• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

【ラーメン】 龍屋に行ってきました♪ (神奈川県 寒川)

【ラーメン】 龍屋に行ってきました♪ (神奈川県 寒川) 三が日の初詣から帰ってきて、
「そういえば寒川神社の近くに美味しいラーメン屋とか無いのかな?」
とふと疑問に思ったのがきっかけで調べてみました。
おや、近所に「龍屋」さんという横浜で有名な六角家の姉妹店があるらしいです。
という事で、さっそく出発!^^







東名高速を良い感じに下っていると・・・おや、ケムリ?

と思ったら、前方を走っていたトラックのマフラーから。
どっか壊れてるのかな・・・?^^;

キュア・ホワイトさんのナビのおかげで、1時間ほどで到着しました。
龍屋さん前の駐車場にて。


結構若いお姉さんと店長さんかな?お二人がお出迎え。
こちらは最初に食券を買うシステムです。
ん~?
キャベチャ?キャベツとチャーシューのトッピングかな?
うんうん、適当に頼んでみます♪
まずは「キャベチャー」

これは細切れのチャーシューとキャベツ。このままでも、ラーメンに入れてもOKとのご説明でした。

次に来たのが「ネギチャーご飯」

こういうラーメン専門のお店には良くありますね。

最後に「チャーシューメン」


お味の感想ですが、ラーメン自体は六角屋ラーメンですね。
ただし、横浜本家さんよりもスープがあっさり目にしてるのかな・・・私は好きですね、このスープの味。
細麺大好きなまいけるさんですが、中太の麺もスープと合ってて悪くないコンビネーションでした。^^
正直六角家ラーメンってドロっと味がきつい印象があって、美味しいとは思うのですが私の好み的には評価が低かったのですが、龍屋さんのは美味しかったです。

マイナス部分は、添え物の2点ですね。
まずトッピングで頼みました「キャベチャー」。
生でした・・・・・できれば茹でたキャベツが良かった。orz
シャキシャキの生キャベツが好きな方なら、ぜんぜん問題なし。このマイナスも無くなります。
今回ラーメンに入れて食べてみましたが・・・やっぱりしんなりキャベツの方がこのスープには合うと思う。

次の「ネギチャーご飯」
こちらはチャーシューの味が少ししょっぱかったです。orz
ラーメンに入れるならスープでしょっぱさも多少緩和されるでしょうけど、ご飯にダイレクトに載せただけだと、チャーシューのしょっぱさが際立ってしまい、ちょっと残念。
まぜまぜして、お茶漬けとかにして軽く食べるとかのシチュエーションなら、かなり美味しいかもしれません。
ラーメンのお供なら、味の主張は薄いくらいでちょうど良いんじゃない?と思いました。^^

トッピングはネギと味玉が良かったかもしれません。(お隣さんはこれでした:汗)
興味のある方は、近くにお寄りの時でも寄られてみてはいかがでしょう?


ラーメン龍屋(六角家姉妹店)
住所:高座郡寒川町一ノ宮3-5-7
電話:0467-73-0396
時間:11:00-21:00
定休:火曜日
駐車:あり(店前に7台分)
Posted at 2012/01/09 21:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年01月09日 イイね!

相変わらずアートですね♪ ジェイソンさん

このジェイソンさん、一時期ネットで有名になったので、知ってる方はいくつかこの手の動画を見たことがあると思います。

御坂美琴(とある科学の超電磁砲)

よく特徴を掴んでますね~♪おまけに芸が細かい。(笑)

新 初音ミク

ツインテール(ほんとはツーテールってゆーんだよ)のパーツの切り出しとか神業ですね。
コメントで「作ってもらいます」と出ますけど、どう作るのか最初見てても分かりませんでした。

今映画で大ブレイク中のけいおん!

HTTのメンバー5人分のフィギュアが揃っちゃいましたね。^^;

ん~・・・相変わらずすごい職人技です。
Posted at 2012/01/09 13:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月09日 イイね!

チャック・ノリス

チャック・ノリス出演のこの番組・・・なんでしょーかね?
タイトルがわからないのですが、我らがチャックがトランザムに乗ってます。

チャックの顔が若いので、だいぶ昔のドラマかな~?^^
刑事モノっぽい感じはしますねぇ・・・見てみたい。

チャックといえば、やっぱりこれですね!
ブルース・リー先生の映画「ドラゴンへの道」で、コロシアムで死闘を演じたラスボス役♪


その後、「ブラドック」や「デルタフォース」など、スタローンやシュワちゃんと同じく戦争ヒーローモノで人気を博した彼ですが、


近いところでは、TVドラマ「テキサス・レンジャー」が記憶に新しいです。^^

チャックはデニムが似合いますね。
Posted at 2012/01/09 11:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月07日 イイね!

かわいい(笑) 面白いメーター・・・とか

これはなかなか面白いアイデアですね~。^^
私好きです、こーゆーの。(笑)


こんなのもありました。

やるな~♪
うちの子にも、リア・ワイパーが欲しいです!(笑)
Posted at 2012/01/07 21:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初音ミク | 日記
2012年01月06日 イイね!

【アニメ】 東京マグニチュード8.0 (DVD全5巻)



ツタヤでDVD全5巻が揃っていたので、やっとレンタルして視聴しました。



未だ震災復興が十分に進んでいない中、この作品を取り上げご紹介する事は果たして良いことだろうか?とずいぶん悩みました。
この手の作品に対して抵抗や拒否反応を示す方も多いのかもしれません。
こちらは関東圏なので平常な日常で・・・”見れる今”だからこそ、私は見ておこうと思いました。
そしてまだ震災の記憶が新しい今だからこそ、警鐘のために紹介しておくべきではないか?と考えました。

『東京マグニチュード8.0』
本作品は、東京に直下型地震が発生し、お台場にロボット展を見に来たお姉ちゃんと弟の兄弟が、なんとか自宅まで帰還する過程を描いた物語です。
かなり入念な震災シミュレーションを行なって制作された作品だそうですね。
この作品はアニメです。
しかし・・・アニメ的な都合の良い展開なんてありません。
劇中の東京はほぼ壊滅します。
実際に東京にマグニチュード8なんて直下型地震が来たら、こんなアニメ描写程度では済まないかもしれません。
それでも震災にまで発展するほどの地震が発生した時に、私たちは何にどんなことに注意するべきか、どんな危険が潜んでいるのかがよく分かる作品です。

震災の時、私も新宿から家まで3時間半歩き通しました。
途中の学校や公民館がボランティアの方々により、避難所や休憩所として開設されていました。
コンビニはどこもごった返していて、みんな飲み物や食料を求めていました。
幹線道路は大渋滞で車なんて全然動きませんでした。

・・・是非一度、見ておくべき作品だと思います。


◎参考
また災害を主題にした、これらの作品も東京マグの参考にされているらしいです。

【コミック】彼女を守る51の方法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B51%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95


【ゲーム】絶対絶命都市

シリーズ4作目が発売直前に、あの震災が発生しました。
そして制作会社は4作目を発売中止、全シリーズの生産中止を発表。
中古屋でも手に入らないかもしれません。
制作会社のiremは、既に家庭用ゲーム業界から撤退しています。
Posted at 2012/01/06 00:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 345 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation