• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

前後ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 屋根付きガレージ保管ということもあり、この2年ほどはワイパーゴムの交換をサボっていました。
 フロント側はまだクリアなのですが、リア側はさすがにかなりヘタれて来たので、この際前後を一気に交換することにしました。

 ワイパーゴムの交換など、大した内容ではなく、過去にも載せていますが、まあいつもの気は心で。(笑


 まずはブレードを外します。
 かわねこ、リア側は純正を使っていますが、フロント側は**年前からユーロワイパーに換え、これで夏冬を兼用しています。十勝だと比較的雪が重くないので、兼用可能です。

 ちなみにサイズも適用を完全に無視して、標準の左右480㎜に対し、運転席側550㎜、助手席側500㎜にしています。
 運転席側のアームを立てたり戻したりする際に、ちょっと引っかかる以外は10年以上トラブルは起きていませんが、あくまで自己責任です。
2
 まずはリア側のゴムから。
 ネットで安かったノーブランド、6㎜幅のこれにしました。パッケージすらない潔さ。(←ほめ言葉
 リア側は拭いてくれればいいので、あまりこだわっていません。
3
 フリーカットタイプなので、自分で必要な長さに切って使います。リア側は305㎜と短いので、650㎜サイズを買って2回分使用しています。
 長さは現物合わせ。馬鹿にするなかれ、確実なので整備の現場でも行われていることが多いです。

 これまではプレートが入る溝を切り足したり、端を固定したり、の細かい加工をしていましたが、特に何もしなくても作動中に外れることはないことがわかったので、今回は切りっぱなし。
 プレートを入れ替えて完成です。
4
 アームが樹脂なので少し退色していますが、時々樹脂保護剤を塗布しているので、まだなんとか持ってくれています。
 ただ、ジョイント部が少し硬かったので、シリコングリスを薄く塗布して組み上げました。
5
 フロント側は、かわねこ的定番のボッシュ。
6
 モデル名がこれまでの「エアロツインマルチ」から「エアロツイン J-Fit」に変わりましたが、内容的に何が変わったのかはわかりません。(笑
 長さも、これまでも650㎜を買ってカットしていたので、今回も長めの800㎜を買って、同様にカットすることにしました。
7
 ボッシュは先端のキャップを外してゴムを入れ替えます。
 以前、このキャップが割れてしまったことがありますが、今回は大丈夫。
8
 こちらも現物合わせ。
 プレートすら入っていないので、リア用より簡単です。
9
 これで今シーズンの雨も大丈夫♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フクピカ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月8日 11:28
整備工場でプロが使う切るタイプですが、使ってるうちにプレートが出てきてしまいガラスに線傷が入ることがありますので注意。
現場のプロは爪をまげて抜けにくくしているようですが、それが嫌なので自分でちょうどよい長さのを購入しています。
コメントへの返答
2023年4月8日 13:24
なるほど、そういうこともあるんですね。
爪を曲げるのも、プロらしいアイデアです。これまでは問題ありませんでしたが、様子を見て、加工することも考えます。
ありがとうございました。

プロフィール

「@しろっこさん 展示されていたのは90式ですね。残念ながら十勝の部隊には、まだ10式は配備されていないようです。」
何シテル?   06/17 20:44
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation