• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

自分でマグステを作ってみた

今週末は仕事で、仕事帰りに電気屋さんに寄ったらプリンタコーナーでこんなの見つけました。

あ~なるほど!
こーゆー商品で自作マグネットステッカーを皆さん作ってるんですね~♪
おまけにこの商品は「UVカットフィルム」も付いているらしい。
以前UV対応されていないステをリアガラスに貼ったことがありましたが、あっという間に色褪せしたのを覚えています。
これはまさに「車用」ですねー!
という事で・・・試しに買ってみました。^^

材料は
 a)マグネットシート
 b)絵柄シート
 c)UVカットシート
の3種類あります。

①まず(b)に好きな絵をプリントします。
 今回の商品は、家のプリンタに対応してインジクジェット用のモノです。
 レーザー用の商品も置いてありましたね。

②次に、絵を印刷した(b)に、(c)のUVカットシートを貼ります。
 上に位置合わせ用のカットがされているので、そこを剥がして(b)と(c)を合わせて貼り付けます。
 
 こんな感じで、ものさしでシートを押し付けながらゆっくり貼っていくと空気が入らずに貼れますね。
 この辺の作業は結構集中するので、写真は撮ってありません。^^;

③次も②と同じ要領で、(a)のマグネットシートに(bc)を貼り付けます。
 ここでの注意は、マグネットシートには磁力が効く面と効かない面があるという事。
 私は最初たまたまうまく行きましたが、これを意識しておらず後で焦りました。^^;
 ピカピカしている方が磁力面ですが、貼り付ける前に一度冷蔵庫にでも貼り付けて確かめた方が良いですね。

以上が自作マグステの作成工程になります。
まあ初めてなので、今回は簡単なところでこんなのを作ってみました。^^


左右ドア用に、1枚ずつ用意♪
巡礼などの時にさっと作品好きをアピールできますね。
「痛車にするまでじゃないけどその作品好きよ。」
という私みたいな人には、マグステはお手軽で良いアイテムですね。(笑)^^


P.S.
実は「あの花」の前に1つ作りましたが・・・UVシートを貼る時に思いっきり空気が入り、失敗しました。(汗)
まあ「アキバレンジャー」はまた次の機会にトライです。^^;
Posted at 2012/06/03 21:59:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「2025.07.20 海が見える駅 http://cvw.jp/b/1287130/48554207/
何シテル?   07/20 23:28
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3 4 56789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 202122 23
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation