• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2023年03月17日 イイね!

観てきたよ「シン・仮面ライダー」⤵(ネタバレあり)

こんにちわ~こんばんは~まいけるさんです(*'▽')

インスタでは抑えたけど、こっちでは本気で忖度なくダメ出しします笑
夜からだったので「シン・仮面ライダー」観てきました。


舞台挨拶付のやつです。


舞台挨拶冒頭で、
「庵野監督の新解釈による新しい仮面ライダー」
と紹介されていました。
ま~それな。良くも悪くもホントそれ。
つまり、新しい解釈されてるという事は、かな~り設定とか好きにイジられてるちゅーことです。(´・ω・`)
いいんですよ。
ギミックとか、バイクの変形とか、新しくてもカッコ良いとこもあるし、1号はバックルの風車に風を当てて風車を回すことでパワーが生まれ変身するという原作設定もきちんと生かされていたりで、良い面も当然あります。

(こっからはまいけるさんのネガ意見爆発です)
ただな~、先のウルトラマンほど知る人ぞ知る小ネタオンパレードではありませんでしたが、逆にどっかで見たことあるシーンが多くて、それに記憶が刺激されて「あれ?」って場面が多かったです。
それでもレベルUPしてるならまだしも。
1号vs2号の戦闘とか、これクウガのドラゴンフォーム開花のときの高層ビル戦闘の焼き直しだよね?まあ同じ東映ですし魅せ方の共有とかあったのかもしれません。
あと女蜂怪人戦だったかな、超高速戦闘シーンがあるんですけど・・・なんか宇多田ヒカルの旦那のキャシャーンで似たようなシーン見たことあったぞ?
極めつけが偽ライダー軍団とのトンネル内でのバイク戦闘。
おいおいおい・・・え、この映画スクエニも撮影協力してるの?いやでもスクエニがこのレベルでOKしないでしょ。
ここまんまFF7の派生映像作品「アドベントチルドレン」の有名なトンネル内の超高速バイク戦闘シーンのモロパクリだよね?
でも思いっきり劣化してるよね?だめだよせめてグレードUPさせなきゃ。
この手の「あれ、これもどこかで」ってのが観ていてホント多くて・・・。

それと全体的な感想ですが、やっぱり庵野監督というべきか。
シン・仮面ライダーを一言で言い表すと、

”ミサトさんと大人のシンジ君が、共にショッカーに挑む戦い”

ヒロインの緑川ルリ子が、見ていてまんまエヴァのミサトさん。
主役の本郷 猛は、大人になってヤダヤダ言わなくなったシンジ君。
それに全体的な絵の雰囲気が庵野過去作のキューティーハニー。
同じ監督だから似て見えるのは仕方ないと思うでしょう?
でもね~室内の戦闘とかがまさにという感じなのですが、キューティーハニーの頃からのレベルアップが見えない。まんま同じに見える。
それこそキューティーハニーの時は映像的にも新しい試みに挑んでいた分、革新的でさえありました。
ウルトラマンの時のような、小ネタで流したやっつけ感はありませんでしたが。

(総評)
以前、東映がガチ・リメイクに取り組んだ「仮面ライダーFirst」「仮面ライダーNext」は公開後に円盤を購入しました。
いまもたまに見ます。
「シン・仮面ライダー」は今回劇場で見たし、2回目はないかな。
なのでまあ円盤は買いません。

はあ~・・・スッキリした!(*'▽')~♪
良くも悪くも庵野版にリメイクされた初代ライダーです。
昭和ライダー史には「滝」という一般人の協力者が登場しますが、シンにも登場します。
ただ・・・ウルトラマン(斎藤工)なんだよね笑
だから庵野派の方やシンバース大好き勢、察勢の人にはたまらないのかも?

(おまけ)

1チケットでライダーカード1パックもらえます。1パック2枚入り。
キラキラ&サイン入りはレアカードらしいです。(舞台挨拶で)


グッズにナンバープレートをサイクロンとショッカーの2種類売っていたので、サイクロンの方を買ってきました。

その内、ナンバー目隠しに使おうかな?笑
Posted at 2023/03/17 23:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒーロー | 日記

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
1920212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation