考に、もう少しルートを検討して行ってみたいです♪

○”あの花”エンディング

この曲は・・・聞くだけで涙腺がヤバいです。><;

○”あの花”オフィシャルHP
http://www.anohana.jp/

Posted at 2012/05/06 00:02:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年05月04日 イイね!

雨ばかりで我慢の限界! 聖地『秋葉原』巡礼

天気予報では”昼過ぎから晴れ”予報なのに、朝からまったく雨足が弱まりません。
15時・・・もう仕方ないので、雨の中でもいいから濡れたカバーを雑巾で乾拭きして、
カバーを取り込むしかない!と支度を開始。
すると15時半近くに雨音がしなくなり・・・

やっと晴れ間が見えてきたので、カバーをビニールに入れ後部座席へ。
家車庫だったらカバー置き場も苦労しないんですけどねぇ。^^;
遅くなりましたが、もう我慢ならんので出発!レッツゴー!!です。

本日のご用事は、切れているプリンタトナーの購入という名目。(笑)
近所の電気屋でも買えますが、小一時間くらいは運転したかったので『シュタインズゲート』や
『アキバレンジャー』でも有名なオタクの聖地”秋葉原”まで足を伸ばします♪

首都高はほぼ流れていましたが、関越や中央下りにつながる路線は一部渋滞な感じ。
ちなみに『シュタインズゲート』と『アキバレンジャー』はこちらの作品♪

Diggy-MOを聞きながら、1時間ほどで秋葉原に到着~♪^^

今日の駐車場は、秋葉原で一番大きく慣れている地下駐車場「秋葉原UDX」へ。
やっと空いてるスペースに入れると、右隣には黄色の綺麗なS2000♪

そして、柱をはさんだ左側には・・・

コミック&アニメで今も根強い人気作『ARIA』の痛車”ARIAスイフト”さん。

『ARIA』は、移民星に作られたニューベネチアを舞台に、ゴンドラで観光案内を生業とする
主人公達と、街の人達やお客さん達との暖かい交流がメインのとても癒される作品です♪^^
まいけるさんも好きでずっと見てました。

このスイフトさん、白というベース色も『ARIA』の柔らかい作風や彼女達の制服と
マッチしてしていますし、ステッカーもいくつもゴテゴテ貼らずにポイントを抑えての
とても綺麗なパッケージングで仕上げられていて、センスの良さを感じましたね♪
SHOPのデモカーの様でした。^^
他にも多くの痛車がいましたね~・・・集まりでもあったのかな?

さてさて・・・早速アキバの街に繰り出します。
水樹奈々さんのライブBD発売で、とらのあな店頭ではPVが流されていました。

久しぶりにぐるっと回ってみたのですが・・・ずいぶん変わりましたねぇ。
駅前のラジオ会館は既に取り壊されてて、

駅には大きなゲームの看板が。

スクエニの新作らしいですが・・・iphoneとAndroidとあるのでモバゲーかな?^^;
そして駅下店舗がなんとっ!

AーKーBーっ!Cafe&Shopになってる!
・・・こんな店出してたのか・・・結構繁盛してるみたい。
まあ、まいけるさんはAKBには興味無いのでスルーで。(笑)

元ラジオ会館の向かいのブロックには、以前ラジオ会館に入っていた
ボークスさんがプレハブ店舗を出してました。

ちょっと覗いてみましたけど・・・狭くて人がごった返してるので、以前の様に
落ち着いてゆっくり見れなかったです。^^;

さて・・・日も落ちてきたので、散歩もいい加減にして、トナーを買いにソフマップへ。
エプソンの古い機種なので、トナー探すのも大変でした。^^;
トナー買った後は、久々に秋葉原のお寿司を食べてきました。(写真はなし:笑)
こんな感じで、一通り秋葉原を回ってUDXに戻ってきました。

あ、そうそう!
ここは”秋葉原”なので、駐車してる間だけワンポイントを付けておきました。
フロントガラスに注目です。^^

『魔法少女まどかマギカ』で、先輩魔法少女のマミさんを食べてしまう魔女さんナンバー。(爆)

うん・・・ただのネタなので。
まったく意味はありません、ただの思いつきです。orz

Posted at 2012/05/04 23:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年04月29日 イイね!

新魔法少女誕生! 『崖っぷち天使 マジカルハンナちゃん』

”魔法少女”・・・誰もが大抵どれかの作品で、1度はハマってしまうジャンル。
最近なら魔法そのものが攻撃力で、気になる敵対勢力の魔法少女を止めるために”拳で語りあう”作品『魔法少女リリカルなのは』や、

魔法少女達の”願いを叶えるための戦い”の残酷な裏にスポットを当て、芸人やタレント連中を軒並みハマらせ続けている怪作品『魔法少女まどかマギカ』

などが社会現象にまでなって有名ですね。

そして2012年4月・・・新しい魔法少女がついに単行本化です。^p^;
その名も『崖っぷち天使(エンジェル)マジカルハンナちゃん』♪

29歳独身の道上帆南(みちがみはんな)は、彼に別れ話を切り出された帰りに
たまたま捨てられているぬいぐるみを拾い・・・言ってしまう。
「お前も捨てられたの?」

しかし(笑)


ババァー!(爆)^▽^;
道端に落ちている妖精メイシンを拾い上げ、声をかける事・・・
これが魔法の国「プライマリエリア(以下PA)」の王様がかけた”魔法少女への試験”。^^;
その試験に合格してしまったハンナは”メイシンが持つ魔力の70%”を受け継いでしまう。
その為、メイシンも契約を取り消しにプライマリエリアに戻ることができません。
唯一の解除方法は、メイシンの使命である”セカンダリエリア(地上、以下SA)”に来ている
PAの王子を探し出すしか道はありません。
おまけに・・・変身呪文は、最初に声をかけた言葉。(爆)


「お前も捨てられたの?」
・・・最悪でし。^▽^;
なので、妖精メイシンも最初からこんな感じ・・・

強い敵も、敵か味方?か不透明なキャラもこの後に登場します。

いや~この作品は大爆笑♪
妖精メイシンは本人曰く”無垢な紳士”・・・要は”ろ●こん”で、29歳独身OLのハンナさんを”ババア”呼ばわりですよ。
もうあれ・・・2chのモナー。(笑)
2ch的に言うと「(全国の)おまいら=メイシンじゃん!www」って感じですね。^^;
ハンナさんもなんというか・・・OLさんだけあってなかなか逞しい。(笑)
次の巻も楽しみ・・・というか、かな~りアニメ化希望♪

『マジカルハンナちゃん』は、竹書房さんの4コマ雑誌「まんがライフMOMO」で連載中。^^
『せんせいのお時間』や今アニメ放送中の『ぽよぽよ観察日記』が掲載されている雑誌です。


○原作者:佐藤両々先生 公式ブログ
http://ryo-ryo-kingdom.blog.so-net.ne.jp/


Posted at 2012/04/29 15:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation