• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [スズキ スイフト]

ドライビングテクニック講座 冬道編 2015

投稿日 : 2015年01月20日
1
まずは参加車(の、一部)から。
タイムアタックでオーバーオールウインを獲得したブーンは、「本当は丸目好き」さん。
なにせクルマがガチな競技車のうえに、このアグレッシブな走りで圧倒されました。^^
2
FRのスカイラインも楽しんでおります。
と、思ったら、この方もみんカラユーザーさんの
「GV☆」さんのようですね。
3
本戦さながらの迫力なのは、昼食もご一緒させていただいた「牧場主」さん。
マシンもフルレプリカでカッコイイので、撮影者がヘタレでも画になります!
4
ラリー会場でご一緒させていただく機会の多い
「あべした」さん。
NAのインプレッサでがんばっておられました。
5
ここからは、講師陣による模範(同乗体験)走行。

わたしも乗せていただいた、ヤマケン選手。
加減速の速さがハンパなかったですねえ。
6
迫力のドリフトは、たくろーさん。
同じFFなのに、スタートダッシュがあんなに速いのはなぜなんでしょうか…。
ご本人にコツを訊けば良かったなあ。
7
黒のランエボはセキネンさん。
コースサイドを蹴散らす大サービス中。^^
8
おおっとぉっ!
 これも模範走行なんですが、刺さってしまった上、ワイパーが動かないというトラブルが!

 バック時にあわやセキネンさんが追突か、とヒヤヒヤしましたが、さすがラリードライバー、問題なく回避です。

 ちなみに、この時の同乗者はあべしたさん。ある意味非常に貴重な体験ですが「何んにも見えなくて状況がわかりませんでした」とのことです。^^;

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「頼まれ仕事でドライブ。クルマはキックスだが、付いているデンソーのナビに、USBケーブルがあったので、これで音楽が聴けるとメモリを挿しても音が出ない。それどころかUSBの表示すらない。取説を見ても載っていない。結局「取付説明書」を見たら「電源用」とあった。取説に書いて欲しい。」
何シテル?   08/22 20:36
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation