• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月30日

車体200kg軽量化

車体200kg軽量化 '09.03.27(金)

日刊自動車新聞

マツダ自動車
「車体200kg軽量化」
DEで軽並み燃料実現へ

・・・との見出しが。



詳細に読むと、マツダの専務取締役の話だけど
2段階のステップに分け
燃費改善のための軽量化を目指すらしい。

アテンザで
デミオ並み、Kカー並みの燃費!!

マツダには、希望を持てる
明るい話題の提供を、もっともっと期待してます。


ネタ、溜め込みすぎて
旬な話題を逃してる今日この頃。
ブログ一覧 | mazda | クルマ
Posted at 2009/03/30 06:41:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

オブラートだった
パパンダさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年3月30日 9:45
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

車体強度を落とさない軽量化なら
贅沢装備を減らしさえすれば
軽量化の実現はたやすいけど。
それだと売れないのが現実です。

アルミやカーボン使用だと
コストアップになるし・・・
ならば
軽自動車の660ccでも走るから
2倍の1300ccエンジン+
アイドリングストップ+HV+
軽量化で20km/L実現はOK。
これって無理かなァ(^^?)
コメントへの返答
2009年3月31日 5:09
おはようございます。

軽量化そのものは、そんなに難しくはないと思うんですよね。
仰るとおり、過剰な(?)装備を減らせばいいのですが、現在の日本のクルマでは、「あって当たり前」の装備が増えました。

コストアップ要因を抑えつつ、軽量化を目指すのは大変そう。でも、軽量化=燃費改善ですから、クルマの維持費は劇的に下がるのではないかと。

そのへんがエンジニアの腕の見せ所、ひいてはメーカーの技術力ではないでしょうか?
企業のトップの発言なので、非常に期待してます。
2009年3月30日 15:05
車体200㎞の軽量化! なんて素敵なこと考えるメーカーでしょ。

燃費にも走りにもかなり効きますね♪

頑張ってほしいです。
コメントへの返答
2009年3月31日 5:12
ダウンサイジングが言われて久しいこの頃。なかなか具体的数値を言えない時期だと思うところへこの発言!新聞ネタにもなります。

燃費にはかなり差がでますよね!
200kgですから。
期待大です。
2009年3月30日 23:36
 大幅なコストアップなしでの軽量化となると、ハイテン鋼の使い方がキモかと。

 メンバー等のコの字型の断面を大型化すれば、薄くしても強度は保てますが、それによってキャビンやラゲッジルームの空間が狭くなっては売れませんしね。

 断面を大型化せず、例えば目の字型に内部にリブを設ければ軽量化と剛性のどちらも高めらる上、キャビンとラゲッジの空間も狭めずに済みますが、今度は加工に手間がかかり、製造コストが跳ね上がりますし。

 あと、きっと溶接はほとんどやめて、接着剤を多用するんでしょうね。
 溶接する部分も、例の摩擦による金属面を融かして接着する方法を更に高度化するんでしょう。
 アウターパネルの樹脂化もやりそうです。

 モノコックはそれでいいとして、あとはパワー&ドライブトレーンですか。
 エンジン本体はムリでも、ミッションケースの樹脂化は将来的に行けるかも。
 もう既にインマニやサージタンク、エンジンヘッドカバーの樹脂化は実施していますよね。
 プペラシャフトのカーボン化は、RX-8でやってますね(^ ^;)

 サスペンションアームの中空化も不可能ではないはず。
 ダンパーのシャフトをセラミック化すれば、軽量化の上シーラーを簡略化出来るし、耐久性も増すはずだけど、コストがキツいか?

 シート内スプリングを無しにするとか、シートフレームの樹脂化とか~<フレーム自体をしならせてバネの代わりにするのだ!

 高価な素材を使わなくても、やれることはいっぱいあります。
 あとは信頼性と生産性を、何処まで上げられるかです。
コメントへの返答
2009年3月31日 5:22
これから、マツダのエンジニアの戦いが始まる(始まってる?)訳ですが、
安全性を犠牲にせず、あらゆるところを削って、コストアップにならないように開発していくわけですから、大変ですけど、今後の動きが楽しみです。

また、従来の工法や素材だけでは、追い付かない箇所も必ずでてくるわけで、仰る事は一通り検討は成されるはずで、ひとつひとつの課題のクリアーが全体の軽量化につながるわけで、非常に楽しみであります。

束殿の発想(着眼点)も、いつもながら感心させられます。
私は「200kgの軽量化かぁ~」と思う程度ですが、実際にどうしたらコストアップにならず軽量化できるか、具体的に発想されるのは、スゴイことです。

今後もマツダに注目です。
早く新しいマツダのマニュアルレポートを読んでみたい次第です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation