• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

2023.7.16 若洲モーニングクルーズ

こんにちわ~こんばんは~まいけるさんです(*'▽')

先週になってしまいますが、16日(日)の若洲海浜公園でのモニクル模様です。




2

3

4

5

6 スチュードベイカー。以前青山モニクルでお見掛けしました。

7

8 この日の鳥さんは3羽が集まりました。

9

10 若洲海浜公園の風車と


この日は首にタオル巻いて麦わら帽子被って行きましたが、首の後ろが真っ赤に。
剥き出しだった手足もがっつり焼けました。
おかげで今週はずっとダル医師、日焼け痛いし。
写活するなら日焼け止めが必要です・・(;^_^A

このモニクルの後、帰らずに写活しにいくつか寄りましたので続けてUPします。
Posted at 2023/07/22 19:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2023年07月16日 イイね!

朝写活 東京エリア ~天王洲~

こんにちわ~こんばんは~まいけるさんです(*'▽')

前回の続き、先週土曜日(7/8)の朝。
天王洲に朝写活に行ってきました。
数少ない釣果の中、これとかはまあまあ良く撮れた方かなと?


今回撮影できたのはこの巨大壁画だけで、他にもいくつか撮影ネタがあったのですが、すでに解体されていました~残念・・


おまけに撮れる角度も少なくて、今回は早々に撤収でした。


帰りに大黒寄ってお昼食べて帰りました笑

Posted at 2023/07/16 02:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファイヤーバード | 日記
2023年07月09日 イイね!

ひさびさ♬ 平日の車写活 都内 ~コレド室町~

こんにちわ~こんばんは~まいけるさんです(*'▽')

まだまだ梅雨明け宣言が出ませんが、金曜は久々の快晴で暑い一日でしたので車写活 夜の部へGO!
平日の夜なので、近場の撮影スポット、夜間撮影がメイン、行ったことない場所という条件で、いくつかの候補から今回は日本橋へ。
行先は「コレド室町」、日本橋の三井ショッピングパークです。
ここの通りは夜から早朝の間だけ車の進入が可能に。それに、モダンかつ和風テイストな照明&造形をバックに撮影ができると車写活スポットとしては人気のある有名スポットです。
ただこの界隈は一通が多いので、まずはコース的に手前にある「福徳神社」を目指します。


到着してまずびっくり。
花金の夜なせいか、人が多い。この交差点の四隅にカフェやベンチスペースがあり、おまけに人通りも多かった!
でもめげずに撮影。
3

5

撮影開始は22時くらいからでしたが、まいけるさんと同じように撮影目的と思わしき車がそこそこ来ていました。
もう少し遅い時間帯の方が場所が融通できるかもしれませんね。

1通り撮影して、次はコレド室町の通りに場所を変えます。
6


さっき人多いと言いましたが、花金なので当然のようにみんな吞んでいる訳ですよ(;^_^A
先に撮影している方がいましたのでしばし待ち。1台撮影終えて帰られたのでここに停めて撮影始めたのですが・・・実はうちの車の5mほど後ろに5名ほどの集団がいます。
1名かなり酔っぱらっててゲーゲーやってました(ノ∀`)アチャー
撮影しながら「なんだかなぁ・・」と。笑
9

11


また1時間くらいパチパチやってたのでそろそろ帰ろうと移動。
通りを抜けたら、着物がディスプレイされているのを発見!
また撮影始めちゃいました(;^_^A
13

16

19

他にもいくつかディスプレイされていて、モダンな和風小屋もあったのでそっちに移動して撮影したい気持ちがあったのですが、今回はこれで撤収します。

一番近い首都高の入り口目指してたら閉鎖されていました。仕方なく別の入口を探して銀座目指してたら・・・おや、ここは?!
20

ここは三井住友信託銀行日本橋営業部の建物。
実はこの石壁建物も、朝写活スポットとしてピックアップしていた場所です。意図せず前を通りかかり、なんとタクシーの休憩列にちょうど一台分空きが!
えぇ、停めました。ちょっとだけまた撮影しちゃいました笑
21
22

きっとこの白い石壁建物は晴れた日の光の下の方が映えると思う。次は銀行側の方の通りで撮影したいな。

いろいろ寄り道しながら、帰宅したのは午前様でした。
Posted at 2023/07/09 02:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファイヤーバード | 日記
2023年07月03日 イイね!

中野サンプラザ閉館しましたね

こんにちは〜こんばんは〜まいけるさんです(*´∀`)

中野サンプラザ、閉館してしまいましたね。
特徴のある建物でした。
(サンプラザ中野は縁もゆかりも無いと聞いた笑)

中野サンプラザの記憶を思い返すと、最初の記憶はこれ。



小学生の頃、西部警察とか流行ってた頃と思うけど、推しで読んでた漫画「アクション刑事 ザ・ゴリラ」
最初の方のエピソードで、テロリストに占拠された中野サンプラザで、この刑事は屋上からスケボーで駆け降り不意をつくという、まさにアクション刑事に相応しいアクションをかました!笑
もう手元にないので電子書籍で探してみようかな?

それから数年後、まだ小学生高学年の頃。
SFに目覚め、この超能力者漫画にハマってた。



たしか雑誌の企画だったと思うけど、「超人ロック」のイメージコンサートの応募に当たって、父親引率で行きました。
入場前に並ぶでしょ。
中野サンプラザを見上げたわけさ。

「斜めじゃないじゃん…断崖絶壁じゃん…
 この壁スケボーで降りるとかどうやっても無理でしょ…(´・ω・`)」

と、子供心に思った。
これが第二の記憶です笑
ちなみにイメージアルバムのカセットをお土産に買ったよ(*´∀`)
当時、そのカセットの曲や歌を聞いても、どこがロックなのかまったく分からんかったけど(あくまでイメージだしね笑)、ロック・ザ・ズーパーマンは好きでした。

Posted at 2023/07/03 17:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年06月28日 イイね!

アダム・ウェスト版バットマン観ました

こんにちは〜こんばんは〜まいけるさんです(*´∀`)



まいけるさんは超バットマンファンです。
アダム・ウェスト版とは、米国でTV放送されていた最初の実写版バットマンです。
当時米国でとても人気が出たので、急遽制作した劇場版が今回購入したDVDです。
こちらは日本でも公開されたらしいですね。

俳優マイケル・キートン版の映画バットマンシリーズが、いかにこのアダム・ウェスト版のキャライメージを大切にして作られたかがよく分かりました。

一方で…その内容は…なんとも凄い笑
子供向けとしても、日本の特撮は昔からもっとまともに作ってたなあ…と思った。

船が狙われてる→バットコプターで向かう
船に乗り移ろう→バットはしごを下ろすんだ!に草www
目測あわずに足が海に→サメがバットマンの足に食い付く笑
ロビンに指示→サメ用バットスプレーを!
サメ剥がして海へ→サメ爆発

ゴードン総監達と合流→サメは誰かの仕業だ!
ここで出所中にヴィランを検索→みんな出所中で草www
バットマンの推理
→サメ爆発、水性生物に得意なやつ、ペンギンか!笑
→この謎掛けのような犯行は、ナゾラーか!笑
終始こんな感じ。

え〜…バットマン、あなたもっと頭良かったでしょう?^^;
ギャグ入ってたゴレンジャーでもストーリーはもっとまともでしたよ。
日本の特撮って、子供向けながら破綻しない、SFでごまかしとそうでない部分はきちんと見極めて作られてたんだなと改めて感心しました。
ニコニコで東映スパイダーマンみたいにネタにされるわけです笑

=このバットマンが駄作か?
いえいえ、まさしくバットマンでした。
日本の昔この特撮と比較しても、ストーリーも展開もかなり甘いし、おかしな会話も多いのですが、ずっと劇中醸し出される雰囲気はきちんとバットマンでした!
そう思うと、この雰囲気をそのままに大人向けにしっかりリメイクした、マイケル・キートンの演技は凄かったんたな〜と実感です。

今まで媒体が出ているのを知りませんでしたが、買って良かったっす♬(*´∀`)
Posted at 2023/06/28 15:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒーロー | 日記

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation