• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

469MAの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2014年8月30日

RaceChipの設定変更(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RaceChipのSTの設定変更を行ってみました。

なお、この設定変更は取り扱い説明書には記載されておりません。
メーカーへの問い合わせはご遠慮下さい。
また、この作業を行う場合は自己責任でお願いします。

初めに私のあいまいな情報だけで人柱になって頂いたみん友さんのhaseshu.さんにお礼申し上げます。

参考整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/327092/car/1269501/2850627/note.aspx

haseshu.さんの整備手帳の通り、ダイアルの初期設定はC-1になっています。
取説では警告灯が付くようであれば反時計回り(BとかAにする)に回すように書かれています。
おそらく、ほとんどの方はこのままでOKかと思われます。



2
RaceChipの他車種用では左側のダイヤルを回すとレスポンス、パワー感が上がるという情報を聞きつけスバル用でどうなるか試してみました。

今回は2段階進めてE-1にしてみました。
haseshu.さんのクルマはターボラグがあって扱いにくいとのレポがありましたが、私のクルマでは感じられませんでした。
確かに低速はぎこちなかったでしたが1800回転以上でドッカンときます。
でもそのぎこちなさも慣れると(学習すると?)ノーマル以上のレスポンスに感じられました。
haseshu.さんのクルマにはスロコンやブーコンが付いてますから比較はできませんが私はこのままこの設定で乗ってみようかと思います。

ただ燃費が悪くなったような気がします(^^;
その辺は要検証ですね。またわかったらレポしたいと思います。
3
H26.9.24追記
E-1設定だとレスポンス、パワー感とも申し分ないのですが、その分燃費がかなり落ちます。
ストレスのない高速道路走行で10.0㎞/ℓくらいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メンバーパネル、リアバンパーステー

難易度: ★★★

Deadening revise

難易度:

チェックランプ点いた

難易度:

デフサイドからのオイル漏れ

難易度: ★★★

【忘却用】継続可能走行距離

難易度:

ちょっと硬めなオイル添加剤を入れる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最北端もゲットできました。」
何シテル?   09/01 09:56
はじめまして。469MAと書いてしろくまと読みます。 2022/10/09現在、ポルシェ981spyderとトヨタハイラックスと二刀流です。 いろいろと情報...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

迅-Jin-さんのポルシェ 718 ケイマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:01:08
fjcmさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 15:41:40
flexdream(施工) LINE-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:41:46

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
フォレスターからの乗り換えです。 納車まで8ヶ月 後期ネビュラブルーです。 ハイラック ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
念願の981スパイダーを手に入れました。 自分にとって最後のポルシェにするつもりです。 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
インプレッサからの乗り換え 2025/3納車予定 初めてのスバル車FFです。 写真は購入 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
平成27年12月11日納車 通勤用でR2からの乗り換えです。 皆様よろしくお願いいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation