• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

最速雪上車!?

最速雪上車!? まるも亜希子さんの足あとがあって
感激中の緑野大地です。
おはようございます♪

そろそろスキー、スノボをする方にとっては
ウズウズしてくる季節でしょうか?
私は得意ではありませんが。。。

数少ない得意でないスキーに行ったとき(何年前でしょう!?)
スキー場でテラノだったか、ハイラックスだったか
遠目でわかりませんでしたが、
〝キャタピラ〟を履いたクルマを見たことがあります。
当時、さして興味もなかったので「へぇ~」で終わってしまいましたが。

で、現在。
インプレッサで雪上車って、発想が凄い!
普通、考えなさそう。
アメリカの懐の深さ(?)を感じる。

「世界最速雪上車」っていうコピーもなんか笑える。

以下、引用

スバルオブアメリカは、3日(日本時間4日深夜1時)にラスベガスで開幕するSEMAショーにおいて、
『インプレッサWRX STI』の雪上車仕様「TRAX」を初公開した。

SEMAとはスペシャル・エクイップメント・マニュファクチャラー・アソシエーションの略で、
米国のアフターパーツメーカーの統括組織。毎年11月に開催されるSEMAショーは、
日本のオートサロン、ドイツのエッセンショーと並んで、世界3大チューニングカーショーに
位置づけられる。

インプレッサWRX STIのTRAXは、SRT(スバル・ラリー・チーム)アメリカのパートナー企業、
バーモントスポーツカー社が開発。SRTのドライバーでDCシューズ創設者でもある
ケン・ブロック選手のために作られたワンオフモデルだ。

最大の特徴は、写真の通り、タイヤの代わりに履かせたキャタピラ。4WD車をクローラ仕様に
仕立てることで定評のあるマトラックス社製のラバートラックシステムを採用する。

エンジンは2.5リットル水平対向4ターボ。コンピューターをMOTEC製に変更するなどの
チューニングを受け、最大出力400ps、最大トルク55.3kgmを発生する。駆動方式は
スバル自慢のDCCD(ドライバー・コントロールド・センター・デフ)付きフルタイム4WDで、
トランスミッションはクロースレシオの5速MTだ。
ダンパーは、EXE-TC製グループNラリー用に交換された。

ラリーマシンと同様、レカロ製カーボンバケットシート、ロールケージ、消火装置などを搭載。
ラリーマシンと異なるのは助手席やリアシートも用意される点で、
シートはすべてレカロのヒーター機能付きレザー。
オーディオはアルパイン製のハイエンドタイプを導入。
快適な雪上走行を追求している。スノーボードなどを積載するキャリアはヤキマ製だ。

スバルの2009年1 - 9月米国販売台数は、前年同期比10.2%増の15万8421台と、
日本メーカーで唯一の前年実績超え。何でもアリのSEMAショーとはいえ、
こんなユニークなインプレッサを製作できるのも、スバルの余裕の表れか!?



でも、キャタピラって悪路走破のための
戦争技術の一環だったような気が・・・
違いました?

戦争兵器以外で使う分にはね。。。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2009/11/10 07:15:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

おはようございます
takeshi.oさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 7:52
おはようございます~。

このキャタピラーは以前に何処かで見た気がします。
でも見た目安定感がなさそうな感じですよね(笑)
コメントへの返答
2009年11月11日 6:22
おはようございます♪

どこかで製品化されてたような気も!?

安定感なさそうで爆走するんですから、不思議です。
2009年11月10日 8:35
まるもさんって以前Tipoの編集部にいた人ですよね~
今はフリーで頑張っているんですね。うーんアクテイブだ!
コメントへの返答
2009年11月11日 6:23
「まるも」ってひらがなで書くとすごくカワイイイメージがあります<私だけ?

密かに同じ千葉県人として応援してます。
2009年11月10日 16:51
さすがアメリカって感じですね。

スケールのでかさを感じさせられますね。

一回運転してみたい(^・^)
コメントへの返答
2009年11月11日 6:25
ウソーン!
・・・って感じな気がしました(笑)


私は、平地をちょっとだけ運転してみたいです。
2009年11月10日 19:59
このキャタピラ、見たことあったけど、上がインプレッサのは、はじめてかも。

こういうのカッコイイよねー。

俺は、もうスノボはやめたんだけど、雪国に生まれたら、スノボよりもスノーモービルの免許とかに興味湧いたかもw
コメントへの返答
2009年11月11日 6:28
そうですよね、このタイプのキャタピラ、どこかでキットで売ってた気がするんですよ。
調べてませんが。

普通のスノーモービルに比べたら、全然カッコいい~と思います。

スノーモービルの免許って、特殊なんですか?是非取得して、山岳警備に活躍して下さい(笑)
2009年11月10日 21:48
こんばんは☆
かっちょいいインプレッサですね(^-^)

運転してみたいです(^0^)
コメントへの返答
2009年11月11日 6:29
こんばんは~♪
もともと私、インプレッサ好きなもので、つい魅かれてしまいました。

雪上で遊びで運転するのも楽しそうですよね。
2009年11月13日 11:07
おはようございます(^^)

これはこれで面白そうですね(^^)
コメントへの返答
2009年11月14日 6:29
おはようございます♪

新たなカテゴリー登場といった感じがします。
スノーモービルに混じって、こういうクルマが雪上を走っていたら楽しいですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation