• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月06日

そんなに売れていたのか

そんなに売れていたのか 現行プリウスの販売台数が、デビュー以来初めて前月実績を割り込んだという産経新聞の記事を見ました。

驚くのもかなり今更な感じではありますけれども、プリウスの売れ行きってホント凄いのですね!ずっと車名別販売1位が続いていたなんて。ハイブリッドシナジーとはこのことでしょうか。カローラが日本一売れているクルマなんてのは、とうに遠く昔のハナシになってしまっていたのでした。

とはいえ、エコカー補助金が打ち切られた反動でいきなり二桁減にまで落ち込むともなると、国による補助金という名のドーピング効果がいかに大きかったかのかが窺い知れるというものです。まぁ、まだ減税の方は続いているのだと思いますけれど、これも終わると更に売れなくなってしまうのでしょうか。

なかなか景気が回復したと言い切られる人が出てこない昨今の経済状況で、エコとか補助とかいう免罪符を振りかざし、とっととクルマを買い換えさせてしまおうという各メーカーの思惑はまだしばらく続くのでしょうかね。それはそれで構いませんけれど。。

(記事を貼り付けておきます)
***************************************************
 日本自動車販売協会連合会などが6日発表した9月の車名別新車販売台数は、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が、16カ月連続のトップを維持したが、前年同月比14.2%減の2万7249台と前年実績を割り込んだ。昨年5月の新モデル発売以降、マイナスは初めて。9月7日にエコカー補助金が打ち切られた反動減で、快走を続けてきたプリウスも失速した。
 2010年度上期(4~9月)の累計では、前年同期比45.8%増の16万9534台でトップだった。9月は新車販売全体でも14カ月ぶりのマイナスに転じた。9月の車名別の2位はダイハツ工業の軽自動車「タント」で前年同月比41.4%増の1万8583台。3位はスズキの軽自動車「ワゴンR」で8.9%減の1万6661台だった。
 8月に2位だったホンダの小型車「フィット」は15.2%減の1万4622台の前年割れで4位に低下。プリウスも含め、補助金の終了で、値ごろ感のある軽自動車に流れたことが響いたとみられる。
 22年度上期の2位はタントで、31.8%増の9万4620台。3位はワゴンRで、1.9%減の9万1466台だった。月内には、ホンダがフィットのHVモデルをプリウスより安い159万円で販売する予定で、プリウスとの首位争いが注目されている。
***************************************************


(写真は、carviewより拝借しました)


ブログ一覧 | Toyota | 日記
Posted at 2010/10/06 16:38:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お肉屋さんに寄ろう🍖
chishiruさん

🍴グルメモ-657 PIZZER ...
桃乃木權士さん

洗車BOXにまず1枚!
Nobu0259さん

新作続々な今日のマクドナルド
ボンビーやんさん

車両型式指定不正認証騒動って、、、
モモコロンCX-30さん

出張型取りに行ってきました~( * ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年10月6日 19:46
走る車を毎日見ながら仕事をしているんですが、確かにプリウスは圧倒的に多いですね。
先代のプリウスもかなり多かったと記憶していますが、あれほど走っているとウンザリですね。

いい車なんでしょうけど、一時のフィットやウィッシュみたいに同じ対向車が連続して走ってくると「買わなくて良かった」なんて思ってしまいます。
ウィッシュは一時購入候補に挙げていただけに何度も思いましたね。
ユニクロかぶりは嫌がるくせに、プリウスかぶりは何ともないんでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月8日 13:51
多いですよね、確かにウンザリするぐらい(笑)
近頃は、プリウスタクシーまで増えてきたものですから、クルマのカタチといえばあの5ドアが主流になってんじゃないかと思ってしまいます。

>同じ対向車が連続して走ってくと…
そうですねぇ。駐車場なんかでも同じですね、右も左も同じクルマってのは厭ですね。

>ユニクロかぶりは嫌がるくせに・・・
はははっ、これは核心を突くようなコメントです。確かにその通りです。

多分、エコ運動に貢献してるというある意味自己満足のようなものがあるのですかね。
それとも、実利として燃費の良さを取り、安いユニクロを我慢して着るのと同じような心境に甘んじているのですかね。
2010年10月6日 20:22
ということで、10月以降の生産&販売台数はとんでもない数字のようです。。
コメントへの返答
2010年10月8日 13:56
反動ですね、凄いことになっているのでしょう、需要の先食いをした訳ですから。
ある意味、タバコと同じ状況かもしれませんね。

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。
ボルボ V70 ボルボ V70
2004年の10月にテラノから乗り換えました。初めての輸入車でしたが、肩肘張って乗るクル ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation