• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

〈基礎講座〉キャパシタ~電気の“一時保管場所”

〈基礎講座〉キャパシタ~電気の“一時保管場所” 新型アテンザ登場で新しい用語が出てきた
「i-ELOOP」
あまりよく分からない、知らないので
ちょっとお勉強を。

下記は日刊自動車新聞より引用

キャパシタ(蓄電器)はバッテリーと同じように、電気を蓄える“容器”です。ただ、電池が化学反応を使っているのに対し、キャパシタは化学反応を伴わずに電気を出し入れします。

 通常、金属は電気を良く通すため、電気を蓄えておくことはできません。しかし、2枚1組の金属板を向かい合わせにし、その間に絶縁物(不導体)を挟み込んだ構造の「コンデンサ」は電気を貯めておくことができます。電圧を加えると二つの電極それぞれがプラス、マイナスの電荷を帯び、電圧を加えるのを止めてもしばらく続きます。静電気と同じ理屈ですが、詳細はメカニズムは良くわかっていません。

 以前は、ごくわずかしか電気を貯められませんでしたが、1879年にドイツの物理学者が電極で起こる現象を発見し、大容量キャパシタの開発が盛んになりました。今は、この現象を名を付けて「電気二重層キャパシタ」とも呼ばれます。「ウルトラキャパシタ」「スーパーキャパシタ」という呼び名もあります。

自動車分野では、UDトラックスが02年6月に中型ハイブリッドトラックにキャパシタを使いましたが、今は販売を中止しています。マツダは今年発売するガソリン乗用車にキャパシタを搭載する予定です。減速エネルギーで生み出した電力を貯め、発電機の負荷を減らすことで1割の燃費改善効果が得られるそうです。

へぇ~、そうなんた!!
でも、分かったような、そうでないような(爆)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/09/05 19:52:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

口直し
アーモンドカステラさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation