• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

先生のクルマ

先生のクルマ '09.11.14(土)

息子の授業参観

授業風景は別に譲りますが、
学校駐車場を見て驚き!


シビック TYPE-R 

まっ、好きな人がいても当たり前ですが。

この学校の先生方はHONDA車比率が高いです。
何故?
学校共済の関係でもあるのかな?

ストリーム RSZ

も、あってびっくり。

いや、別に何に乗ってもいいんですが。

教師に対して「聖人君子」的イメージを期待している
自分かもしれません。

でも、公務員の自動車通勤って
昔から納得しかねるのですが、私だけ?

敷地内に通勤用のクルマを
止めてる訳でしょう?<公用地

駐車代払ってるなら別にいいけどさ。。。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2009/11/16 07:12:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

この記事へのコメント

2009年11月16日 9:01
自分は、通勤ルートと時間に難があれば、良いと思いますが。
ただし、駐車場代が免除されている分、通勤費用(ガス代など)はアリエナイですね。
コメントへの返答
2009年11月17日 6:34
教員は異動が多いので、地域によっては別に構わないのですが。。。
駐車場代<そこなんですよね。
気になるのが。
2009年11月16日 9:07
これは聊か・・・考え方の違いですかね?
私の場合は、特に考えてませんでした。 先生との交流は学生時代には殆ど無く、お互いどうでも良い存在だったので。。

でも、先生の車に乗って移動した記憶もあるので、まぁ・・・よっぽどの都会ではない限りは。。。ね?  良いのでは?(でも、私は会社に停めてる祭の駐車代は給料から引かれてるな。。)
コメントへの返答
2009年11月17日 6:38
皆さんお考えがあると思いますし、皆さんの考えを否定も肯定もしませんが。。。

民間会社でもクルマ通勤はいろいろありますから。

クルマ(社用)から自宅駐車場から勤務先駐車場まで会社負担で丸抱えなところもありますし。
2009年11月16日 10:44
おはようございます(^^)

公務員先生は
給与がいいですもんね(^^)
コメントへの返答
2009年11月17日 6:41
おはようございます。

今でこそ良いように見えますが
昔は・・・

教師も激務です。モンスターペアレンツの対応とか小1プロブレムとか

今でも割に合わないかもしれません!?
2009年11月16日 12:20
あまり意識したことなかったけど、こちらは田舎なんで、交通機関少ない為?自動車通勤は当たり前でしたかね~。
小学生時の担任はシルビア、中学時の担任は32GT-R、高校時の部活顧問はインプWRXでしたよ~。
コメントへの返答
2009年11月17日 6:42
地域性の問題もありますしね。

クルマ好きな教師は、生徒の目を意識しているかもしれませんね~
2009年11月16日 12:30
子供が総出でムカついた教師の車を壁に立て掛けたというのを聞いて、自動車通勤もやはりリスクがあるという気持ちになりましたけどw
コメントへの返答
2009年11月17日 6:44
とてつもないリスクです。って、私も現実被害の話しを知ってますし。
そういった学校では、教師はクルマでは来ませんね。
2009年11月16日 12:34
↑ええ話や。泣ける^^;;

うちらへんでは、会社が駐車場を支度しないと、しみったれ扱いですよ。田舎ですからねぇ。
コメントへの返答
2009年11月17日 6:47
泣ける。。。(笑)

ほんと、地域によっては、慣習、しがらみ等々もありますからね。

一部を見て、全部を語ってはいけませんね
 (^^;
2009年11月16日 21:48
高校時代、セリカXXに乗ってた先生がいましたねぇ~。

本当にクルマが好きな先生だったと思いますが、その先生は苦手でした・・・。(爆)
コメントへの返答
2009年11月17日 6:52
高校時代、柔道部の顧問がシティに乗っていて、体育教官室わきにベタ付けしてました。
稽古中、ちらちら見てクルマが置いてあると、「まだ教官室にいるな」と思って、手抜き稽古していると、裏からモトコンポに乗って登場
「うぉら~、てめーら!稽古さぼりやがって~」
で、殴られたり(笑)
シティとモトコンポ、高校時代嫌いでした。
2009年11月17日 12:59
こんにちは(^O^)
そういえば駐車場については、一時期問題になっていましたね。

ちなみにわたしは二年程市立小中学校に勤務したことがありますが、わたしを含めて先生方は駐車場代は払っていなかったでしたf^_^;
学校には社用車が無く、また結構近くの学校に行く用があるのですが、自分の車で移動するのがセオリーでした。(一定の距離だと交通費が出ます)
そのため、事故等があった時のために、学校に対して保険の登録をしていました。

静岡は田舎ですから、都会の学校はもしかしたら駐車場代をとるところがあるのかもしれませんね(^O^)
コメントへの返答
2009年11月18日 5:48
こんにちは~
確か教職員だけでなく、公務員全般の話だったような・・・?ちょっと記憶に薄いですがありました。

生徒を乗せる機会があるとわかっている先生(部活顧問とか)や保健室の先生とか(急病生徒の搬送)ありますからね。

クルマ通勤でない人とクルマ通勤の人のバランスがとれていれば不満はないかと思います。地域毎の実情というのもあるでしょうし。

業務柄、駐車場の費用というのが気になってしかたないもので。
2009年11月18日 10:00
私も内情を少し知ってますが、私用車での出張があたりまえですね。

家庭訪問とかも保護者の都合で時間が決められているので、近距離でも車で移動しないと時間がかかるとかありますし。

出張の交通費項目の欄に、他者の私用車での移動という欄もありますしね。

車いすの生徒が、職場体験に行った時は、主任の先生が生徒、車いす、介助員を乗せてくれました。

また、体育か部活の時にけがをした生徒がいつも通っている病院に行きたいと希望したので、

タクシーで病院に行き帰りしました。俺は、こっちの方がびっくりしましたが。

ちなみに、教員は駐車場代を払っているかわかりませんが、学校事務員とか介助員とか教師でない人には、駐車料金が発生します。

ちなみに、介助員の場合、交通費1日100円支給で月の駐車料は7000円です。

赤字です。。。。

コメントへの返答
2009年11月19日 6:37
当たり前ですか・・・

実情はわかりますが、もし、生徒を同乗させて、事故を起こしたら、どういう処置になるのですかね?
校外での業務絡みの事故については、学校が保険をかけてるとか?

タクシー<ある意味、正しいかも。。。
うちの会社で、お客さん、業者、職人を絶対に同乗させない人もいます。万一に備え。
でも、生徒さんからの希望となると、確かに驚きますね。

その駐車場代の設定もおかしいですね。

やっぱり、どこかヘンな気がします。
<公務員の駐車場

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation