• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

エクルビス(^^;。

こんばんは。



エクルビス・・・此れなぁ~んだ(^^;。


恐らく

多くの方が子供の頃

河沼地で、遭遇・・若しくは夢中になった存在かも知れません。

捕獲しようとしますと

一番前に有るハサミを頭上に上げ精一杯の威嚇をする魚類の天敵・・・・。


そう・・・。  其の名前は、 「 アメリカザリガニ 」 。


元々は、日本では生息せず海外から輸入され食用カエルの飼育餌になる筈が

河川の氾濫により逃げ出し
その強靭な生命力と繁殖力更に天敵がいない事からアット言う間に全国に生息域が広まり
今日迄、淡水生物の中で有る意味不敵な姿を誇示しています(^^;。

有る程度の汚染水でさえ平気ですから納得ですよね。

さて

そんな嫌われ者ですけれど最近では護岸整備が進み生息数も少なくなっているとか・・・


でも、彼らは今では高級フレンチ料理の食材として取引されており


因みに

キログラム ( kg )¥ 2000 ~ ¥ 3000 円と、驚く程の高値で取引されています

もう、こうなりますと嫌われ者とは言え一寸複雑な気分になりますよねぇ・・・(--;)。

この事実、案外知られていない様です。

一攫千金を狙えるかも・・・(謎。



詳細は、関連情報URLをご覧下さい


↓    ↓





ブログ一覧 | ひとりごと | その他
Posted at 2011/05/12 21:05:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 21:14
こんばんは(^-^*)/
子供の頃、何処の沼、川、たんぼにも、いました。
私は食べませんでしたが、従兄弟は~~~

凄い生命力なんですね。

しかし、いい値段~~
コメントへの返答
2011年5月13日 19:54
こんばんは。

大抵の方が遊んだ記憶を
お持ちと思います(笑。

この生命力は

本当に脱帽ですよ。
2011年5月12日 21:44
川で捕ったザリガニ食べた事あるけど普通にエビですよね(^^;)

おいらも釣ってきて・・・・(^^;)
コメントへの返答
2011年5月13日 19:56
懐かしく感じになられていると思います(^^;。

今晩の食材にされますか・・?
2011年5月12日 22:12
こんばんは。

千葉だったか茨城だったかで、ザリガニ料理の店があったと記憶しています。
泥臭そうなイメージですが、立派?なエビ味らしいです。
私も良く捕まえていましたが、さすがに食べたことはありません。www
コメントへの返答
2011年5月13日 20:00
こんばんは。

丁寧に下処理をして

調理をしますと全く別物

絶品高級料理に変身するそうです・・。

やはり

何処で採れたのか解るモノは流石に・・(^^;。
2011年5月12日 22:59
子供の頃、ペットショップで買ってきて水槽で飼ってました。
ときどき甲殻の緑藻を歯ブラシでこすってあげるくらい
今思うと、水を交換してたわりにきったなーい環境で飼って
ましたが、それがいい値段なんですね。
ある日、いなくなっていたのですが、しばらくして
学校の解剖で使われたと聞いて怒ったのは言うまでも
ありません(笑
コメントへの返答
2011年5月13日 20:18
あのスタイルは

子供の頃は魅力的に映るのですよねぇ・・(^^;。

アメリカザリガニは
環境変化に順応する能力に優れ
悪環境下でも生きる事が出来ます。

此処に来てアメリカザリガニに
注目が集まるのはフレンチ料理の食材として
関東地区に店舗が集中している事が
大きな要因になっているそうです。

その結果・・・高価な食材として
取引されています。
2011年5月13日 0:25
まだ使い道があるだけ良さそう…キャッチ&リリースの外来魚で鮎とか全滅になるらしいですし
コメントへの返答
2011年5月13日 20:28
オオクチバス・・・

ブラックバスの事ですよねぇ・・(==;)。

生食は、体内に寄生虫がいる為

絶対に、厳禁禁忌行為です。

肉質は、白身で淡白なタイプですから
ムニエルに料理に最適な食材ですけれど
あの外観から中々食べる人はいません
よねぇ・・・(^^;。

釣り上げても
リリースは勿論絶対ダメです。
2011年5月13日 1:06
沢で捕まえ…
水道水で1週間泥吐かせて…

酒蒸し、脱皮したての小エビ選んで塩焼き。

(゜Д゜)ウマーいですよ。

自然豊かな子供の頃何でも調理して食べました。

骨が多くて萎えたのは鮒の甘露煮。

柳川鍋食べようと沢のドジョウを煮込む前に酒に投入したら…ドジョウが急性アル中で酒瓶から逃げ出し…拾って洗って鍋投入とか…ありましたが、ザリガニよりテナガエビが美味いです。
コメントへの返答
2011年5月13日 20:35
こんばんは。

流石

良くご存知ですよねぇ・・・(^^;。

鰌は

母親の実家山に囲まれた地で
採りに出掛けた記憶があります。

唐揚げも美味しいですよねぇ・・・(笑。
2011年5月28日 8:41
こんにちは。
聞くところによると、歯ごたえを除けば味はまるっきり海老らしいですね。
食べたことはないのですが、もしかしたらいつか食べるチャンスがあるかもしれませんね・・・・。

コメントへの返答
2011年5月29日 10:43
おはようございます♪。

スーパー魚介売り場の
パック販売されている中にも

有りますよ・・(^^;。

俗に

「ボイルむき海老」 とラベルが貼られている
商品がそうなのだそうです。

少し、小型の海老にも見えます。

私も

聞かされるまでそれ程
意識しませんでした・・・。




プロフィール

「我が家に繁る樹木から季節の恵み。 http://cvw.jp/b/129113/48457136/
何シテル?   05/29 17:43
IXYデジタル2000isと → 休眠中 ( 半、引退中 ) Nikon D7000と ← 未だに、冬眠中・・(^^; 新たに、Canon ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに(*^◯^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 09:11:36
新しいPC買いました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 22:16:15
なかのひと 
カテゴリ:なかのひと
2009/05/14 00:02:07
 

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
先代、パッソ最終モデルです。  昨年の春我が家に来ました。 パッソ、ハナ タイプG プ ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ、2000classic 2012年モデルです。 相棒、ヴィッツを知人に譲る事 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
ランドクルーザー80を NOx規制で 泣く泣く手放し ランクルのイメージを感じ乗り ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
恐らく 私の車の中でも一番思い出の深い車と言える車です。 4200直列6気筒Dtru ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation