• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2012年9月30日

ハイビームバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エスクードのヘッドライトは、ロービームがHIDで、ハイビーム側はハロゲンです。

しかし、ハイビーム側をHID化してしまうと、切り換え時に立ち上がりが遅くて見えなかったり、遠方照射力はハロゲンの方が良かったりすることから、バルブ交換で対応することにしました。

交換は、実に簡単。
まずは画像真ん中のソケットに付いている、コネクタを抜きます。


かわねこは古い人間なので、この円形のシールを剥がして、バルブ本体のバネピンを外す、昔ながらの固定方法だと思ってました。^^;
2
コネクタはロック付きですが、解除ボタンを押すと簡単に外れます。

残ったソケットを、反時計方向に1/4ほど回すと、ソケットごとバルブが外れて来るので、あとはバルブを交換するだけです。

ものの1分程度で完了します。
3
標準のHB3バルブ。
昔のH4バルブとかは、ガラス部分の下に金具が付いていて、レンズに差し込んでからソケットを差し込むものでしたが、これは一体型です。
4
PIAAのバルブ。バルブは青く着色されていますが、4000kなため、それほど白くはありません。
5
点灯状態。
といっても、写真じゃよくわかりませんよね。^^;

高効率バルブなので、明るくはなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 ストップランプ交換

難易度:

リアウインカーバルブ交換

難易度:

ヘッドライトの補修。

難易度: ★★

ヘッドライトクリーニング コーティング

難易度:

ラゲッジルームランプ増設

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月3日 0:32
なかなかソケットが抜けなくて、抜けたかと思えば勢い余って手をぶつけたりしなくて良いのですね(笑)。(←やはり古い人間
コメントへの返答
2012年10月3日 23:12
ええ、ええ、あとスプリングピンが外れなかったり、なかなか入らなかったりしてイライラすることもないし。(笑

プロフィール

「建機にもシャークティースってあるんだ。^^;」
何シテル?   06/25 20:23
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation