• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMIのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

こんばんは。 お久しぶりです(*´∀`*)ゞ

こんばんは。 お久しぶりです(*´∀`*)ゞ(*´・ω・`)シкоηβαηΗα♪。




お久しぶりです(*´∀`*)ゞ。

前回
ブログupしましたのが
今月の 10日ですから2週間完全にみんカラブログから離れていた事になります。

この間

何をしていたのかと言いますと特別変わった事は有りませんでしたが

唯一、私の普段の生活に於いて大きく変化したモノは

前回ブログで記しましたように
新たに、相棒が日々の生活に加わった事です♪。

新たに

私の生活パートナーになった子をご紹介したいと思います

コミドリコンゴウインコです●⌒∇⌒●)。


勿論、良く馴れた手乗りになります。

 ( 鳥の事を考えフラッシュ発光禁止で撮影しています )


コンゴウインコと言いますと恐らく多くの方が動物植物園で見掛ける大型のタイプを
ご想像されるかと思います。

事実、この子 ( コミドリコンゴウインコ ) は大型に比べ色も緑色で地味な存在に写り

あまり、ピント来ない方も相当お見えになられるのではと思いますが

最近ジワジワと人気が上がりつつある様で大きさも 30cmと一般家庭でも手頃なサイズで
飼育されている方も増ええつつあるそうです。

個体差も有るとは思いますが、私の元に来た子は本当に遊ぶ事が大好きで常に何かをしていないと
落ち着かない子です(^^;。

家族を確り覚えており
我が家に来てから2週間程度なりますが話し掛けますと

何やら独り言の様に 「 ゴニョゴニョ 」 と、喋っていますからヒョツトすると近日中に

人間が話す言葉が話せるようになるのではと内心期待したりしています(^^;。

とは言いましても

全てに於いて歓迎される訳でも無く・・(汗。

好き嫌いが激しくショップに居た頃は普通に食べていたと聞く 「 ペレット 」 を、全く食べなくなり(--;)。

シード餌の向日葵とカボチャの種子に執着心を燃やし続ける毎日で(>▽<;;
ペレットを直接食べるように手渡しに渡しましても一旦口に咥え足に持ち替えた瞬間

ポイと、捨てる始末です(´-ω-`。


とは言え注意深く観察していますと時々渋々の様に食べている様ですから

まぁ・・・ 良しとします・・・(^^;)。


唯一

一番驚かされるのは(=◇=;) コンゴウインコに定番の 雄叫びかと・・・(汗。
耳を劈くような声はその姿とは全く反比例に等しいかと思います。

でも
それ以上に生活する上で帰宅後の日常生活に於いて忘れていた何かを教えてくれますし
帰宅した私を大きな雄叫びで迎えてくれるこの子には救われていたりしています(笑。

寿命も

軽く、20年以上を超えるそうですし此れから生活に於いて長きに渡り一緒に歩んでくれる
相棒ですから
家族の一員として大切に飼育して行きたいと思います。
Posted at 2010/01/31 21:33:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他
2010年01月10日 イイね!

相棒選びに行って来ようと思います(^_^)。

相棒選びに行って来ようと思います(^_^)。こんにちは。




寒い、寒いとは言え

明るい暖かい日差しの射す名古屋です♪。

さて

我が家は

プレーリー・ドックの  「 ブタ五郎 」 (^^;  (  向日葵の実の食べ過ぎで肥満体に )

が、7年3ヵ月で既に他界・・。

何も飼いたい気分にはなられず 来ましたが
仕事とプライベートで色々な事が重なり流石に息苦しく感じる様になり

此処に来て

人間以外の  「 相棒が 」  欲しいと思う事が日増しに強くなり(汗。

其の中で

久しぶりに インコを、家族候補として迎える気持ちになりました。

無類の動物好きの私は
学生時代から此れまでに、 プレーリー、チンチラ以外にも

セキセイインコ、ブルーボタン・インコ、手乗りノーマルオカメインコ、コザクラ・インコの飼育経験が有り

次は

所謂、中・大型インコ飼育にステップアップを考えていましたから気持ちの上でも
決心が付いたようです。

そんな中で

某、専門ショップHPで人懐っこい仕草をするアフリカン・パイロットを発見
価格的に少し躊躇するプライスタグが付けられている様ですが
一般的な、ショップでは中々巡り合う事が出来ない子です。

色々なサイトを隈なく見て確かめていましたが性格も良く
言葉おしゃべりもとても上手との事・・・

更に、脂粉 ( 脂肪の粉でインコ類は羽が抜ける事と脂粉が落ちる事が特長 )
が、他の子に比べ少ない事。

そんな訳で

私の心の中では一層、 「 家族として迎え入れたい 」 気持ちに拍車が掛かっています(^^;

ならば

「 眺めているのでは無く行動あるべき 」 と、言う訳で   「 面接に 」 に、行って来ようと

思います(^_^)。


家族からは、 「 そんな高いインコ買っても直ぐ逝ってしまうかも知れないぞ 」  と

大変酷い意地悪な事を言われていますが
まだまだ、メゲテいませんから気持ちの上での決心は固いかと思われます(笑。


こんな感じで始まった日曜日のブログではありますけれど


今日も1日よろしくおねかいします。

Posted at 2010/01/10 13:42:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他
2010年01月08日 イイね!

帰宅前のお楽しみo(^-^)o。

帰宅前のお楽しみo(^-^)o。帰宅前に
思わぬ差し入れが(^_^)。

そろそろ帰ります(^O^)/。
Posted at 2010/01/08 19:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他
2010年01月07日 イイね!

ひとりごと・・・。

ひとりごと・・・。こんばんは。




名古屋は

ある程度予想されていた天気予報が

見事に的中し
今朝、7時に薄暗さを感じカーテンを開けますと

白く、雪化粧をした空間が広がっていました(--;)。

比較的、早く止んだのがせめてもの救いだったかものかも知れません。

とは言え・・・ 寒い1日でした。



さて

此処で紹介しました 2ndマシンを今日パワーupさせました(^^;。  
もっとも モバイルマシンですから触れる所は精々、HDD若しくはメモリーに限られます。

HDDを、最近話題に出されます SSDに交換する事も策にはなりますけれど
現状では、まだまだ高価なパーツ・・・

残されるのは
メモリーの増設で、現状で 2GBのメモリーを搭載していますが
此れを最大数値の 4GBに増設しました。

余談になりますが

WIN 7 64ビットOSの場合 グラフィックに消費されるメモリーは

メイン・メモリー共有となりますと 約 800MBと流石に大きく
増設は必須条件かと思います。

更に、OSで消費されるのは 1GBとか・・・。

故に、 64ビットマシンとなれば 4GBは必要条件となります・・・。


此処まででも十分コストと金食い虫そのものかと・・・(--;)。

さて

その結果は如何にと言いたいのですけれど・・・今の所試していません(汗。
使い勝手の良さからすれば、やはり普段使い慣れたメインマシンです(^_^;)。

感想は、後程ボソリと記させていた戴く事でお許し下さい m(_ _)m。


お話が全く変わりますが


今一番、腹立たしく感じているのは此のグループですよねぇ・・(--メ)。 

環境保護と自然動物保護を盾に縦横無尽に殆どチンピラの様な活動をしています。

日本の護衛線に自ら突撃し見事に玉砕されていましたが
言葉は悪いのですけれど 「 自業自得 」 そのものかと ・・。
撃沈されれば良かったのにと思ったのは私だけでしょうか・・

そもそも彼らの言い分は

「 クジラは、哺乳類であり絶滅奇遇種だから調査捕鯨を盾に捕鯨する事に反対している 」

のが、其れの様です・・・。

でも

かつては、彼らの母国でもある 「 アメリカ 」 も日本以上に捕鯨をして来た国です。

日本は
古来、鎖国政策を続けた結果動物性タンパク質の確保は肉食が主流になる迄は
河川、そして海からの必要最小限の恵みを受け其処から得たモノは
無駄のない様に全て使えるものは使う事を原則として来ました。

魚の内臓然り、骨然りです・・・。

渦中の  「 クジラ 」  も、勿論そうです。

捕獲したクジラは細かく丁寧に解体整理され捨てる事は一切せず全て利用して来ました。

一方の

 「 アメリカは 」 は、と言いますと クジラから取れる 「 鯨油のみ 」 を、目的とし

最新鋭の船で多くのクジラを捕鯨乱獲をして来たのです。

にも関わらず

日本の捕鯨は国際的にも逆行する行為として非難叫んでいる訳です・・・。

過去の出来事として無視する事は出来ないのではないのでしょうか(--;)。


更に

捕鯨反対を唱えているアメリカでありながら ( シーシェパードの活動母国 )

実際には 「 そのアメリカは捕鯨をしている 」 事をどう説明するのでしょうか

レーザー光線を発射、悪臭の出る薬品投げつけ、体当たり・・・etc を、正しいと行為として
アピールする前に先ず自らの足元を良く見てから考えて行動するべきですよね。

「他人に厳しく自分に甘く 」 を 地で行くと言われても仕方がありません・・・。


Posted at 2010/01/07 21:33:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他
2010年01月06日 イイね!

職場での戴き物  ~ その② ~

職場での戴き物  ~ その② ~こんばんは。




お仕事お疲れ様でした♪。

職場での

戴き物は

このお煎餅になります(^^;。

別の患者様のご家族様からお正月の年始の挨拶の印として
昨日、戴きました(^_^;)。

関東の方でしたら

もう、スッカリご存知かと思いますが

深谷産 生ねぎ使用

陣屋
こだわりの せんべい

元祖、ねぎみそ煎餅です♪。

程良い甘辛さのみそと、ねぎの香りと食感がピッタリですね。

開封と共に驚く程の速さで∑( ̄ロ ̄|||)次々と同僚のお腹に入り
危機感を感じました私は
慌てて3枚を手に帰宅となりました(^^;。
Posted at 2010/01/06 20:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他

プロフィール

「我が家に繁る樹木から季節の恵み。 http://cvw.jp/b/129113/48457136/
何シテル?   05/29 17:43
IXYデジタル2000isと → 休眠中 ( 半、引退中 ) Nikon D7000と ← 未だに、冬眠中・・(^^; 新たに、Canon ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに(*^◯^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 09:11:36
新しいPC買いました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 22:16:15
なかのひと 
カテゴリ:なかのひと
2009/05/14 00:02:07
 

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
先代、パッソ最終モデルです。  昨年の春我が家に来ました。 パッソ、ハナ タイプG プ ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ、2000classic 2012年モデルです。 相棒、ヴィッツを知人に譲る事 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
ランドクルーザー80を NOx規制で 泣く泣く手放し ランクルのイメージを感じ乗り ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
恐らく 私の車の中でも一番思い出の深い車と言える車です。 4200直列6気筒Dtru ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation