• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

db.masarのブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

新型Mazda6

新型Mazda6'12.09.01(sat)


メディア対抗4時間耐久レースを見に行ったのですが

それ以上に楽しみにしていたのが



【新型アテンザ】の展示

一応、今回の展示でのセダンは本邦初のはず。。。

乗り込むとかいじるとかはNGだった。


~ 感想 ~

でかっ!! 特に車幅

コンセプトカー「TAKERI」から市販ベースに
なってきたわけですが
イメージを損なうことなく上手くできてる♪

前輪フェンダーのところは
何となくFUGAを思わせるような気がした。

ミドルセダンとしての雰囲気はOK

とにかくエロい!

で、我が家にどうか考えてみる。

オーバースペック、というか
オーバーサイズ
価格・・・
(価格は予想。250万円~か?)

我が家には少々、そぐわないかも!?

でもまあ、まずは試乗だな。しかもDゼルで。


でも、今なんでこの中途半端なイベントに
展示するのか不思議だった。

人だかりができているのかと思ったら
そうでもないし。。。



モスクワのモーターショーでの
発表とは大違い。。。(笑)






でも、まっ、
いずれにしても、楽しみ楽しみ

それではフォトギャラ UPします。



残りの画像をどうぞ♪







 おまたせしました!!

 おしまい


追記-関連情報URL
    「MAZDA6 ジャパンプレミア! 右ハンドル車は世界初公開!!」
Posted at 2012/09/04 01:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車・新型車 | クルマ
2012年08月31日 イイね!

シャア専用…

シャア専用…オーリス!

別にオーリスでなくてもいいんだけど
このルックスに惚れちゃう人いるんだろうな・・・

ちばねこさんがすごい好きそう(笑)

中隊長機のツノ
赤いボディカラー
確かに3倍速そう
マツスピアクセラにも似合いそう。

ウチは量産型で十分?
ザクルックステッカー
欲しいなぁ~

ビルトインの「クワトロ・マフラー」
流行りそうな予感?


~以下引用~

8月25日〜26日に千葉県の幕張メッセで開催された「キャラボ2012 C3×HOBBY」というイベントで、『機動戦士ガンダム』の登場人物シャア・アズナブルとトヨタのコラボレーションによる特装車「MS-186H-CA シャア専用オーリス」が発表された。
1979年に第1作がTV放映された『機動戦士ガンダム』は、35年後の今もなお人気が衰えず、様々な続編・関連商品等が作られ続けている日本サンライズ制作のアニメーション作品。その作中で主人公のライバルとして登場するキャラクターが、シャア・アズナブルだ。

ベースとなった民生車両は、先日発売されたばかりの「トヨタ オーリス」。様々な装備を施し、ジオン軍のエース・パイロットが地上における移動用として使う "シャア専用機" として仕立てた...という設定である。

製作を担当したのはトヨタ車のカスタマイズを得意とし、ジオン軍の小型車両も手掛けるトヨタモデリスタインターナショナル。オーリスの中でも最もスポーティな「RS "S Package"」に自社製エアロキットを装着し、さらにボンネットのダクトや、4本の「クワトロ・マフラー」がビルトインされたリア・バンパーなどを一品モノで製作。フロント・スポイラーには高輝度LEDが特別に埋め込まれている。ルーフ後端に装着されたブレード・アンテナは、"隊長機の印" だ。

専用色である艶消し赤のマットカラーは、塗装ではなくラッピングによるものだとか。ボディ・サイドにはジオン公国のマークが描かれ、各部にコーション・ラベルと「MS-186H-CA」の型式名をマーキング。ヘッドライト内部やフロント・グリル周囲、フォグランプ・ベゼルなど、量産型オーリスではクロームメッキされているパーツをブラックアウト塗装することで、かなり精悍というか、戦闘的な顔つきに変わった。ホイールも同様に黒でまとめているが、ブレーキ・キャリパーはアクセント・カラーのイエローに塗られている。フロントとリアのジオン・エンブレムは内蔵LEDにより発光するという。

さらなる機関の高出力化や運動性能向上のために軽量化が施されているかどうかは明らかにされていない。通常のオーリスよりも3倍速いと周囲に思わせたり、「XX峠の赤い彗星」と呼ばれるかどうかは "パイロット" の能力に掛かっている...というところだが、残念ながらこの「MS-186H-CA」型車両はジオン軍がシャアという士官に貸与したもの。民間に販売されることはないようだ。量産型オーリス「ZRE186H」や、モデリスタが手掛けたカスタムパーツなら手に入れることも可能。


痛車の次はこの手のカスタムが流行るかも...!?








Posted at 2012/08/31 19:48:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車・新型車 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

S-Cross 【スズキ】

S-Cross 【スズキ】'12.08.10

スズキのプレスリリース

スズキ株式会社は、2012年9月27日から開催されるパリモーターショー(Mondial de l’Automobile 2012)に、Cセグメントクロスオーバー車のコンセプトモデル「S-Cross(Sクロス)」を出品する。

フロントバンパーからサイドのドアを抜け、リヤまで伸びた抑揚のあるダイナミックなキャラクターラインに象徴される「Emotion(躍動感)× Quality(上質感)× Aerodynamics(空力性能)」というデザインテーマと、「安定感」や「塊感」を感じられるデザインを融合させることで先進的なクロスオーバー車を表現するデザインとしている。


最近はラフ・スケッチの公開や
ティザー(チラ見せ)が流行なのかな?
消費者の購買意欲をあおる手法ではありそうですが。
ところで、「塊感」って何?ニュアンス的にもよく分からない・・・
何となくヘッドライト周りは、アクセラっぽいような気もする。
SX4の後継車かな? ちょっとカッコよさげ。

実は「クロスオーバー」というカテゴリーがよく分かっていない私です f^_^;

Posted at 2012/08/15 19:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車・新型車 | クルマ
2012年04月07日 イイね!

86試乗

86試乗試乗しました。

2時間待ちで


運転は確かに楽しい!

ドライビング・スキルの未熟な私でも楽しいと思えた。

でも、ファミリーユースには向かないクルマである。

当然だけど。



ボクサーサウンド、残念ながら、期待ほどではなかった。

街乗りにはもったいなくも物足りない気がする。


Posted at 2012/04/07 21:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車・新型車 | クルマ
2012年04月06日 イイね!

FCXクラリティとCR-V 【HONDA】

FCXクラリティとCR-V 【HONDA】先日、ネタにしましたが
もうカタログもあるんですね~

しっかり請求してしまいました♪

官庁リース専用なので
価格はのってません。

もう少し斬新なデザインにならないかな
せっかくのFCVなんだから。。。


ホンダの攻勢はこれから?

 ホンダは、多目的スポーツ車(SUV)の「CR-V」にディーゼルエンジン(DE)搭載車を設定し、国内市場に投入する方向で検討に入った。

 エンジンは低燃費と高出力、排ガスのクリーン化を実現した新開発の1600ccのタイプで、欧州やインドなどでの投入に続き、日本の排出ガス規制に適合させて2013年にも発売するとみられる。


関連情報URL : http://www.honda.co.jp/
Posted at 2012/04/06 20:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車・新型車 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation