• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラスタ(blackstar)のブログ一覧

2010年10月15日 イイね!

今日はカリフォルニア

今日はカリフォルニアつっても、残念ながらフェラーリではありません。つまりイタリアのクルマでもなければ、カリフォルニアのあるアメリカのクルマってことでもありません。

このカリフォルニア、写真を見ての通りドイツのクルマですね、フォルクスワーゲンのミニバンです。結構なサイズで、トヨタのアルファードや日産のエルグランドよりも一回り大きな印象です。正確なサイズを調べていないので、私の見た目だけの印象ですけれど。

いいですね、こういうクルマで週末になると周囲のクルマに傍若無人に振舞いがちな、ただ馬鹿でかいだけでちっともカッコ良くないアルファードやらエルグランドを追っかけ回してみたいものです♪ (別に恨みがあるわけではないのですが、ああいうクルマはキライなんですっ!)


Posted at 2010/10/15 01:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Today's Excellent !! | 日記
2010年10月14日 イイね!

喜多方でラーメンを食べました

喜多方といえばラーメン、ラーメンといえば豚骨、豚骨といえば福岡は中洲、という訳で私はとんこつラーメンが好きなのですが、博多ラーメンの話ではありません。あれ?いきなりクドイ出だしですみません。福島県の喜多方へ、有名な喜多方ラーメンを食べに行きました。


訪れたお店は、まるや食堂です。芸能人が訪れたり、テレビに出てくるなど有名なお店で、都内のデパートなどの物産展といった催事へ出展されているのを見ることもあります。

喜多方市内にはかなりの数のラーメン屋があるのですが、このまるやを選んだのは有名なことのほか、ちょっと市街地から離れていて駐車場もあり、それでいて口コミサイトの評価もまあまあ高かったためです。


こちらは、店内の隠し撮り写真です。この一帯には芸能人やスポーツ選手のサインや写真のほか、お土産なんかもメニューの札と一緒に並んで飾られておりました。店内は、ごく一般的な町のラーメン屋さんな雰囲気でした。


ラーメン業!? が盛んな地域だけあって、朝からラーメンを召し上がる方々も多いのでしょう。こちら「まるや」さんも早朝営業を始められたようです。お客さんは多いのでしょうか。

そういえば写真では見切れていますが、学割サービスもされているとの案内がありました。学生は全品100円割引だったと思います。さすが、ラーメンの聖地ですね。まぁ、他にも日本全国無数にラーメン聖地はありそうですけれど・・・。


と、そんなこんなで「いただきま~すっ!」 今回は、チャーシュー麺をいただきました。出汁のきいた透き通ったスープや、やや太目の平麺は喜多方ラーメンのスタンダードです。味は濃過ぎることも薄くて物足りないこともなく、私には食べやすかったと思います。まぁ、東京で食べる喜多方ラーメンと大差ないというか、同じようなものでしたけれど・・・。

やっぱり、ラーメンは博多のとんこつばい!ってちょっとだけ思ってしまいましたけれど、こちらまるやの喜多方ラーメンもなかなか美味しかったです。


喜多方ラーメンマップなるものをいただきました。やはりたくさんのラーメン屋があります。今回は、他のお店でラーメンを食べる機会に恵まれませんでしたが、喜多方の市外をブラブラと散歩しながらラーメンの食べ比べというのは、いつかまた訪れてやってみたいものだと思いました。

以上、引っ張りなしのラーメンレポートでした・・・。


Posted at 2010/10/14 17:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drives | 日記
2010年10月13日 イイね!

M1とは言わないのね

M1とは言わないのねBMW 1シリーズの最高峰となる「1シリーズMクーペ」が一部公開!? されたそうです。なにが一部かって、公開された写真が、わざとらしくも残念なことにいずれもクルマの一部だけなのだそうです。

とはいえ、パリモーターショーのタイミングに凱旋門の前でオフィシャル写真撮影を行っていたとのことですから、この時期パリショーに注目する自動車関係者を完全に意識した、まぁこいつもティザー的なプロモーションなのでしょう。
果たして、BMWファンの期待を高めることができているのでしょうか。まぁ、個人的には結構カッコイイのかもなぁと思わせるディテールが、公開された数枚の写真から確認できます。

ちなみに、なぜ「1シリーズMクーペ」という名称なのだろうかと考えてしまいました。M3、M5、M6などの法則を照らし合わせれば、当然「M1」って名乗らせても良かろうと安易に思ってしまいます。ただ、M1はかつてE26というモデルで使われており、M1を名乗らないのはこのクルマはその後継モデル、もしくは同じコンセプトではないというメッセージが込められているのかも知れません。まさか、漫才のグランプリと間違えられる心配はしていないと思います。

いずれにせよ、350psを叩き出す3L直6ツインターボを搭載するこのMクーペ、サイズがサイズだけにベースの135iを超えるメチャ速コンパクトBMWということになるのでしょう。

(写真は、carviewより拝借しました)

Posted at 2010/10/13 01:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年10月12日 イイね!

そもそもミニバンみたいな格好なのに

そもそもミニバンみたいな格好なのにアメリカで噂されているミニバン版の派生プリウスが発売されるとかされないとかって、米国トヨタからFacebook上で公開されていたとのことです。

当然まだ「噂」とされるだけあって、今のところソレれらしき写真は出てきていないようなのですが、Fbではプリウスの影からちょっとだけシルエットが見られるというチラ見写真が公開されたようです。近頃、クルマ業界のこうしたティザー広告をよく目にするようになりました。

しかし、写真を見て私はただプリウスの影が映っているだけかと思いましたけれど・・・(笑)


(写真は、carviewより拝借しました)

Posted at 2010/10/12 15:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Toyota | 日記
2010年10月06日 イイね!

そんなに売れていたのか

そんなに売れていたのか現行プリウスの販売台数が、デビュー以来初めて前月実績を割り込んだという産経新聞の記事を見ました。

驚くのもかなり今更な感じではありますけれども、プリウスの売れ行きってホント凄いのですね!ずっと車名別販売1位が続いていたなんて。ハイブリッドシナジーとはこのことでしょうか。カローラが日本一売れているクルマなんてのは、とうに遠く昔のハナシになってしまっていたのでした。

とはいえ、エコカー補助金が打ち切られた反動でいきなり二桁減にまで落ち込むともなると、国による補助金という名のドーピング効果がいかに大きかったかのかが窺い知れるというものです。まぁ、まだ減税の方は続いているのだと思いますけれど、これも終わると更に売れなくなってしまうのでしょうか。

なかなか景気が回復したと言い切られる人が出てこない昨今の経済状況で、エコとか補助とかいう免罪符を振りかざし、とっととクルマを買い換えさせてしまおうという各メーカーの思惑はまだしばらく続くのでしょうかね。それはそれで構いませんけれど。。

(記事を貼り付けておきます)
***************************************************
 日本自動車販売協会連合会などが6日発表した9月の車名別新車販売台数は、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が、16カ月連続のトップを維持したが、前年同月比14.2%減の2万7249台と前年実績を割り込んだ。昨年5月の新モデル発売以降、マイナスは初めて。9月7日にエコカー補助金が打ち切られた反動減で、快走を続けてきたプリウスも失速した。
 2010年度上期(4~9月)の累計では、前年同期比45.8%増の16万9534台でトップだった。9月は新車販売全体でも14カ月ぶりのマイナスに転じた。9月の車名別の2位はダイハツ工業の軽自動車「タント」で前年同月比41.4%増の1万8583台。3位はスズキの軽自動車「ワゴンR」で8.9%減の1万6661台だった。
 8月に2位だったホンダの小型車「フィット」は15.2%減の1万4622台の前年割れで4位に低下。プリウスも含め、補助金の終了で、値ごろ感のある軽自動車に流れたことが響いたとみられる。
 22年度上期の2位はタントで、31.8%増の9万4620台。3位はワゴンRで、1.9%減の9万1466台だった。月内には、ホンダがフィットのHVモデルをプリウスより安い159万円で販売する予定で、プリウスとの首位争いが注目されている。
***************************************************


(写真は、carviewより拝借しました)


Posted at 2010/10/06 16:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Toyota | 日記

プロフィール

V70は2台目になりました。「いつかはフェラーリ」とオーナーを目指してますが、フェラーリを迎えるガレージがありません・・・。いや、ないのはガレージだけではありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW純正 クリアヘッドライトレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 17:40:42
ノーブランド アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 02:16:08
70's roman 
カテゴリ:My Blogs
2006/12/20 11:20:22
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
事情があって、前車のV70は2005年12月に手放すことになってしまいました。気に入って ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ボクスターに続き左MTにだけこだわりました。いい音がします。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
LHD&6MT、右手のシフトチェンジはボケ防止のため。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初のオープン2シーター。非力ですがBMWのシルキー6を楽しめます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation