• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

追加で鍵作りました♪

追加で鍵作りました♪昨日の午前中にネットで注文したブランクキー(削る前のキー)が届きました。
さあ、これを削ってもらいに行きましょう!^^

候補は私が以前仕事中に見つけたお店とネットで見つけた”GM車の鍵作成受けます”と広告していたお店の2店舗。
その内の明確にホームページ出している神奈川県戸塚区の『エヌエヌロックサービス』さんにお邪魔しました。



横浜新道 今井IC降りてから国道1号にぶつかる交差点を左、曲がってすぐにあります。
この自販機が目印です。道沿いなのですが、小さいので見落としがち。
私は1度通り過ぎました。(笑)
戻ってくるのが少ししんどい位に、店舗前の1号線は交通量多いです。


お店の向かいはこんな感じです。

GM車は各年式のブランクキーを常備(うちのキーと同じセキュリティ入りは各1個ずつ在庫)、他社車も扱っているそうです。
おまけに先日別のアメ車屋さんで作成した”見た目マスターと同じだけどなーんか入りが悪く、差し込むとジャギジャギする”キーもあっさり直してくれました。

削り出しのこの先端のギザギザが、シリンダー内部に引っかかっていたそうです。

ブランクキー削って頂いて1組出来上がり、前回のロックキーが浮いてしまったのでイグニッションキーも追加で作っていただきました。
これで2組出来ました。^^
スペアキーや家の鍵のご用命に、ご近所の方にオススメなお店です。

○NN LOCK SERVICE -エヌエヌロックサービス-
http://www5f.biglobe.ne.jp/~nnls/

Posted at 2011/10/09 10:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファイヤーバード | 日記
2011年10月09日 イイね!

ファイヤーバードのCM

昔ナイトライダーのCMで見たファイヤーバードのヤナセCMが無いかと探している内に、面白くなって各年式のTVCMを見て回ってしまいました。(笑)
毎年放送した全年式のCM集めて、DVDで売り出してくれないかな、ゼネラルモータース。

○1969年式


○1978年式


○1982年式
↓は、6分越えの長いCMなので注意。



○1986年式
これ!これ探してました!^^
このCMは、米ドラマ『ナイトライダー』放送時に日本でも流されていたCMでした。


○1996年式



○1998年式




Posted at 2011/10/09 10:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファイヤーバード | 日記
2011年10月08日 イイね!

RXー8も終わりですか・・・

○ヤフーニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000020-rps-ind

マクロ的に先を見ての英断とは思いますが・・・。
来年6月でラストだそうです、RXー8。
”研究は継続する”とマツダは回答してますから、いずれそう遠くない未来に「RXー9」が登場するでしょう。
それでも・・・やはり現存する数少ない国産スポーツカーが消えていくのは寂しいモノですね。

何があってもロータリーの火だけは消しちゃいけませんよね。
Posted at 2011/10/08 02:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月07日 イイね!

タンク届いたらしいっ!

タンク届いたらしいっ!「燃料タンクがアメリカから届いたよ~」と、主治医のお店から電話。
ただし追加注文した”EGRバルブ”はまだ未入荷。

という訳で、3連休最終日の月曜から、うちの子は入院決定です。^^
今回の交換メニューは

・燃料タンク
・ベントバルブ
・フューエルフィルタ

の交換です。
残念ながら、EGRバルブは入荷次第に実施予定。
Posted at 2011/10/07 13:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年10月07日 イイね!

プリウスタクシー

プリウスタクシー少し前に初めてタクシーですが、プリウスに乗りました。
写真はさっきお昼に撮ったモノです。前に乗ったのも、これと同じ黒でした。
メーターの動きが面白いですね。
見ていて飽きなかったです。(運転中に気になって危ないんじゃ:笑)
ただタクシーの運転手さん、かなり踏み込む方だったので、あまり燃費は良くなかったかも。^^;

でもね~こと「タクシー」として選ぶなら、個人タクシーで大きなセダンの方を選びます。
昔渋谷からの帰りにヒュンダイのセダンタクシーに当たった事がありました。
これは良かったですね♪
気になったので運転手さんに話しかけてみたら、
「いいでしょー♪
 国産よりも断然安いけど、内装とか国産と比べても見劣りしてないでしょ?^^」
とごきげんでした。
でも確かに後部座席の乗り心地も良かったです。
中もかなり広く作られているので、ゆったりしてました。

 
Posted at 2011/10/07 13:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation